dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文。営業職です。
1年後に入ってきた後輩(営業経験者)が居るのですが、
やたらと私の顧客を奪おうとします。

自分の評価を上げたいのか、私が営業職に苦手意識を持って嫌々ながらも挑戦していることに見かねているのかは分からないんですが、事あるごとに「○○さん忙しそうなので私がその仕事やります!」と上司に言うのです。
別に私が忙しくなくてもです。私に相談せず直接上司に掛け合っているようで、最初の頃は私の送った顧客へのメールがなぜか後輩に返信されていたことに不審に思ったのがきっかけでした。


それも他のメンバーに対してはやっていなくて、私の顧客だけ狙ってきます。

研修の一環として打ち合わせ見学に同席した際も、前のめりになって、まるで自分が担当かのように振舞って「私が今後接待してもいいですかね?」と上司に言っていました。
(もちろん上司には注意されていました。)

それで実際に成果が出ていれば、能無しの私は仕事を奪われて退職するしかないと思っていたのですが、実際のところ、勢いがいいだけで成果はでてないようでした。
そのため上司からは「思い上がっている」という認識を持たれているようです。


天気が悪い日や嫌なことがあった日は当日に突然休むことがしょっちゅうあったので、他の社員にしわ寄せがよく来ていましたが、そんな様子でも私の仕事を奪おうとすることは頑なに辞めませんでした。
その他にも私を部署内で孤立させようとしたり、目に見えて私に嫌がらせをしてくる日々が半年ほど続きました。

が、最近突然精神科に行ってうつ病になったらしく、後輩の自分の仕事が忙しくなったタイミングで突然1ヶ月の休職をし始めました。
今でもまだ、社員にLINEで「辛い、会社に行きたくないです」と言って被害者ヅラをしているらしく、まるで私のせいで精神病を患ったみたいな様子です。



自滅してるだけに見えるんですが、これは私が性格が悪いだけなんでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 執拗に奪おうとするだけで結果的には奪われてはないです

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/09 20:31

A 回答 (2件)

爺で悪いけど、貴方は全然悪くない。

身の程知らずというか変な自信持ってる若いのいるんだよな。こいつなら倒せるとか、勝手に思い込んでバカだからそれ一本でいこうとする。世の中そんなに簡単じゃないってのもわからんのだよな。自己中の塊だから人のせいにするし、精神も病むんだよな。周りのみんなもわかってると思うよ。そのうち自己退社するんじゃないのかな。どこ行っても繰り返しだと思うけどね。
    • good
    • 2

此処で他人に愚痴るのを辞めれば?



其処が あなたと後輩との違いだから 顧客が あなたから離れるのです・・

あなたの顧客が後輩に取られた・・って事は それが原因ですよ・・


あなたを信頼してる客だったのなら 後輩が取ろうとしても 取られなかった筈
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!