電子書籍の厳選無料作品が豊富!

病気のため、休職中です。先月5月10日頃に会社に傷病手当の書類を提出して、5月27日に振込みがありました。(当日に社会保険事務所から振込みの旨の封書もきました)

今月も、同様、10日に会社の方に書類を提出しました。しかし、いまだに振込みがありませんし、社会保険事務所からの封書や連絡などもありません。

なにか問題が有り、給付対象外なのでしょうか?その場合、給付されないといった場合でも連絡はありますか?

診察日が迫っているのですが、無給状態なのに会社に年金や健康保険料を全額支払ったりで病院に行けるほどのお金も残ってない有様です・・・しかも会社からは退職するよう言われてしまい、今月付けで退職しなければなりません。

いろいろ調べて見たのですが、傷病手当は会社経由から支給されるものではないらしいので、この際、社会保険事務所に問い合わせてみようかとも思うのですが、どうにもお役所はお金を払いたがらないというイメージがあり、問い合わせてまともに取り合ってもらえるかも不安ですし、問い合わせた事で不快に思われて支払いをとりやめ、などされるのではないかとかなり怖いです。

初回は2週間くらいで振り込んでもらえたのに、今回はいまだに無し、という事は、このまま振込みは無いと思うべきなのでしょうか?無いなら無いで、いろいろ失業保険や健康保険の手続きなどしないといけないので困っています。

もし会社の方が手続きしていなかった、となった場合、再度手続きを依頼して間に合いますか?

いろいろと質問が多く、まとまりの無い文章しか書けず申し訳ないのですが、大変困っておりますので、どうかお知恵をおかしください。

A 回答 (2件)

こんにちは。


現在勤め先でこういった事務手続きを担当している者です。
ご質問の件ですが、たまたま前回の振込が早かったか、今回の振込みが遅れているだけだと思います。
と、いうのは、私も現在勤め先の休職者に対して傷病手当金の申請をしているのですが、大体書類を提出してから振込みまで、1ヶ月程度かかっているからです。

ちなみに私の勤め先では、休職者の同意を得て、勤め先を受取人に指定してもらった上で、差し引くべきもの(健康保険料・年金保険料・住民税等)を差し引いた後、本人の講座に振り込むという形をとっているのですが、2月18~3月18日の分(3月25日頃請求しました)が、5月13日に入ってきましたから、erudoさんの場合も、単に支給が遅れているだけだと思うんですが・・・。
万が一「支給対象外」だった場合は、ちゃんと社会保険事務所から不支給の通知がきますから、安心してください。

ですが、ご質問文を拝見したところでは、かなり切迫した状態のようですので、社会保険事務所に問い合わせすることをオススメします。
問い合わせたからといって支払いに悪影響は及びませんから、ちゃんと確認したほうがいいと思いますよ。

また、万が一会社で提出していなかった場合のことですが、再提出してもらえば有効です。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご返答、大変ありがたく思います。振込みが早かったり遅かったり、結構いい加減なものなのですね。それが分かってすこし安心しました。jetsさんのアドバイスは非常にわかりやすく、かつ不安だった部分が的確に記されており助かりました。

追加質問になるのですが、もしご迷惑でなければお答えいただければ幸いなのですが、
もし支給対象外でも連絡があるということなのですが、その場合は早いですか?それさえもやはり、1ヶ月くらい時間がかかったり早かったり曖昧なものなんでしょうか??

私としては、病が治しきれず引きずってるので、支給対象外になるような事はなさそうなのですが、いろいろサイトで調べてると、突然対象外にされた例もあるようなので、不安で・・・・

支給されるのか、ダメなのか、それだけでも知りたいので(でないと、退職後、明日からのいろいろな手続きが変わってくるので;)もう少し落ち着きましたら電話で聞いて見ようと思います。

必ずご報告にあがりますので。それでは失礼いたします。

お礼日時:2004/06/30 16:09

お礼文拝見いたしました。



>もし支給対象外でも連絡があるということなのですが、その場合は早いですか?それさえもやはり、1ヶ月くらい時間がかかったり早かったり曖昧なものなんでしょうか??

とのことですが、こちらも来る時期については曖昧だと思います。
どんなものが届くかといいますと、前回、支給決定通知書というものが届いたと思うんですが、こちらのタイトルが「不支給決定通知書」として不支給の理由(例えば「支給上限期間を超過した」とか「給与の支給があった」などです)を書いた紙が送られてくるはずです。

また「退職後も引き続き受給するためには、健康保険を「任意継続」する必要があること」、「退職者用の傷病手当金支給請求書は在職者用と様式が違うこと」は覚えておいて損はないと思います。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jetsさん、迅速なご返答、今の私にはとてもありがたく思います。ありがとうございます。
先ほど社会保険事務所に電話をしてみたのですが業務時間が終了でした・・・。不支給の場合の通知も曖昧なのですね・・・・。

継続治療が絶対必要なので、しかも手術を控えてますので、任意継続は明日会社に依頼するつもりでした。
しかし・・・

>「退職者用の傷病手当金支給請求書は在職者用と様式が違うこと」は覚えておいて損はないと思います。

は、まったく知りませんでした!退職を言われたときに会社から10枚ほど、これからの申請書として1回目と同じ用紙を頂いていたので・・・それで良いものかと・・・大変勉強になりました!その変の事もまた確認してみたいと思います。

数度に渡り、良きアドバイスをして頂きありがとうございました。
問題自体は解決しておりませんが、だいぶん精神的に落ち着きました。1ヶ月もかかるとか、支給日もまちまちとか私には考えもつかない事でしたので。

大変助かりました!ありがとうございました!

お礼日時:2004/06/30 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!