dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前はEPSONプリンタ(EP-704A)へPA-W11G2を介して、無線でノートパソコンから印刷できていましが、今回auひかりにしてから、XPモードの場合だけ印刷できなくなってしまいました(win7からは、印刷できています)。
現在の環境は、(ノートPC(win7 64ビット))ーー無線接続ーー(BL900HW)ーー有線接続ーー(PA-W11G2)ーーUSB--(EP-704A)です。
XPモードの設定の設定画面の画像を、添付します。
この設定をおこなってから、XPモードのプリンタの追加で、印刷できているwin7のポートの設定と同じ設定にしてドライバをインストールしてもだめでした。
詳しいかた、よろしくお願いします。

「XPモードで、プリンタへ印刷できなくなっ」の質問画像

A 回答 (1件)

USB接続(有線)を試しては?


XP Mode 上でプリンターの追加((USB 切り替え共有)
XP Mode では、接続した USB デバイスを使うことができます。切り替え式ですので、XP Mode で使用している間は、Windows 7 では使用できません。
仮想アプリケーション使用中は、アイコンを右クリック、タスクの 「USB の管理」選択
XP Mode 側でプリンターの認識後、ドライバーをインストールすることで XP Mode 側から印刷出来た事例
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
XPモードを再起動していたら、プリンタの追加でポート番号をwin7とあわせることでできるようになりました。

お礼日時:2015/11/03 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!