アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

キックボクシングから金剛禅少林寺拳法に転向した者です。
修練を通じていつも思うのですが、当身から関節を極める剛柔一体の動きは護身術としては非常に有効だと思うのですが、相手の突きを受けたとき後ろ重心になりながら蹴りで応戦したり、打ち払い受けや下受け、十字受けのような受け方は本当に相手の攻撃を防げるのか疑問すぎます。
勝手なイメージですが空手の受けのほうが現実的に思えます。
運用法もあまりやらないので、そういうのをやってから言えよと思われるかもしれませんが、全体的に重心の前後移動が多すぎたり、順突きがノーモーションでなくいったん引いてから出す動きだったりと、他の打撃系格闘技や日本武術と比べるとレベルが低いような気がします。
よくネット上で「少林寺拳法は弱い」という内容の書き込みを目にしますが、それは少林寺拳法自体に欠点があるのでなく、失伝した部分があったり、技の解釈が時代の流れのなかで間違ったかたちで伝わった結果なのではないかと想像しています。
自分の未熟さを棚に上げてこんな偉そうなことを書いて申し訳なく思いますが、もしかしたら昔の時代から失伝要素があって今の不自然な形になってしまっているようにしか思えないのですが、実際はどうなんでしょうか?

A 回答 (2件)

失伝も何も、少林寺拳法の創始は第二次大戦後の昭和22年ですし。

戦後の若者の荒れ方に心を痛めた創始者が心身ともに鍛えるために中国拳法などを参考に創始したというのは公式でも隠していない事実。『強くなる』のは目標ではなく、強くなることで自信をつけてよい人間になろうという修養のため。

http://www.shorinjikempo.or.jp/what
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失伝するほど時間が経っていない・・ということですね。
ちなみに私はカンフー映画のファンです。
サッカーでいうと中田英寿のようになりたいです。

お礼日時:2015/11/02 23:53

少林寺拳法7段師範です。


ボクシングのアマチュアやってます。
どの競技も強い弱いではない。
どの競技も失伝した部分があっても自分自身で守破離ができる人間なら何も問題ない。
失伝していたとしても他の競技とレベルが低いという証拠はない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

守破離ですか~まずは型を守るべく頑張ります!

お礼日時:2015/11/02 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!