
母が私と一緒に寝るのをやめてくれません。
私はもう高校二年生です。
自分の部屋があり、そこのベッドで寝ていますがいつも母が一緒に寝てきます。
小さい頃はダブルベッドで家族で寝ていたんですが、私が部屋を持つようになっていざ一人で寝ますか!ってなってからも母はずっと一緒に寝てきます。
シングルベッドなので狭いし、夏は暑いし、抱きついてきて寝づらいし、いびきはうるさいしで迷惑です。いままで何回も一人で寝させて?といってもやだ!の一言で終わり、やめてくれません。
そしてつい先日「もう高校二年生なんだから一緒に寝ないから。お父さんと二人でダブルベッドで寝てくれない?」と言ったら「別にいいよ。じゃあ今度からおこづかいとか貰えんくなるね」と、こう言われました。
母いわく、私にお小遣いをあげていたのは一緒に寝てくれていたかららしいです。だから、もう一緒に寝てくれないのならお小遣いもあげないし、必要なものも買わないというのです。
これってあまりにも理不尽すぎませんか?私はもう高校二年生なんです。一人で寝たいと思って当然でしょう。それに母が私のベッドで寝るということは私の部屋に頻繁に出入りするということです。それも嫌です。家族といえどそこらへんのお互いへの配慮をしてほしいです。
こういう場合どうすればいいのでしょうか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
やはり両親ひどすぎ。
感謝はするべきだが子供の面倒みるのは当然。見返りを求めるのがおかしい。こんなひどいことしておいて後に面倒見てもらおうと思わないでくれ!といってやりましょう。さっさと独立したほうがいい。親としても人間としても尊敬出来ない両親持って気の毒です。No.6
- 回答日時:
お小遣いの代償が一緒に寝る、は言い訳ですね。
なにか、非常に重い問題がありそうです。
質問者さんは女の子らしいですが、
そこに何か危険な因子があるとみるのが一般的じゃないかな?
男の兄弟とかいますか?
また、お父さんやお爺さんとかは同居している?
本当の田舎ではいまだ「夜這い」の風習もあるようですが
それだけでなく家族間でも特別な「夜の営み」がある場合があります。
例えば「初夜権」を父親が持っていたりね。
性的に目覚めた兄弟が姉妹に手を出す話などは
田舎でも都会でも風習とか関係なしにあります。
そういう事じゃないかな?
お母さんは家に他所から来た人だとしたら
今の時代に沿った育て方をしたいと願っているのかも。
あるいは
実際にはそんな危険はないのに過剰に気にしていて
身体を張って質問者さんを守ろうとしているのかも。
お母さんの庇護を受けていると解釈して
本件を質問することもなく
家を出るまで大人しくしているほうが
質問者さんのためになります。
No.5
- 回答日時:
私の家庭は変わってるのかも。
息子達が高校出るまで、親子4人で寝てました。
こどもが男だからかもしれませんね!!
でも、いびきがうるさいとはよく言われてました・・・。

No.3
- 回答日時:
お父さんに相談して、お父さんからお話ししてもらう、部屋にカギをつけてもらう、お小遣いはお父さん経由でもらうなどの対策がとれないでしょうか?
お母さん、ちょっとおかしいですね。
確かにあなたはまだ親御さんのお金で生活している身分ですが、だからと言って全部が全部親御さんの言う通りにしなければならない道理はありません。
あなたに親御さんに従う義務があるのではなく、親御さんのほうに養育の義務があるのです。
ただ、もしかしたら、あなたと寝たいのではなく、「お父さんと二人になりたくない」可能性もあります。
一度「どうしてそんなに私と寝たいの?」と、責める口調ではなく単純な疑問として聞いてみてはいかがでしょうか。
ないとは思いますが、万が一お母さんがお父さんから逃げているのだとしたら、そちらの方を解決しないとお母さんが救われません。
匂いが嫌、とかだけでも、更年期障害と相まってメンタルの病気になることもあるそうです(熟年離婚の大きな原因の一つ)。
また、子どもであるあなたは考えたくもないとは思いますが、望まない性交渉を強要するなどのDVまがいの行為から逃げている可能性だって無きにしも非ずです。
まずはお母さんがなぜそんなにもかたくなにあなたと寝たがるのか、原因を探ることが必要だと思います。

No.2
- 回答日時:
お母さんは、「貴方の子供が欲しい」のでは?
世間ではよくあるようですよ。
夫とのsexに飽きて、息子とやりたい、、、というのが。
最悪、息子の子供を妊娠するとか、、、。
おぞましい!!!
No.1
- 回答日時:
まずは、断固として「一緒に寝ない!」を通しましょう。
お母様は、「一緒に寝ないのなら、おこづかいをあげない。」作戦に出て来ました。
ならば、貴女は、「おこづかいをくれないなら、アルバイトをする。」作戦に出てみてはどうでしょう。
お母様が、貴女と一緒に寝たいのは、貴女が可愛くて仕方がないからだと思います。
その可愛い貴女が、アルバイトをすると言い始めたら、心配で、とんでもない!と反対をするでしょう。
しかし、おこづかいが貰えないのだから、仕方がない、と訴えましょう。
また、今の内から娘離れをしておかないと、就職や結婚で娘が家を出た場合、お母様は、相当な喪失感を味わう事になるでしょう。
そういう事もふまえ、今回は冗談で済まされない様に、きちんとお母様と向かい合い、本気の話し合いを持ちましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 恋愛占い・恋愛運 彼の家に同棲して数ヶ月、私のイビキと彼の方に寄っていく寝方(寝相)が悪くて別室で寝てと言われ、寝室か 11 2022/04/08 09:29
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の部屋にお泊まりするのに ベッドがダブルベッドで、私は一緒に寝たいのですが 寝返り的なのが嫌なの 1 2023/06/11 20:59
- その他(家族・家庭) 中学二年生なのですが、いまだに母と床に布団を敷いて一緒に寝ています それが私は正直嫌で、人がいること 4 2022/09/23 12:45
- 父親・母親 中学2年生の女子です 四人家族で、父、母、姉、私で住んでいます 私は母と一緒に寝ています 部屋数の問 4 2023/01/03 16:57
- 父親・母親 何歳くらいまでお母さんと一緒に寝てましたか? 僕は小学校の低学年くらいまでお母さんと一緒に寝てました 3 2023/04/04 11:13
- その他(家族・家庭) 中学生です。 自分の部屋にはエアコンがありません。しかし扇風機はあります。なので夜は扇風機をつけて寝 10 2022/06/28 01:21
- 父親・母親 お父さんは咳がよく出る。寝る時のマスクは必要? 4 2023/07/11 06:58
- その他(恋愛相談) 男性の方にお願いします 3 2022/12/25 09:51
- カップル・彼氏・彼女 先日彼氏と初めてお泊まりしました。 ダブルベッドで寝たのですが、寝る時凄く気を遣われた?のか凄く離れ 4 2023/07/03 09:57
- 団地・UR賃貸 3歳〜小学1年生のお子様がいる方、団地やアパートやマンションで親子で一緒に暮らしてる方に質問です。 1 2023/02/11 20:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親との近親相姦って本当にあ...
-
息子と祖母の困った状況について
-
おはようございます この間母が...
-
母の裸を見られました お風呂に...
-
母が70代のおじいさんとラブホに
-
母にオナニーを勧められます
-
母親からのLINEがストレスです...
-
身内来訪の断り方
-
精神疾患の親がいる方、結婚前...
-
身内の嫌われ者
-
母の死から心が不安定、胸がざ...
-
お母さんの下着
-
母親の誕生日 うっかり忘れて...
-
中3です。父に自慰行為を見ら...
-
母子家庭です。 母に家を出て一...
-
義父に犯されて‥
-
実家の母と夫があまり仲良くな...
-
父の彼女との付き合い方につい...
-
もしも母親とセックスしたら
-
父親が胸をさわってくる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親との近親相姦って本当にあ...
-
息子と祖母の困った状況について
-
おはようございます この間母が...
-
母親からのLINEがストレスです...
-
母の裸を見られました お風呂に...
-
母の死から心が不安定、胸がざ...
-
母に会いたいです。 母が亡くな...
-
お母さんの下着
-
もしも母親とセックスしたら
-
母が70代のおじいさんとラブホに
-
母のヘアヌード写真を発見しま...
-
身内来訪の断り方
-
親戚に来ないでもらいたいのですが
-
母にオナニーを勧められます
-
母子家庭です。 母に家を出て一...
-
友達の家に遊びに行って、干し...
-
最近、50代の父親が風俗を使っ...
-
高3の女子です。 寝ている間に...
-
現在19歳の大学生なのですが母...
-
身内の嫌われ者
おすすめ情報
アルバイトをする、という選択もありますがまず学校から許可がおりません。成績の問題で…。それに前に親にアルバイトがしたい、と言ったときにはお前には無理だ。諦めろ。と言われました。
私は女です。
父は私にお小遣いなどくれません。むしろ必要なものも買ってくれません。あの人は自分のお金を他人に分け与えるのが嫌なのです。なので私の生活用品やお小遣いはすべて母が出していました。父がお金だしているのは税金や家、学校に関わるお金などだけです。
部屋に鍵は母、父ともに絶対につけてくれません。以前、私が「自分の部屋だけでだいたい過ごせるように必要なもん全部移動させようかなー」と言ったら母が「絶対に部屋にこもらせんからね」と言いました。それに父も頷いていました。
母は父と寝るのが嫌な理由にいびきがうるさい、抱きつかせてくれない、というのを言っていました。でも、正直母のいびきも父と同じようにうるさいです。
私は一人っ子です。祖父母とは同居しておらず、父と母の三人暮らしです。その土地の風習などはいっさい聞いたことがありません。なので危ない風習やルールはないはずです。