
風邪をひいてしまいました。
月曜日から軽い咳がでており、市販薬を服用しておりましたが、悪化する一方のため、残業時間に通院をしようと思いました。
木曜日に、定時がおわった時点で病院にいきたいといったところ無視されたので、
金曜日に朝通院の許可をとったところOKをもらいました。
ところが、定時がおわり残業を一時間した後、通院するので帰らせてくださいとお願いしたところ、逆ギレされました。
通院することは、ありえない。引く。早く対処できたのに、悪化するまでほっといた人がわるい。と言われました。
仕事は立て込んでおりましたが、連日12時間超の仕事のため、1度も通院のチャンスもなく、市販薬を飲むことしかできませんでした。
それでも、残業時間に通院をすることはいけないことなのでしょうか?
ちなみ通院の結果、マイコプラズマ肺炎か百日咳の可能性ありとのことで、市販薬では治らないということでした。幼稚園のため、集団感染を防ぐためにも可能なら仕事は休んだ方がいいともいわれました。
毎日12時間勤務、休憩なし、残業手当なしのため
転職も考えております。
就職して一年半1度も欠勤、遅刻はしておりません。
(1度38℃の熱がでて、保育終了後早退したことはあります)
通院をさせてくれない上司に、今後どう通院をお願いすればいいのでしょうか?
また今回の件はどう対処すればよいのでしょう?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ゲリラ戦法ではありますが、園児の親に相談する方法があります。
(嫌な言い方ではありますが)父兄の中でも実力のある方に相談することができれば、より良いでしょう。
「先生が伝染性の病気になってる可能性があるのに、医者にも行かせない、という噂があるが本当なのか」
「有給休暇だなんだと言う前に、園児に移るといけないから休ませろ」
などと、父兄は結構厳しく幼稚園側に要求してくださる可能性があります。
ゲリラ戦法は、けっこう「使える奴」ですから、試してみると良いかもです。
真面目な話。
あなたが転職を考えるぐらいなのですから、よほど「嫌」なのです。
これがあなたの本心です。
本当はもっと違うことで「この職場、嫌だ」と思ってて、我慢されてるのでしょ。
それが今回の相談になってるだけの話に思います。
木曜日に「病院に行く」申し出を無視しておいて、「もっと早く対処しろ」という方は、頭がおかしいのでしょうね。自分の言ったことを忘れてしまってるのです。
↑
この人があなたにとってのストレス源でしょう。
通院の問題だけでなく、細かなことでストレスを感じてるはずです。
こういう頭がおかしい人がいる職場は、あなたのように真面目な方に多大なストレスを与え、職場を去らせてしまいます。
そして有能な方がいなくなるので「頭がおかしな人」がのさばる事になり、悪循環。
今後も「頭がおかしな人間」がいる職場は、環境がストレスフルで、あなたの身体だけでなく心まで病ませてしまう可能性があります。
幼稚園の先生とか保母さんって、需要が多いようですから、あなたの生活経済との兼ね合いで「転職するためにやめる」ほうが良いです。
心の病気になってからでは、遅すぎます。それこそ「精神が弱いから心の病気などになるんだ」と頭のおかしいのに言われかねません。
「通院する許可を与えないくせに、早く対処しろなどと、矛盾した事を口にするバカがいる職場などでやっていられるか。バカタレ」
ぐらい啖呵を切ってやめてください。
No.5
- 回答日時:
教諭の方なら、「残業代」というのは基本ないのが当然ではないでしょうか?
公務員の場合ですが、教員には明確な勤務時間が定められておらず、他の職種より基本給が高い代わりに残業代というものが発生しないと、知人からきいています。
就業規則などを、きっちりと確認なさった方がいいと思います。
「残業時間に通院」これは、ダメです。
正確には、「残業せずに、残業を早めに切り上げて通院」です。
違いは、勤務の命令が出ているか否かですね。
質問者様が公務員か民間かによって対応は変わってくると思います。
公務員の方なら組合もあるはずですよね。
組合なり教育委員会なりに相談し、質問者様が本来認められている有給などを上司が認めないと明らかにすべきです。
診断書をとるという話になるかもしれませんが、おそらくは、そこまでのことをせずに改善せよとなるはずです。
民間の園の場合は、診断書をとったうえで、上長がいらっしゃるなら上長へ、上司がトップなら労働基準局へ相談ですね。
私学であっても、自治体の教育委員会も関わってくる場合もあるようです。
お大事になさってくださいね。
No.4
- 回答日時:
おじさんです。
「残業時間に通院をすることはいけないことなのでしょうか?」
→いけないはずがないでしょう。
でも、企業にはそのような仕事バカ上司が結構多いのです。
「通院をさせてくれない上司に、今後どう通院をお願いすればいいのでしょうか?」
→その上の上司に申し入れましょう。
もし、社長も同じようなら、間違いなくブラック企業です。
No.2
- 回答日時:
こんにちは!
自分も現在、2件病院へ通院してますが、会社が口頭で対応してくれない場合ですが、病院へ行って診断書を用意して下さい。
次に有給休暇はありますか?
先ず会社に診断書を提出します、それでも良い反応や厳しい様でしたら労働基準へ相談しましょう。
ちゃんとした会社ならば休職手続きも考えてはどうですか?
因みに診断書は必ずコピーしておいてください!
一通は会社に提出。
一通は保管して内容証明を書いてコピーして診断書と一緒に提出するのも後々、助かるでしょう!
感染する病気でしたら出勤せず、しっかり治すのが当たり前ですからね。
お大事に!
No.1
- 回答日時:
早いとこ転職しないと命取られかねないね
ん?
幼稚園?
自分なのか子供なのか?
職場が幼稚園なのか?
よく分かりませんが、常識が通じなそうなところなので仕方ないですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人生全て自己責任についてどう...
-
昇格試験が納得できない
-
職場のクールビズを無視するお...
-
学校の先輩に「お互い頑張りま...
-
どうかご指摘をお願いいたしま...
-
「幸いです」の使い方について...
-
男性は本当に好きならわざわざ...
-
工事現場での長尺物を運ぶ時の...
-
社内恋愛ってどうやって始まる...
-
男の人は、後輩の女が仕事をミ...
-
職場の同じ部署の上司からライ...
-
職場の人と飲みに行き、相手が...
-
人のミスなどを すぐに上司に報...
-
「不備がございました」は日本...
-
好きな人の近くに行ったら離れ...
-
人と関わるのは嫌いですか?
-
職場の人間関係。仲良い人が別...
-
仕事でのことです 別に間違って...
-
出社時間を注意されました
-
レジの仕事で自信をなくしまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人生全て自己責任についてどう...
-
得意先の人からの個人的な誘い
-
昇格試験が納得できない
-
仕事とプライベートの境界線と...
-
新車を購入してから勤務先の会...
-
勝手にパソコンを見たり、資料...
-
上司が通院を認めない件につい...
-
4/30より育休を終え職場復帰し...
-
重要書類を平気でそのままゴミ...
-
通帳を上司に見せることについて。
-
職場のクールビズを無視するお...
-
職場で分煙して欲しいをなんて...
-
モジコ(A-cube)について
-
取引先の銀行員に恋をしてしま...
-
志望理由書添削 依頼
-
職場のお局様のことで苦しんで...
-
転職先で、仕事についていけず...
-
仕事のストレスがやばいです! ...
-
仕事に悩んでます
-
アスペルガー症候群? 会社を...
おすすめ情報
わかりずらくてすみません。
私が、幼稚園で働いている幼稚園教諭です