dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在通学定期として自宅〜学校間が阪急電車のみの為、PiTaPa定期を利用しています。
春から大学に通うのですが、JR〜近鉄〜近鉄バス を利用する事になります。
この場合、IC定期はどうしたら良いのでしょうか?
ご指示 宜しくお願いします

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。通常はPiTaPaでJR、他私鉄、バスと利用はしています。
    『通学定期』として、PiTaPaでJR、近鉄、近鉄バスを利用出来るのか 教えていただけたらと 質問致しました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/16 22:12
  • 回答ありがとうございます。
    JR吹田〜天王寺
    阿倍野〜藤井寺
    藤井寺〜四天王寺大学 の方法で通学します。
    それについての定期はどうすればいいのでしょうか?
    手持ちのPiTaPaは不要になるのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/16 22:17

A 回答 (4件)

No.1です。


まず、近鉄にはPiTaPa定期券と言うものが存在しません。JRもPiTaPaではないので、定期券としては不要になります。JR吹田~天王寺/阿部野橋〜藤井寺は、ICOCA(JR)又はKIPS ICOCA(近鉄)で定期券が発売可能です。プラス近鉄バスの定期券、又は前述の通り、JRのICOCA定期券プラス電車・バス連絡定期券(藤井寺駅接続、2区)と言う選択も可能です。
始め鶴橋接続を想定していたので連絡改札と書きましたが、天王寺/阿部野橋なら無関係です。
    • good
    • 0

補足です。


全部バラバラになって多少面倒ですが、近鉄に定期券でなくPiTaPaの区間指定割引で乗るという手もあります。事前申請が必要です。暦の月単位で集計します。
    • good
    • 0

JR西日本、近鉄、近鉄バスも PiTaPaが使えるよ。

この回答への補足あり
    • good
    • 1

区間がわからないので若干推測を含みます。


バスを含む3区間を1枚のIC定期には出来ないと思いますので、JR〜近鉄と近鉄バスの定期券、と言う組み合わせをお勧めします。乗り換え駅に連絡改札があればそこを通ることもできるし。
但し近鉄バスの場合には、場所によっては電車・バス連絡定期券というのもあるので、それぞれのケースで値段を比較してみると良いと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!