dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦喧嘩で絶対言ってはいけない一言とは何だと思いますか?

おしトピ編集部から、みんなの疑問やゆる~い雑談を質問します!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
おしトピ編集部からの質問はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542228001/hist …

A 回答 (17件中1~10件)

相手の人格を否定する発言!



でも、大喧嘩となると発言より先に手が出ると思うので、あまり発言はしないかもしれません(*^。^*)
    • good
    • 0

昔の話し。

    • good
    • 0

「なんで」とやたら訊くのは、夫婦仲を違わせる原因だそうです。


理解をしようとしない者がパートナーに尋問をしているのと同じだからです。
    • good
    • 2

喧嘩しながら、思い付いた事。


録な事思い付かん癖に、私を傷付けて、挙げ句の果てに覚えて無いって!
頭の悪さを痛感します。
    • good
    • 1

相手の親や家族を悪く言う事だと思います。

    • good
    • 4

①「誰のおかげで飯が食えてると思ってんだ」


②死ね
③相手の身内の悪口
    • good
    • 6

責めることば



既に本人が
自分を責めてるから

喧嘩にならないんだよね
    • good
    • 2

相手も含めて親族を非難する言葉!!



でも、“絶対言ってはいけない一言”を言える時は、まだ救いの余地はあると思う。

が、喧嘩も出来ない、完全に心を閉ざしてしまうと、夫婦としての意味はあるのだろうか?
    • good
    • 4

うちは最近滅多に喧嘩しないんですが、基本、自分が言われて嫌なことは言わないようにしています。


親しき人にも何とやらなので。親しき人こそですしね。

夫婦の数だけ禁句とか、NGワードはありますが、どれだけ頭に血が上っても、言葉を発する前に一瞬考えることで大体回避できませんか?
もちろんボロクソに言っても、後に引かない夫婦もいるので一概には言えませんね( .. )
    • good
    • 3

ないです。


無言が一番怖い。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!