アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事してたら部下に注意されたのですが、
細かい点は大事なのでしょうか?
つかえても道具がぼろいと印象が悪いとか、靴はきちんとそろえたほうがいいとか、道具はプロの専用の高い道具使わないとだめだとかです。
私としては見た目ぼろくても使えれば支障ないと思うし、使えるのに買い替えるの嫌だし、靴とかそんなに大事か?と思うし、道具は100円ショップのもので不十分なら工夫したり、掃除のやり残しがないように吹けばいいだけだと思うし、いまいち依頼の頻度が高くない仕事に高い道具買いそろえるべきではないと思うので、疑問に思うところです。
似たような作業やるのに一つの道具を使いまわせばよく、その都度ベターな道具を買いそろえていけば費用がかさみむと思いますが、彼が言うには専用の道具が必要なのだとか。
どうなんでしょうか?部下の指摘はごもっともなのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (10件)

一言で言えば「費用対効果」。



質問者と部下では、この費用対効果の認識に差があるだけ。
本件は、どちらが正しいという話ではなく、ケースバイケースじゃないのかな。

「靴をそろえたほうがいい」という部分だけ、どうだろう。
ちょっと意味が伝わりにくいかな。
単に屋内へ上がる時に靴を揃えるという意味なら、確かに揃えた方がいい。
自宅ではなく出先ならなおさら。
自分の勤務先の会社でも同じ。
でも、作業中に頻繁に出入りするような状況では、きちんと揃えるのは非効率的。
ただ、バラバラに脱ぎ散らかすとそれも他の人の邪魔になるので、ある程度揃えて脱ぐくらいの配慮は必要。
大きな荷物を持っていて足元が見えない人が入ってきた際に、脱ぎ散らかした靴につまづいて思いもよらない大事故につながることもあるから。

道具の話のつながりでこの靴の話が出てくると、左右別々の靴でも履いているようにも読める。
まあ、これはないか。
揃えるという行為が細かい、という話かな。
    • good
    • 0

結果が良ければ 良いのです 後は技術でカバーする

    • good
    • 0

自分のやり方に信念を持って仕事していれば、どちらでも構わないのでは(^^♪



部下の指摘を生意気と一蹴せずに、ちゃんと考える柔軟な姿勢はあっぱれと思います。

どういう結果を求めて何を重視して仕事をするか、あなたなりの指針があれば自信持って良いと思いますよ。
皆が同じやり方でなくて当たり前だし(*^_^*)
    • good
    • 0

あなたの合理主義が美学の域にまで達していないので


部下の方にはだらしなく意欲がないようにみえるのでしょう。
道具だけに対する不満なら価値観の違いで済ますこともできますが
「靴がきちんと揃っていない」というのは社会人としてダメなのではないでしょうか?
    • good
    • 0

「弘法筆を選ばず」と言うからな。


名人やプロは道具よりも本質というのは確か。

とはいえもう一つ別の視点も考えるべきだろう。
それは姿勢だ。

事に当たるに対し 万全の状態に少しでも近づけようとしているか。
どんなに慣れた仕事でも「もっと工夫があるのでは」と向上しようとしているか。
礼節や態度や言葉などで 人と共に行動する際 互いに高めようとしているか。
などといった部分での姿勢は問われるべきと思う。

専用の道具というのが単なる「物」であれば それは「成果こそ第一であれば必要に応じ整える」で良いと思うが 「使う道具はその人の手足であり きれいにし整えることは仕事をなす前に 当たり前の礼儀である」というのなら それもまた正しい。
「その姿勢は良い 少し考えるとしよう」と返すのが正しかろうと。
    • good
    • 0

創意工夫のない世代をタシナメルと時代遅れと言われる。


というより
出来ないんだよね。アマちゃん過ぎて出来ない事を棚に上げて
道具の所為にしたりこつこつ集中することが出来ないから
ある意味仕方ないとこちら側が諦めるしかないんですよね。
昔は ヤスリ一本で仕上げていたものを 文明の利器が短時間でしかも正確に
作り上げてしまう。
どんどん進歩してスキルを磨く代わりに機械を使いこなす事を覚える。
NCプログラム作成でも Gコードすら知らずにプログラム作成完了。
此方の頭を切り替えていかないと 腹の立つことばかりが増えてしまう。
主様の基本は多分 何処の世界にも通用すると思いますよ。
でも 後輩の物言いでは 多分 自然淘汰される側になっていると思う。
基本は主様の考え方で素晴らしいと思うけど
一歩譲って 早く正確に確実に出来るならば 専用のものを買い換える。
中途半端に壊れて使いずらければ買い換える。
ケースバイケースで判断していくしかないと思います。
ボロは着てても心は錦
そう感じてくれる人が 随分減ってきてますモンね。
ボロを着てたら 心まで貧相
そう思われたくないと思う人が増えてるって事じゃないかな?
靴は 確かに大事な部分でもあると思うけど その度に揃えてたら
仕事にならないことだってあるよね。
後輩には 毅然とした態度で 一本筋の通った感性をお伝えしていくしかありません。
ゆらゆら揺らぐのは駄目です。
信念を持って伝えていくべきです。
    • good
    • 0

靴揃えの話はケースバイケース


現場仕事で、屋内と屋外をしょっちゅう行ったり来たりするような仕事では
いちいち靴などそろえるほうが非効率で馬鹿みたい

部下さんは、そういう話は表ネタとして
何かもっとあなたに対する違う不満が、
腹に一物としてあるのかも
    • good
    • 0

どんなお仕事ですか?


専門的な分野のお仕事でしたら部下の方が
いうのもわかる気がします
事務などでの掃除であればご質問者様の
言い分もわかる気がします
ただ常識的に靴は揃えた方が印象は
いいと思います
    • good
    • 1

道具などにおいては使えればいいということに同意します。


古くなっても大事に使うことは大切です。

靴をきちんと揃える、などということは自分だけの問題ではなく相手への心遣いにも関係してくるので、部下の方の指摘が正しいというわけではありませんが、
「美は細部に宿る」
という言葉もありますし、細やかな心遣いができるかどうか・自分をある程度律することが出来ているかどうか、生活の仕方、生き方がそういう細かい部分に出るということは確かにあると思います。
    • good
    • 0

>部下の指摘はごもっともなのでしょうか?


あなたのご見解・判断の方がごもっともであろうと私的には賛同します。

ただそこで、部下にピシャリと
そのように即答出来ずに話を中途半端に受け終わらせ
今となって悶々していることのほうが問題かも
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!