
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
最低限ですが、友達の情報を入力するプログラムと、確認(検索)するプログラムが必要になります。
作業の手順は、設計から始まり、製造(プログラミング)、検証(テスト)をして完成となります。
設計という作業は、友達の情報とは何か(氏名、ふりがな、住所、生年月日、血液型、趣味、勤務先等々)、入力された情報はどのようなチェックを行うか(血液型はA,B,O,ABのみ可とか)を決まます。検索するのはどの情報で行うか(氏名、生年月日、趣味等々)、また結果は何をどのように画面に表示するかも決めます。
製造(プログラミング)は、設計した仕様を実現するプログラムをプログラミング言語仕様に基づいて作る作業です。
検証は、設計で決めたことがプログラムで全てそのとおり実現されているか確認します。プログラムの誤りだけでなく、場合によっては設計の誤り(例えば生年月日は西暦か和暦か決められていなかった)も見つかることがあります。これらは全て作業を後戻りして修正します。
上記は極めて簡単に説明していますが、実際はもっと細かい部分で配慮しなければいけないこと多々です。No.1さんの回答にあるデータベースや言語についても同様です。
No.2
- 回答日時:
データベース製品を活用すれば割と簡単です。
チュートリアルも充実しているので、作り方に困ることは無い筈です。
有名どころ
https://products.office.com/ja-jp/access
http://www.filemaker.com/jp/products/filemaker-p …
No.1
- 回答日時:
>友達の情報を入れておいて、簡単に確認できるようなそんなソフト
否定するわけではないけどそんな程度ならメモ帳でファイル作れば終わる程度の話
もう少し明確な目的を作りましょう
件数などによってもデータベースで管理すするなど具体的な方法も出てきます
作成する言語(例えばC,C#,Basic等)やプラットフォーム(Windows,Lunax等)によって
環境も様々です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会計ソフト・業務用ソフト 会計ソフトを探してます。 4 2022/08/17 08:35
- インターネット広告・アフィリエイト アフェリエイトサイト 作成について 5 2022/05/13 21:31
- Windows 10 Windows10搭載の画面録画 容量を小さくする方法ありますか? 3 2022/06/21 09:45
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- HTML・CSS ホームページをちょっと加工する程度の無料または古くて安く購入できる作成ソフトを教えてください 5 2022/12/16 12:17
- 教育ソフト・学習ソフト 3Dモデリングソフトでお勧めを教えてください 1 2022/06/05 01:17
- その他(パソコン・周辺機器) MP4のチャプター設定について 3 2022/11/22 22:31
- ニコニコ動画 無料で動画マニュアル作成ソフトを教えてください。 1 2022/07/12 01:41
- フリーソフト アイコンとして保存アプリが不調 2 2022/04/16 06:39
- その他(IT・Webサービス) PCでのYouTube再生や、オンライン会議など簡単に録音録画するソフトありませんか? 受付中 1 2022/04/14 00:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C++でNTサービスプログラムの作...
-
If … then の中の条件式と型に...
-
コンソールアプリでファイル選...
-
VBを極めるには?
-
ニンテンドーDS用、自作プロ...
-
プログラミング 素数か素数では...
-
底辺プログラマー
-
MS-DOSで作ったBASICプログラム...
-
C#のプログラムを読むコツって...
-
printf系の書式「w」ってなに?
-
//
-
API、OCX、DLLって何でしょう?
-
プログラムとは理系ですか文系...
-
SEの論理的思考が身につかないです
-
掲示板の作り方を教えてください
-
このプログラミング誰か教えて...
-
C言語のついての質問です
-
プログラマに必要な物は?必要...
-
ASPとASP.NET両方の...
-
CoInitializeSecurityが失敗する
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
API、OCX、DLLって何でしょう?
-
コンソールアプリでファイル選...
-
Ryzen 3700(無印)はWin11に対応...
-
VBプログラムをEXCEL VBAに移植...
-
C#のプログラムを読むコツって...
-
VB.net エラーメッセージを英文...
-
SNMPトラップ情報をC#.netで作...
-
Perl5とActivePerl
-
バージョンのつけ方
-
OSとCPUの関係について
-
Cからgzip圧縮について
-
Sleep命令で指定した待機時間が...
-
C/C++でチャットソフトを作りた...
-
C言語のHP-UXからLinuxへのポ...
-
CoInitializeSecurityが失敗する
-
DeviceIoControlを使って、フロ...
-
変数の大きさを超える代入
-
基本的な質問ですみません:ソ...
-
地域と言語のオプションをプロ...
-
PCソフトを作ってみたいです!!
おすすめ情報