dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。旦那の事で相談です。
私と旦那は結婚9年目になります
旦那は子連れの再婚で私は初婚です。
以前、私のFBに元カレから友達認証があり
何度か拒否していました。ですが元カレとは周りの繋がりが多く、周りからわたしの旦那の事を悪く言っていると聞きました。
その内容が「旦那の連れ子も育ててるのに縛りすぎだ」「私は絶対幸せじゃない」など...何を根拠に言っているのかはわかりませんがイラ立ちました。その後またFBで友達認証がきたので許可をしました。私は幸せだし旦那にも縛られてるわけじゃない事を言いたくて...。それから私の投稿にコメントしたりしてくるようになりました。投稿の内容は子ども達の事などがメインです。個々に連絡などは取り合っていません。
コメントの中でやり取りはしました。それを旦那が見たらしく...「なんで友達許可してんのか意味わかんない」「俺が1番嫌な事をやってくれたな」などと連絡がきました。私はそんなつもりではなく、旦那は優しくて素敵な人で、元カレと結婚しなくて正解だった事を元カレに嫌味を言いたかっただけなのに...と思いました。でも旦那の気持ちを考えずに行動してしまった事は申し訳ないと謝罪しました。FBも全て削除しました。ちゃんと話し合いたいとも伝えました。けど何も連絡がなく昨日,今日と家に帰ってきませんでした。どこで何をしているのかもわかりません。でも今回は私が全て悪いので素直に謝る事しかできず...話し合いたい。。と連絡をしてからは一度も連絡をしていません。どうしていいのかわからず...相当旦那もイライラしてると思うので、しつこく連絡はせず帰りを待とうと思っています。来月の頭は結婚記念日で色々予約をしてくれています。それも全て無くなる勢いです。これは旦那からしたら裏切られた。浮気だ。と思っているのかもしれません。私の気持ちは全て伝えました。なのでこのまま連絡や帰りを待つべきか...もう一度連絡するべきか...どうしていいのかわかりません。男性の皆さんはこういう時しつこく連絡くるのは嫌ですか?そっといておいてほしいものなのでしょうか...。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    FBでは私が家族で出かけた事や子どもの成長などを書きました。それに対して元カレが「そこ行った事ある」や「子ども私に似てるな〜」などです。コメント以外は連絡取り合ったりしていません。
    仕事には行ってます。一応社長をしているので...。でも帰らなかった事は一度もなくて。旦那の性格上、友人などに通す事は嫌いな人なので連絡すれば逆効果になると思います。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/27 08:38

A 回答 (9件)

No2です。

再度の回答で申し訳ありません。

とりあえず旦那さんから連絡が入った様なので第一段階はクリアと言う所でしょうか?
明日の話合いで旦那さんの誤解が解ける事を期待しております。

そんな訳で今回の件を整理して考えると、
先ずは旦那さんは「裏切られた」と思っている様ですけど、実際の所はそんな事は無かったので、「認識」のズレである。と言う事です。
極論ですが、いくら旦那さんとは言え貴女の交友関係を極端に制限するのはそれこそ人権問題と言うもの。
夫婦は「お互い尊重されるべき関係」ですので、事の大小に関わらずあまりにも尊大な態度はパートナーとは言えないモノと思われます。
つまり、貴女と旦那さんはお互いの意見を聞き入れる事が出来るか否か?が「夫婦」としての関係が成り立つ条件と思います。
貴女が反省を述べた上で謝罪し許しを乞うのであれば、旦那さんがそれを聞き、自分の意見を貴女に訴え、貴女がそれを了承し、旦那さんが納得及び受け入れる。
お互いがお互いの意思を尊重し、理解納得する。これが基本にして今回の件に関しての一応の決着地点となると思われます。
回りくどくなりましたが、自分の意見だけを聞いてもらおうとすると結果としてゴールは遠退くと言う事になってしまう事を言いたいのです。

冷静に対処する。と言うのは言うのは簡単ですが、ご本人達からすると中々難しいモノがあるは重々承知しております。
冷静に「今回の一件のみ」に集中して「他の件」を議題にする事なく話を進めるのが宜しいかと思います。
※貴女も旦那さんも、冷静さを失えば他の事も悪く思い始めて「殆ど関係のない案件」についても言い合いを始め兼ねません。
例:「たけのこ派の俺はお前のきのこ好きな所が許せないんだ」等々w
    • good
    • 1

連れ子と自分の子3人抱えて離婚ですか。

貴方もご亭主も無責任ですね。
1、3人の子供をだれが育てるのか?無計画な出産の反省と今後の無計画
2、いい歳してFBやLINEでの会話ーバーチャルです。事件は現場で起きてるのです。LINEを止めること。

3、離婚した場合の経済設計なんて考えてませんよね。ご亭主は離婚を選択するタイプですね。過去と同じように。
4、正念場ですよ。貴方が真剣に生きるための。
頭を坊主にして土下座してご亭主てやり直しすることしかないと私は思います。
私は妻と今年で30年真珠婚らしいです、嫁にいけない1人娘がいます。色々ありますが幸せだと今感じています。
頑張りな!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そして離婚など考えていませんが...。
旦那が以前離婚したのは元妻が子どもに
虐待していたからです。
子どもを守る為に離婚しました。
どこが無責任なのかわかりません。
いい年して...私28です。
貴方の娘さんと同じぐらいではないでしょうか‼︎
娘さんはFBもLINEもやらないようなお方なのでしょうね。私の周りは逆にLINEなどが当たり前なので...。
無計画で出産もしてません。
むしろ一人っ子にせず兄弟がいてよかったなと常に思ってます。
私も姉兄がいてよかったと思います。
坊主...。絶対やりませんが参考にしますね。ありがとうございました!

お礼日時:2015/11/28 09:00

男としてはそっとしておいてほしいかな。


自分が嫁から愛されているかどうかは、普段の積み重ねでわかるものだから。
それが価値があるものだと思い出せば、家に帰ってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり1人で考える時間とか
ほしいものですよね。
今日LINEがきました。土曜日話し合いをします。
今回は私の軽はずみな行動で旦那を傷つけてしまったので謝罪した上で私の気持ちを伝えます。

お礼日時:2015/11/27 14:34

ずいぶん下らないことで怒る旦那さんなのですね。


ただくだらない事とはいえ元彼と奥さんがSNSでやり取りするのは
良い気持ちはしないとは思います。
貴方も軽はずみなことをしましたが、謝罪したならいつまでも
怒っているのは男らしくありません。
貴方の気持ちはもう伝えたのですからそのまま様子見で良いと思います。
>ちゃんと話し合いたいし今まで通りの生活がしたい。と伝えると俺は無理。
と言われて本当にご主人がそういう態度をとり続けるならあなたも今後の
結婚生活は楽しくないものになると思います。
貴方がどうしても離婚はしないというお気持ちなら
これから先も我慢していくしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今日LINEがきました。
土曜日に今後の方向性を話し合う事に
なりました。
私自身...旦那を傷付けてしまった事は
反省しています。でもここまで怒る事
だったのかな。と正直思うとこもあります。話し合って旦那の意見が変わらないのであれば、すぐにではありませんが私は
離婚に向けて準備していくつもりです。

お礼日時:2015/11/27 14:32

全く意味が分かりませんね。



旦那の悪口を言う男性と友達登録。

完全なる裏切り行為です。

しかも旦那が親権を持つと言うことがどういう事か分かります?

元奥さんがマトモで子供を愛していれば、親権は奥さんになります。

旦那が親権を取れると言うのは、奥さん側に余程の過失がないと無理なのです。

それにつけての貴女の行為。

もう旦那の心はズタボロです。

離婚の準備を始めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね...。
元嫁は子どもを虐待していたそうです。
離婚はないです。
旦那にもそれは言われました。
子どもを第一に優先して考える旦那なので。そこは心配していませんが...
でも今回の事でとても辛い思いをしていることには変わりないですね。夫婦の仲は元に戻らないかもしれませんが帰りを待ちます。ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/27 10:22

旦那さんの本心は もちろん


家に帰りたいと思っているはずです

おとこはいくつになっても 社長をやってても
自分が一番でいたいものです

質問者さんの意図がそこまでのものでなくても
旦那さんのプライドが傷ついてしまったのでしょう

待つしかありませんが
いつでも帰れるようにしておくのが一番でしょう

FaceBookなどのSNSは プライベートをネット上で公開する(許可制であったとしても)ことは
こういった問題が発生する可能性がありますから

(SNSの)友達許可するということは
自宅の中に招き入れて 家族のアルバムを自由に閲覧させているのと同じ

そのくらいの意味だと思ったほうがいいです

無論 わたしは全くやっていません・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もどんな理由であれ友達許可した事は
よくなかったと思います。
私の兄や周りの友達は元カレと普通に連絡取ってるみたいで...兄には辞めて!と言いましたが友達までは巻き込めないので、元カレの話はしないでほしい。とだけ伝えてありました。それでも話は回ってくるんですね...。
旦那の気持ちを第一に考えずにしてしまい
反省するばかりです。
私も許可した理由が旦那を批判したり私が幸せじゃない。とか勝手に周りに言われた事が悔しくて、それを伝える為に...とだけしか考えていませんでした。
元カレにも「あんたと結婚しなくて本当によかったわ〜」とコメントした事もあります。でも旦那の立場からしたら、そのやり取りしてる事自体が問題だったんですよね。反省です。ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/27 10:30

ご主人、焼きもち焼いてるのね。



うちの主人も腹立ったらすぐ家出します。
多分、貴女が悪い訳では無い事も分かってらっしゃると思います。
とにかく腹が立つから、頭冷やしてるのでしょう。

お子様連れて出て行ってる訳ではないのでしょう?

うちは、最大3日家出した事あります。
私が必死で電話してる間は帰って来ません。
凄い捨て台詞で出て行くのですが、帰って来た時にそうっとしておいたら、後は喧嘩も無く、すぐいつも通りになります。

前に、テレビの警察密着の番組で、不審車両に警察官が、声を掛けていたのですが、その夜だけで3台程、家出中のご主人で、主人が、「なぁ!喧嘩するより一人になりたい男は多いねん!」って調子に乗ってました。
嫁は体調とか、食事とか、心配なのにね。

ご主人の性格が分からないですが、「1週間様子見てみよう、1週間放っておこう」って、辛いけど、腹くくるとちょっと楽ですよ。

貴女そんなに悪くないから、まずは1週間、頑張って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うちの旦那は初めて帰ってきませんでした。いつもなら私もカッとなるんですが今回は私がいけなかったので素直に謝罪しましたが「もうお互いの事(行動や予定など)言い合うのやめよう」と言われました。
ちゃんと話し合いたいし今まで通りの生活がしたい。と伝えると俺は無理。と言われました。相当嫌な思いをしてるんだなって感じてます。とりあえず1週間待ってみます。ありがとうございました!

お礼日時:2015/11/27 09:27

FBでの会話の内容がどんなものなのか?


イマイチ分からないので旦那さんがそれを見てどう考えたのか?が推測出来ないので中々難しいですが…
元々、貴女が「元彼」と「連絡」を取り合うようになった。と言う事実を旦那さんがどう思っていたか?で推測すると…
そりゃ冷静ではいられないかも知れませんね。

他の質問で良く「彼氏が元カノとLINEを続けてるのが許せない」とか見かけます。
それと同じ事だと思うのです。
当人達は別に「もう終わった人」として割り切っている認識なのですが、他はそうは認識しないモノです。
自分の言い分を他の人に理解してもらうのは相当に難しいんです。感情が働けば尚更です。

旦那さんが帰ってこない。と言う事ですが、行き先も言わずに出て行った。と言う事なんでしょうか?
仕事先にも顔を出していないのでしょうか?
旦那さんと共通している友人・知人に行き先を聞いて見ましたか?
色々方法はあると思いますが、友人知人に「彼にあったら〇〇〇と伝えて下さい」と言う伝言作戦が一番有効だと思います。
まあ「プチ別居状態」と言う内情をバラす事になってしまいますが、日本人は基本お節介さんが多いので話を聞いた友人知人の皆さんが旦那さんに連絡を入れる事が予想されます。
本当に心配してくれる人なら「オイオイ、そんな事で」とか「とにかく一度話し合え」とか友人知人の立場で旦那さんを説得してくれると思います。
旦那さんも逆に友人知人を介して「俺はこう思っている」と言う意思を伝えてくるかも知れません。
本人から執拗い連絡攻撃になってしまっているのではないか?と心配ならば「搦手」で攻めるのも手段の一つだと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ごめんね。

連絡待ってます…。とすれば?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今日連絡きました。
土曜日にこれからの方向性を
話し合う事になりました。

お礼日時:2015/11/27 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A