dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨夜から体調不良で、今日朝、37℃の微熱(平熱は、36.5℃です)ずっと寝て、夕方に熱計ったら37.9℃で、寒気がしました。
妊娠中で薬飲めない代わりに、ノンカフェインの栄養ドリンクを1本飲み、夕飯食べて風呂に浸からず拭いて、早め就寝してますが、明日まだ、熱あるようなら、病院へかかろうと思っています。
4年半の不妊治療の末の大事な赤ちゃん。
胎動が、早く良くなってと言ってるようです。

ただ、総合病院だと月曜日だから、予約ないし、半日はかかりそうで辛いし、よく流行る町医者にかかればすぐみてもらえそうですが、どちらにしようか迷ってます。町医者でも、妊婦が飲める薬は、処方して貰えますか?
経験ある方、教えて下さい!

A 回答 (3件)

6ヶ月なら、飲める薬あったはずです。


長年不妊治療し、薬が怖いと思ってしまうと思います。その時は、漢方薬を希望し、処方してもらうと良いかもしれません。けど、漢方は薬と同じ効能は望めませんが。

町医者よりは、産婦人科にかかった方が安心ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考になりました。
漢方薬は思いつきませんでした。
お陰さまで熱は下がりました、無理しないようにします。

お礼日時:2015/12/07 07:14

今かかっている産婦人科に相談されてください。



普通の内科は、この時期いかない方がいいです。
風邪をみてもらいに行って、もっと酷い風邪やインフルエンザをもらってくる方が怖いです。
私は産婦人科医にそう言われました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2015/12/09 10:48

かかりつけの産婦人科に


連絡してください。
私の場合は飲んでいい薬を
教えて貰えました。
症状がひどい場合は
見て貰えましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考になりました。
寝たら、熱は下がりました!無理しないようにします。

お礼日時:2015/12/07 07:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!