プロが教えるわが家の防犯対策術!

横光利一の作品「蝿」の中で「種蓮華を叩く音」という表現が出てきます。
それは野草のレンゲなのでしょうか?レンゲは叩くものなのでしょうか?
そして音がするものなのでしょうか。手がかりがなくて困っています。
もしかするとレンゲの種は叩いて落とすものなのかもしれませんが・・・。
教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

(補足)



す‐の‐み【蓮の実】
ハスに結ぶ実。未熟のものは軟らかで甘味があり、生食に適する。また、乾燥して菓子の材料にする。



はす【×蓮】ワ
《「はちす」の音変化》スイレン科の水生の多年草。根茎は節が多く、晩秋に末端部が肥厚し、蓮根(れんこん)といい、食用。葉は円形で長い柄をもち水上に出る。夏、水上に花茎を伸ばし、紅・淡紅・白色などの大きな花を開く。花のあと、花托(かたく)が肥大して逆円錐状になり、ハチの巣のような穴の中に種子ができ、食用。インドの原産で、古く中国から渡来し、池・沼などに栽培される。蓮華(れんげ)。
    • good
    • 0

http://www2u.biglobe.ne.jp/~denthata/tsuyoshi/ka …

蓮華の種を見たことがありますか。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~denthata/tsuyoshi/ka …




ハスの種を叩いて落とすという文字通りそのものです。




蓮華 → 蓮(ハス)

はす【蓮・藕】
(「はちす」の略) スイレン科の多年草。インドなどの原産。古く大陸から渡来した。仏教とのかかわりが強く、寺院の池、また池沼・水田などに栽培。長い根茎は先端にゆくほど肥大し、ひげ根を出す。葉は水面にぬき出て、円く楯形で直径60センチメートルに達し、長柄がある。夏、白色または紅色などの花を開く。普通16弁。果実・根茎(蓮根(れんこん))などを食用。古名、はちす。








(参考)

http://sun-cc.juen.ac.jp:8080/~yuji/yokomitu,hae …

http://www.aozora.gr.jp/cards/yokomitsu/htmlfile …





 

参考URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~denthata/tsuyoshi/ka …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この場合の蓮華はレンゲ草ではないということでしょうか。
参考URLの写真はレンゲ草に見えるのですが・・・。
そして具体的に「叩く」というのはどういう感じでするのでしょうか。
例えば手で叩くとか棒を使うとか・・・。
詳しく教えていただけると更にありがたいです。
よろしくお願いします。

お礼日時:2001/06/18 12:17

私も答えを知りたいと思って注目しているのですが,なかなか回答がつきませんね。

ほんの半世紀ちょっと前のことですから,年輩の人ならだれなりと知っていそうなものです。ひょっとして「横光利一の『蝿』」という質問のタイトルでは文学に興味のない人は中を読んでさえくれないのではないでしょうか。「種蓮華(たねれんげ)って何?」みたいなタイトルにして,植物とか農業(?)とかのカテゴリーで質問し直してみては?

それとももう別のルートで解決したのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。質問の仕方にも工夫が必要ですよね。
次回、質問する時には注意してみます。

お礼日時:2001/06/18 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す