dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

UNICODEに主をPC(MacBookAir)で使いたいのですが、どの様に操作するかご存じでしょうか。
入れたいのは❶や❷のような黒丸数字で10〜20を入れたい。unicode自身は分かりましたが、PCに取り込む方法を教えて下さい。

A 回答 (2件)

「PCに取り込む」っていうのが何のことだかよくわかりませんが。



入力方法だったら、画面上の「カナ」だの「A」だの書いてあるメニューにある「絵文字と記号を表示」で選べます。
    • good
    • 0

Unicode対応のフォントが無ければインストールする。


またUnicode対応のエディタなどで表示させる。
これだけ。

フォントがなければ文字の表示はできません。フォントを用意しましょう。(Mac Book Airにはあったような気がする)
フォントがあっても、対応している表示ソフトが必要です。
またUnicodeを入力できるソフトが必要です。(面倒なのでATOKでも入れておきましょう)
試しにWebブラウザの検索欄にUnicodeを入力してみよう。(最新のWebブラウザは間違いなくUnicodeに対応している)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!