

道南在住です
最近築27年の借家を借りました
2階の6畳間にふとん3枚敷いて
その下にすのこ、床にはカーペット、その下にこたつの断熱シートを敷いて寝ていますが
それでも最近寒いせいか床が冷たいです
ふとんにすのこの跡がついてしまいました(湿気?)
下はリビングで、朝はタイマーでストーブをつけているので
1階の温かさが2階に伝わると思っていたのですがそういうわけでもないのでしょうか?
なぜ2階の床が冷たくなるのでしょうか?
対策はありますか?
前に住んでいた築13年のメゾネットは
間取りはほぼ同じで、そんなことはなかったものですから・・・
寝ているときはきにならないのですが
カビがはえるのは勘弁です
ベッドを買うしかないでしょうか?
のちのちは子供部屋になる予定なので
なんとか対策したいです
床を張り替えればいいのでしょうが
住むのはこどもが独立するまでのあと10年足らずと思っているので
もったいない気もします・・・
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1階と2階の間に断熱材が入っておらず、その空間に外気が流れ込んでいるかもしれませんね。
費用をかけずに床を温めるのは難しいと思います。
熱は高かい所から低い所へ移りますから、体温の熱が床に移動し冷たく感じています。
なので熱が逃げない様に床全体に断熱シートを敷くと良いです。
ただ結露をおこすし床がカビるのでお勧めできません。
寝る際に床があり断熱シート、カーペット、すのこ、布団であれば充分温くなる様に思います。
布団にすのこの跡がつくとありましたので湿度が高いのではないでしょうか?
また布団やすのこにも湿気がたまっているのではないでしょうか?
早速のご返答ありがとうございます
1階と2階の間には断熱材を入れないと聞いたことがあるのですが
本来は入れるものでしょうか?
確かに床全体に断熱シートを敷いて
家族5人一部屋でくっついて寝ています
温かいのですが、湿度はあがりますよね・・・
ただ、毎日ふとんは部屋の中に干して
すのこも丸めて立てかけています
冬になり天気も悪い日が多いので
湿気が抜けてないということでしょうか・・・
湿気対策も考えたいと思います
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
1階と2階の間に断熱材は古い家程、入っていないと思いますが入れなくてはならないという決まりはありません。
また、新しい家でもメーカーの仕様によっては入れなかったりします。(費用も関係する為)
補足ありがとうございます
前のメゾネットには入っていたということですね
さすかに1980年代築と2000年代築は違うということですね・・・
前の3LDKと同じ家賃で一部屋和室が増えたので
ここで工夫して頑張っていきたいと思います
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
押入れの耐荷重はどれくらいで...
-
押入れを改造してピアノを置き...
-
床補強について
-
潤滑剤スプレーの拭き取り方法
-
simulinkで自由落下をシュミュ...
-
床暖に匹敵する工事はありますか
-
無垢の床で車椅子にも対応可能...
-
二重床・二重天井の効果はあり...
-
パイン材について。
-
原因不明 床から水がしみでる
-
洗面所のクッションフロアの浮...
-
新築マンションでの家具の食器...
-
フローリングのきしみ・・・
-
半年点検 直床フローリングが...
-
フローリングの床鳴り(夏にな...
-
10m2の大きさ。
-
会社のトイレに20センチ四方の...
-
便器(JANIS C710)とタンク交...
-
約7m2って部屋の大きさは何畳く...
-
この時期の1-2週間不在する場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
床の一部分が温かい
-
鉄筋コンクリートマンションの...
-
押入れの耐荷重はどれくらいで...
-
2階に設置のUBの床45分耐火性能...
-
原因不明 床から水がしみでる
-
床抜ける確率ってどのくらいで...
-
洗面所のクッションフロアの浮...
-
築5年で床鳴りがするようにな...
-
潤滑剤スプレーの拭き取り方法
-
一軒家ですが、浴室を25年位前...
-
フローリングの床鳴り(夏にな...
-
無垢の床の家に住んでいる方に...
-
床は抜けますか?
-
新築マンション たわみと壁際...
-
トイレ・洗面所の床鳴り
-
車のワックスの代替品はありま...
-
スチールラック設置時の床の凹...
-
半年点検 直床フローリングが...
-
新築戸建の床全面張替となった...
-
マンション床の耐荷重は何キロ...
おすすめ情報