
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ダメです。
と言うか、予期不能なトラブルが起きることも考えられます。まず起き得ないというだけで、誰も保証はしてくれません。
千円程度のものですから新しい物を購入したほうが精神衛生上もいいでしょう。
僅かのお金を惜しんで
これまでとこれからの大切な記録を雑に扱わないほうがいいです。
それよりも、今使っているSDカードのデータはそのままなんですか?
まずそれをPCのHDDにコピーしておくことも必要です。
カメラごと水の中に落とせば終わりです。
No.6
- 回答日時:
使い回しが可能かと問われると可能。
だが、なるべく避ける方が良い。
同じメーカーの場合、新規にフォルダは作られず、前のファイルNoの続きからの書き込みになるので、画像データの管理ができなくなります。
また、連番設定でレリーズ回数のカウントをしている人も多い筈。それもできなくなります。
次に、容量が余っているのでと言う言葉が気掛かり。
どうやら、大容量のカードを使い、画像データのストック代わりに使っているようだが、フラッシュメモリーは、非常にデリケート。
撮影後、帰宅したら直ぐに、PC等に移し複数の外部記憶媒体で管理する事が大事。
重要な画像データほど、そうしないと後で泣きを見る事になる。
今回は、SDカードが無いので、取り敢えず画像データをPCに移し、G9Xでフォーマットしてから使用する。
早急に新しいSDカードを購入。各々に専用とするように、SDカードにカメラの型番を油性ペンで書いておかれる事を薦めます。
No.4
- 回答日時:
大丈夫ですよ。
パソコンのデータ用その他何に使ってもフォーマットさえしなければ、住み分け可能です。
カメラ側で空き容量部分にそのカメラで使えるようにホルダーを新規に作ってくれます。
ただ、その各ホルダー部にパソコン等でデータを追加したりしないことです。
全てのデータはどこかに保存した後であれば、フォーマットすれば、新品として使えます。
No.3
- 回答日時:
>現在所有のS120で使用しているSDカードの容量がまだ余っていますが
フォーマットが同じなら 可能でしょうが 万が一トラブルと 保存画像がお釈迦になります。
SDカードの使いまわしは、使用機種でフォーマットすれば可能ですが
画像の混在などする意味が解りません
S120の画像は、HDD・USB・CD・DVDなどに保存しておけば良いだけです。
SDカードに長く残す意味は、あまりないと思いますが。
※SDカードには、アクセス回数の寿命が有ると聞きます 300回とかで ダメになるとか PSのカードスロットルなどに差し込みっぱなしですと PC起動の度にアクセスし寿命を縮めると聞いてます。
カメラを買ったのなら SDカード位 さっさと新品を購入しましょう。
東芝海外品 32GBで 1280円でアマゾンで買いましたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一枚のSDカードを複数のカメラで共有
デジタルカメラ
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
アメリカのテレビは日本で使用可能か?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
5
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
7
マグネットをパソコンに付けるとまずいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
9
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
10
電子ピアノで録音したものをPCでならすことはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
12
カーナビで使用するSDカードに音楽を録音する方法を教えてください。
カスタマイズ(車)
-
13
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
14
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
15
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
16
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
17
ノートパソコンのファンがうるさくなった
ノートパソコン
-
18
バブル期のオーディオ機器はお買い得?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
ノートPC水没後 電源が入りましたが今後どうしたら
中古パソコン
-
20
2台のディスプレイを使い分けたい
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SDカードは使い回し可能か教え...
-
コンパクトフラッシュがパソコ...
-
オリンパス 「VJ-10」 ...
-
一枚のSDカードを複数のカメラ...
-
拡張子BUP,IFO,VOBの映像をPrem...
-
キャノン フォトレコードのような
-
「VIXファイル」って何?
-
ニコンD50で4GBのSDカードが使...
-
MOV動画のサイズを小さくしたい...
-
mmfファイルからmp3に変換でき...
-
音楽CDのイメージ化について。
-
デジカメ画面に「画像が記録さ...
-
画像のビット数を調べるには?
-
CANONMSCフォルダを復活させる...
-
aviutlで映像の再生が出来ません
-
キヤノン:EOS Kiss X7では、4K...
-
iso→cueに
-
拡張子.MMDファイルの開き方
-
SDカードに入っている画像がデ...
-
SDカードの写真の順番について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一枚のSDカードを複数のカメラ...
-
SDカードは使い回し可能か教え...
-
スマートメディアをパソコンで...
-
128MBなのに、一枚しか撮...
-
デジカメ3枚しか撮れないけど
-
「カードが異常です」と出ます...
-
SDカードの初期化
-
コンパクトフラッシュがパソコ...
-
フォーマット されたSDカードは...
-
画質や音声はいまいちでもいい...
-
SDカードがライトプロテクト状...
-
コンパクトフラッシュがフォー...
-
SDカードのデータが消去できない
-
フォーマットせずに書き込んだ...
-
オリンパス 「VJ-10」 ...
-
CFカードのフォーマットについ...
-
DMR-BW800のHDD換装について
-
フォーマットエラー
-
FireFoxが異常に遅い
-
デジカメのフォルダを削除しち...
おすすめ情報