アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Windows7上でCPU例外が発生した場合それをフックして例外ハンドラを登録する方法を教えてください.
具体的には,4世代i7 のthermal throttlingが高負荷時に発生し,ブルースクリーンになるのを回避したいのです.
よろしくお願い致します.

A 回答 (3件)

デバイスドライバ・プログラムの中で例外ハンドラを記述して、発生するCPU例外の番号に合わせて登録して下さい。

Windowsデバイスドライバの書き方が分からないなら諦めてください。そのレベルの知識では対応しきれません。
なお、CPU例外のタイプによってはWindowsでフックすることができない場合もあります。フックできても処理継続できない場合もあります。

他の回答にあるように、自分でCPU例外をフックするのは悪手です。
本来こんなCPU例外で落ちるのはよほどシステム構成に問題がある場合だけのはずなんですよね。普通なら危険領域に達する前にCPUドライバで負荷を落とすなど対策してるはずです。
CPU例外が発生している時点でCPUドライバが適切に構成されていないか、冷却が拙すぎてソフトウェアで対応しきれないかです。50台ほども扱っているということですが、どれも自作なんですか? グリスの塗り方とか確認した方が良いのでは?
あとBIOSに負荷制御の設定がないか確認した方が良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.勉強して分かったらチャレンジしてみます.
また,linuxではシステム停止しなかったので,Windows8.1や10ではどうか確認してみようと思います.
約50台というのは自作です.PCパーツを指定して業者に作ってもらったものも含みます.大量の行列演算を行う様な計算を行っていますが,並列化効率のよい計算の時だけ発生していました.自宅でもh264のエンコード以外では発生した事がなかったです.

お礼日時:2015/12/18 17:58

いろいろと無茶し過ぎです。

ぶっ壊しますよ、そんなことじゃ。真っ先にやるべきはCPUクーラーの点検で、問題なければクーラーを能力強化してください。ソフト的小細工ではなく、根本的に過熱しないようにすべきです。

> CPU温度をモニタすると100度を越えた

それってそもそも、CPUの定格をはるかに超えてませんか?例えば4th Generationな i7-4770だとTcaseが72.72℃だから、それを30℃近く逸脱しているため、もういつ壊れても文句を言えない使い方です。90℃でもまだ余裕でアウトです。ツールというかマザーボードの温度センサがそこまで正確ではないとしても、明らかに行き過ぎ。

またthermal throttling自体も、熱暴走防止のために存在するものです。そこを無視してまだこき使おうと?それにいくらWindowsに抜けが多いと言っても、OSを飛ばしてCPU例外のフックを許すほどザルじゃないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.
CPU冷却を考え直すのが一番だとは思いますが,CPU付属のクーラーで運用したいというわがままです.すみません.
2年ほど仕事で同様(4770,4771,4790 + CPU付属クーラー)の計算機を50台ほど扱っていて thermal throttling が頻繁に発生します.が壊れていません.高負荷といってもエンコードの様な効率のよい並列計算でしか発生しないので,たまに重たい事やった時にシステムが停止しないと便利だなと思ったのです.

お礼日時:2015/12/14 19:34

回避する方法はないと思います例えCPUの処理を制限してもパソコンがフリーズする可能性もあります、自分の経験上たとえどんなに負荷をかけても、ブルースクリーンにまで至ることはないと思います、たぶん他の問題があるのでは(?)。

憶測ですがGPUに問題があると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.
ここでの高負荷は全コア並列のエンコードなどです.linux上ではthermal throttlingになってもシステムがロックする事がなく,windows7上ではブルースクリーンになります.ツールでCPU温度をモニタすると100度を越えたあたりでブルースクリーンになり,linux上でのthermal throttlingのタイミングと同じだったのでそう判断しました.またBIOSでCPUのturbo modeを切るとCPU温度上昇は90度くらいまででブルースクリーンにならず処理が終わりました.
先にこの様な内容で質問して回答者から今回のアイディアをいただきましたが,しばらくその方法を調べましたが分からず,内容を絞って質問した次第です.

お礼日時:2015/12/14 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!