
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
柑橘類を食草にするのは、ナミアゲハ・クロアゲハ・カラスアゲハですね。
ナミアゲハでしたら、柑橘類のミカン・ユズ・レモンの他にサンショウも好んで食べます。
サンショウと柑橘類以外は食べません。死んでしまいます。
クロアゲハ・カラスアゲハだとサンショウを食べる例はあまり無いようです。
もしかしたら、サンショウでは食べないで死んでしまうかもしれません。
カラスアゲハの場合、柑橘類の仲間のカラタチの葉も好んで食べるようです。
育てる葉が無い場合には、害虫と割り切って殺してしまうというのもひとつの考え方です。
どうせ、柑橘類の葉を食べるのを黙認していても、かなりの高い確率でスズメバチなどに襲われて食べられてしまったり、寄生バチにより羽化できなかったりする場合が多いのですから。
詳しいご回答ございます。
柑橘類しか食べないとのことですが、他の要因でハチなどに食べられてしまうのならば、なんとか一匹でも育ててみたいです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
小学生の頃、アゲハ蝶がうちの庭のゆずに卵を産み付けてました。卵つきの葉ごととって、育てました。
小学校へ持って行ってさなぎになったし、
ちゃんと蝶にもなりましたよ^^
新鮮な葉と水を与えておけば大丈夫だったような・・。面倒だけどやってみてはいかがですか?
アゲハチョウの幼虫って、体から柑橘系の香りがします。やっぱり柑橘系でないと駄目なのでは・・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
推し活の「正しい楽しみ方」と「デメリット」を推し活グッズ研究所員に聞いてみた!
皆さんは、好きなアイドルやキャラクターを「推し」と呼んで応援する、「推し活」をしているだろうか。昨今は、ファン同士がお金を出し合って掲出する「応援広告」なるものまであり、進化しているそう。実際、「教え...
-
婚活アドバイザーに聞いた!趣味を持つことのメリット
皆さんは「趣味」をお持ちだろうか。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出を自粛する中、“おうち時間”を楽しめる趣味について、模索しはじめた人は少なくないのでは。 「教えて!goo」にも「趣味ってあり...
-
「ロマンスカーミュージアム」が2021年春に海老名駅隣接地に開業
2021年春、小田急線海老名駅の隣接地に小田急の魅力を詰め込んだ「ロマンスカーミュージアム」が開業する。 ロマンスカーミュージアムのコンセプトは、「“子ども”も“大人”も楽しめる鉄道ミュージアム」。特急ロマン...
-
どれぐらいだと趣味といえるか?「趣味は仕事」はアリ?
自分の趣味がコレだと即答できる人は案外少ないという。以前「教えて!goo」でも「趣味は?と聞かれて答えられない。どうしたらいい?」という記事で、言い出しにくい趣味をもっている場合の対処法、無趣味な人でも...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
山椒の葉が黄色くなった
-
スイカを栽培していますが、成...
-
じゃがいもの葉に黒い点々が出...
-
ピーマン、トマト、なすの水や...
-
手巻タバコについてです
-
大陸イメージの男性名、たくさ...
-
ジャガイモの後にトマトを植え...
-
柿の病気 実が茶色くなり落ちる
-
梅の実に赤黒い斑点がつくのは...
-
この木の実が何なのかご存じの...
-
なり始めたプルーンの実がおち...
-
シークワーサーに実がつきません。
-
種の食感が気にならないベリー...
-
南アフリカの野鳥の名前を教え...
-
種からの野菜栽培について
-
大根の収穫
-
庭のサツキの葉が黄色に・・・
-
メランポジウムが育たない
-
桑の木と木いちごの違いはなん...
-
固形肥料の中に蛆がいるのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報