電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ヘラブナ釣り 冬場
訪れる季節が初体験の初心者です。
僕が釣れなかった理由を教えて下さい。

先日水温7℃の時、6匹でした。対岸の大先輩達は30匹位上げてました。前週は僕も30匹上げました。色々考えたのですが僕の仕掛けは道糸1.5号 ハリス0.8号、針4号、竿13尺、餌 両グル(芋グルテン)前週と同じ場所と仕掛けでした。前週にくらべ明らかにウキの動きが悪かったのです。管理釣り場です。
大先輩達と同じ位釣りたい!が本音
教えて❗️

A 回答 (3件)

エサ切りをして撒き餌として鮒を寄せなかったからです。


グルテンは食わせエサで撒き餌ではありません、マッシュを上針に漬けてエサ切りをして、そのポイントに撒き餌をばら撒き、魚(鮒以外を含むので)を寄せる事で、鮒も寄ってきてグルテンを食べますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ということは、セットでやっていた方が良かったのですね。大先輩は野釣りグルテンの両グルの方、両ダンゴの方でした。僕は11月からここのヘラブナは芋グルテン大好きだと思い込んでました。セットでやってみます。

お礼日時:2015/12/26 21:01

冬の低水温で誰もが釣れなくて悩む季節です。



水温低下で魚の活性が下がり、餌を追わなくなります。このような
時期にバラける餌をボンボン打つとばらけた餌ばかり吸い込んで
肝心の食いあたりが出なくなります。

冬は「待ちの釣り」です。あまりバラけない両グルテンで底釣り
するのが正解だと思います。私はばらけを押さえるためグルテン餌
にグルテン粉(料理用のグルテン100%のもの)を追加しています。
マルキューの「粘力」を加える人もいますが私の経験ではあまり
よい成績を得ていません。

グルテン餌は底で大きく膨らむのでスレになりやすく、小豆大
程度にちいさく付けるのがポイントです。

グルテンでもあたりがでないような厳寒期には「段差の底釣り」が
有効です。しつこく誘いを入れると釣れます。釣り方はネットで検索
して勉強してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だんだん分からなくなって来ました。段差の底釣りは言うなれば下針トントン、そもそも上針トントンを
大先輩に教えてもらい沢山釣った次回に釣果が下がり『教えてgoo』したのです。
①寄せが足りない
②色々な要素の解決
③待つ釣り
④誘い
皆さんのご意見を参考にするとスーパーコンピュータが必要になりそうです。
ただ、大先輩達は釣るのです。
???
キャー

お礼日時:2015/12/29 23:07

ヘラ釣りはやったことないので、他の対象魚との共通点としての回答です。



同じ場所でも、
水温の違い
 →タナが変わる  
濁り方の違い
 →反応の良いエサ、悪いエサがある
  ハリスの見え方が違う
スレる
 →これは、同じ場所のほうが顕著に出る?
と、釣れない理由は結構あります。

恐らくですが、
大先輩達は、上記の点を踏まえたうえで、工夫していたのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

11月の月例会で優勝したのは最高齢80数歳の長老だったそうです。
先人の知恵がヘラには有効という事ですね。

お礼日時:2015/12/29 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!