重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今朝、夢を見ました。

昼間に乾かすために窓も扉も開けっぱの家のお風呂場の扉にヤモリの親子(つがい?サイズが小さいのと大きいのでしたが直感的に親子だと思ってました。)が2匹いて、その場に私、母、父がおり、私はかわいいなあと思っていたのですが、母が気持ち悪がった(普段はそんなことない)ので、私がヤモリの親子を掴み、父が用意した洗面器に入れました。
洗面器にはすこーしだけ底に水が張ってありました。
私は手に付くはずのないヌルヌルが付いたので手を洗ったところで終わりました。



ヤモリの出てくる夢は吉夢だと思ったのですが、捕まえて逃がしてはいないですが、夢の中では逃がすつもりでいたので、ヤモリを家から出そうとするというのはせっかくの福を追い出してしまうことになるんじゃないでしょうか?
複雑なので夢占いお願いします。

A 回答 (2件)

夢が何を意味しているのか? といった質問が他にもありますが、


夢診断というのは確かにありますが、それは「夢占い」ではありません。
夢診断は心理学の1つの説ですが、ヤモリは吉とか、何々は不吉とかいうような、カルタ取りのような解釈をするものではありません。

夢は、未来に起きることを暗示するものではなく、その人の心(脳)が作りだしたものです。
つまり、「自分が考え出したもの」です。

ヤモリのことなど考えたことはない、とおっしゃるかもしれませんが、
少なくともあなたは「ヤモリ」という生き物を知っている。
風呂場も父も母も洗面器も知っている。

知っていることを材料にして、あなたの脳がストーリーを作り、映像を作ったのです。
もしかしたら、あなたは「ヤモリの夢は吉夢」という知識を持っていて、「ヤモリの夢を見たい」という気持ちを無意識(潜在意識)のうちに持っていたのかもしれません。

夢は潜在意識が見せる幻影です。

遊びとして「夢占い」を語って楽しむのはその人の自由です。
だから、自分で好きなように解釈してかまいません。

でも、遊びは遊びなので、吉も不吉もないです。
なんら心配することはありません。
    • good
    • 0

ロマンの欠片も無い現実的な回答ですが、夢が何かを暗示していたり予言して居る事は有りません。


夢は様々な感覚器官によって得られた情報の記憶がベースとなっており、脳の正常な生理機能によりその記憶を使って
ストーリーが構成されているだけです。
それに夢は覚えている物覚えていない物を含めれば、ほぼ毎日見ているらしいですしね。
ヤモリが出て来たから吉夢とか白蛇が出て来たから吉夢だとか言うのは、後付けでしか有りません。
ですので気にする必用もありませんし気にしない事です。
占いの類は何かしら意味を付けようとしますが、そもそも論理的根拠がありませんから無意味です。
更に少々の不安を煽って、何気ない普通の事を良い事を言って居る様な錯覚にも落とし入れてきますからね。
場合によっては暗示にも掛けられますので危険な面も含んでいます。
夢は所詮夢でしか有りませんから、気にしないで忘れた方が得策です。
夢の世界の事であって現実世界の事ではありませんしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!