dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性でも彼女からクリスマスプレゼントもらえなかったら気になりますか?

女性が「彼氏からクリスマスプレゼントもらえませんでした 愛されていないのでしょうか?」
って質問はよく見かけますが男性からのこうした質問はあまり見かけません

男性がこういったところで質問しないというのもあると思いますが
実際男性は彼女からプレゼントもらえなかったら気になるんでしょうか?

去年も一昨年も彼女も用意していたのに今年はプレゼントがなかった としたら
男性でも気になるのでしょうか?

それとも男性はこうしたことはあまり気にならないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます

    女性でもこうした見返りを求めない考え方の方ももちろんいますが、男性でも一部では
    プレゼントもらえなかった!と悩む人もいますかね?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/28 10:13
  • ありがとうございます
    よく理解でしました

    もうひとつ質問なのですが、プレゼントについての悩みでよく「今年はプレゼントが貰えませんでした。冷めたのでしょうか? 」とプレゼントと愛情を繋げて考える方(女性に多いと思うのですが)が居ますが男性でもクリスマスプレゼントがなかったから冷めたのかな?と受け止めたりするのでしょうか?

    彼とちょっとゴタゴタしていまして…
    プレゼント用意しているのですがタイミングが合わずに渡せないまま(プレゼントの存在を彼は知りません)

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/29 22:40
  • ありがとうございます
    ゴタゴタがあり昨日「 プレゼント年内に渡したいから宅急便で送るから受け取って! 」と連絡したら「 おれも用意してあるから今度渡し合いっこしよう。だからまだ持ってて!」と返信がありました

    彼はわたしがプレゼントを用意していなかったと思っていたのか、プレゼントなんて気にもしていなかったのか、彼自身私のために用意していたのか、わたしからのメールで慌てて用意しているのか、全部真相は分からないのですが…

    彼はわたしがプレゼント用意していないと思ったらいろいろ想像はするけどこれといって気持ちを確認するわけではないのですね

    よく分からなくなってしまった…

    男だから女だからと言う訳ではなくいつもあったものがなくなれば、相手に興味があれば気になるものなのでしょうね

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/30 14:48

A 回答 (5件)

「男性でもクリスマスプレゼントがなかったから冷めたのかな?と受け止めたりするのでしょうか?」というご質問ですが、「冷めたのかな?」と、いきなりそこへ行ってしまうかどうかは別として、「冷めた?」も含め「どうしたんだろう?」「俺、なんかやったかな。

怒らせた?」「う~~ん、何だろう?忘れてるわけはねえよなあ??」とか、様々な想像を巡らせるような気がします。
もしも彼が、今年に限ってあなたからのプレゼントがないということを「何とも感じていなかった」としたら、彼の気持ちは既に冷えはじめているか、或いは何かしらの件であなたを怒っているか、なにかそんな風な良くない傾向という可能性もあるでしょう。
彼との関係を継続したいという気持ちが今もあなたにあるならば、折角用意してあるプレゼントは「いろいろあったからさあ、なんか渡すタイミングがつかめなくなっちゃってたんだけど、ほんとはちゃんと用意してあったんだからね?」みたいな感じで渡してあげると良いんじゃないでしょうか。

男から女へのプレゼントについても書いて置きます。
「プレゼントと愛情を繋げて考える方(女性に多いと思うのですが)が居ますが」と書かれていますが、それは人間に限らず雄と雌という関係性の中の本能的なものだと思います。
生物は皆、自己の遺伝子を次の世代に残そうとする本能があります。
そして雌はそうした本能のひとつとして、「優秀な遺伝子を持つ雄」を求めます。
人間の場合は、特別な要素がそこに加わります。
妊娠期間が非常に長いことに加え、自分の産み落とした子供が独り立ちできるまでに異常なほど長い時間を要するということです。
人間の雌は年に1度しか出産のチャンスがなく、しかも生まれる子供はほとんどの場合は一人です。
そして、そうやって産んだ子を長期間にわたって育てなければなりません。
だから女は、本能的に、慎重に男を選別するのでしょう。
自分と子供の生活を長期間に渡って守ってくれる雄でなければ困るし、自分の遺伝子との相性が良くて、しかも健康でなければいけません。
男の場合はこれとは全く違います。
毎日でも女を妊娠させることが可能で、調子に乗れば一日に多数の女を妊娠させることも可能です。
だから男は相手をそれほど慎重に選別する必要はなく、出来る限り多数の女を妊娠させることによって、その中から自分の遺伝子を引き継ぐ優秀な次世代が誕生すれば良いという事になるのだろうと思います。
鮭が卵を産むシーンというのがたまにテレビに映りますが、雌は慎重に強い雄を見定めて「あんたなら精子かけても良いわよ」とばかりに選ぶのですが、いざ卵を産み落とした瞬間に、どさくさに紛れて周りの雄達が自分の精子をかけようとします。
あれを見ていると、人間も鮭も、雄は同じだなあと思います。

女が結婚相手に相手の年収を考えるのはそういう意味でとても自然ですし、男が自分のために何をしてくるのかを気にするのも自然な話しだと私は思います。
こういう事はどうやら「私たちの祖先が洞穴に住んでいた頃から積み上げられてきた本能」と言うことらしいですから、もしもあなたがそういう気持ちを多少なりとも持っていたとしても、それは別に恥ずかしいことでも何でもありません。
あなたに選ばれたい雄は、本能から生まれ出るあなたの様々な欲求を最大限満たさなければならない、というだけのことなのですから。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

去年も一昨年も貰っていたプレゼントを今年は貰えなかったとなれば、気になるに違いないでしょう。


「貰っても貰わなくてもそういう事は気にならない」という人がいたとすれば、そういう人との付き合いは少し考えた方が良いように思います。
「貰っても気にならない」「貰わなくても気にならない」のだとすれば、それは『貰っても嬉しいと感じません』と言うことです。
普通の男性は、例えそれが交際相手でもなく、好意を持っている相手でなかったとしても、その女性を「嫌いだ」と思っていない限りは、女性からのプレゼントには「嬉しい」と感じます。
バレンタインの義理チョコであっても、義理とわかっていたって貰えば嬉しいものです。
これは例えば、あなたの誕生日に、恋愛対象とは感じていないけれど仲は良いという関係の男性から、「誕生日おめでとう」とプレゼントを貰ったらそれなりには嬉しいのと同じです。

毎年あったその「嬉しい」が今年は何故か無いとなれば、気になるでしょう?
ただ、普通の男性だったら「今年はないの?」みたいなことは言わないと思いますし、「実は気になってんだよなあ」みたいな素振りも見せないように振る舞うだろうと思います。
多分普通の大人の男性なら、女性からのプレゼントを期待するようなことは(勿論そういう気持ちが全くないわけはありませんけど)、そういう格好悪いことは考えまいとするものだと思います。
女性からのプレゼントは男性にとってご褒美です。
だからそれを貰えることはとても嬉しいのです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

毎年もらっていたのであれば、今年はなぜくれなかったの?とは思います。


思いますが、悩むほどではないということかと。

ただ、男も様々な人がいるので、一概に男だからとくくって考えられると「?」です。
いろいろです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
確かにそうですね

お礼日時:2015/12/28 11:01

クリスマスプレゼントだけで付き合ってる彼女の存在価値を判断したりはしません。


普段のやりとりとか性格とか含めてトータルで判断します。
彼女がこちらのことをどうでもいいと思ってるようだったら、男としても別れを考えます。
    • good
    • 0

あまり、、というか全く気にしないです。

期待もしないです。

なので、もらったらもらったで、とてもうれしいです。

イベントに合わせて欲しいものをプレゼントしてもらう、プレゼントする、、じゃなくて、お互いにそう思った時にそうする、、というのが気楽でいいです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!