dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

現在、サイトを作っているのですが、ページ内リンクのhrefが効かなくて困っています。
コードは、
<a href="back.html">
<img src="images/auto/back.png" alt="" class="back"></a>
といたって単純なものですが、これが効きません。

そして、不思議な事に今回の製作にあたって先にフレームを組んで
それを画像にしてコーディングをしました。

その際には問題なく動作しているのに、画像を制作して入れ替えると
この現象が起きています。
そして、ボタンとして聞いているかどうかの確認のためCSSに
.back:active {
opacity:0.3;
}
と入れたところきちんと、opacityは効きます。
hoverさせると、画面下に正しくback.htmlのURLが表示されています。

困ったので該当のコード以外をすべてコメント化して、
headと先のhrefのコードのみにし、確認したところ
<a href="back.html">
<img src="images/auto/back.png" alt="" class="back"></a>
だけなのに効かないんです。

何かいい解決方法は無いでしょうか?

ちなみに、JavaScriptで<input type="button" value="トップページへ" onclick="location.href=back.html'">でも効きません。
そこで、リンク先をYahoo!のトップページにしたところジャンプしました。
なので、問題はback.htmlというリンク先の書き方にあると思います。
./back.htmlは試していますがダメでした。

このリンク先はファイル上は同じ階層にあるものですのでback.htmlのみにしています。、
ここの書き方に何か問題があるのかと思いますが、他のブラウザでは動いているので
どこが悪いのか、分かりません。

A 回答 (1件)

もっと徹底的に削って、


<html>
<body>
<a href="back.html">
<img src="images/auto/back.png"></a>
</body>
</html>

でリンクがきくか試してみて、きくようなら徐々に仕様を追加して
どこでリンクがきかなくなるかチェックすればよいのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!