
No.7
- 回答日時:
十進数の場合、
例えば256という数は、6×1+5×10+2×100のことですよね。
それぞれの桁を、1の位,10の位,100の位と呼びますね。
それぞれの桁に入る数は0~9です。
二進数の場合、
1の位,2の位,4の位,8の位,…となっています。
(2^0の位,2^1の位,2^2の位,2^3の位,…)
それぞれの桁に入る数は0~1です。
1011は、1の位は1,2の位は1,4の位は0,8の位は1、ですから1×1+1×2+0×4+1×8=11です。
参考までに、小数点以下は 1/2の位,1/4の位,…となります。
No.4
- 回答日時:
小学校の算数を思い出して見ましょう。
10は1を10個集めたもので(10)
100は10を10個集めたもので
(10*10=10^2)
1000は100(10*10)を10個集めたもので
(10*(10*10)=10^3)
という増え方をしています
10は1(10^0*1)を10個集めたもので(10)
100は10を10個集めたもので
(10*10=10^2)
1000は100(10*10)を10個集めたもので
(10*(10*10)=10^3)
・・・・・(エンドレスに続く)
という増え方をしています
2進数は
10は1(2^0*1)を2個集めたもの(2)
100は10(2)を2個集めたもの
(2*(2)=2^24)
1000は100(2*2)を2個集めたもの
(2*(2*2)=2^3=8)
・・・・・(エンドレスに続く)
よって
2進数1011を十進数でいうと
2^3*1+2^2*0+2^1*1+2^0*1=8+2+1=11です。
No.3
- 回答日時:
2進数は0と1しかない数字です。
同じようなもので8進数0~7まで、十進数0~9まで、12進数0~11まで、16進数0~15まで、60進数0~59まで、で次の位に移るものをいいます。60進数の具体的な例は時間です。0分からスタートして60分になると、1時間0分と表現します。10進数 2進数の場合
0 0
1 1
2 10 2がないから桁上がり
3 11 12がないから桁上がり
4 100
5 101
といった具合です。
10進数で考えた場合 12345は
1×10の4乗+2×10の3乗+3×10の2乗+4×10の1乗(だから10)+5*10の0乗(だから0)となります。
2進数の場合も同じで 1011は
1×2の3乗+0×2の2乗+1×2の1乗+1×2の0乗となります。
他のn進数でも計算の仕方は同じです。
こんな説明で理解できたでしょうか?
2進数はコンピュータの基本単位です。これは、電源がONかOFFかで情報を管理するための手段ですよ。ちなみに1桁の2進数で1bit、8桁の2進数で1byteといいます。
No.2
- 回答日時:
>1×2(3乗)+0×2(2乗)+1×2(1乗)+1=11
それぞれの桁には重さがあります。
4桁目:2(3乗)=8 :1=8
3桁目:2(2乗)=4 :0=0
2桁目:2(1乗)=2 :1=2
1桁目: 1 :1=1
----------------------------------
合計 11
No.1
- 回答日時:
1011(2)=11(10)です。
0000:0
0001:1
0010:2
0011:3
要するに2進数と言うのは、使える数字が0と1のみ。
0…1…と表していくと、2で一つ桁が上がる表記になります。
下記のURLをご覧になって下さい。
参考URL:http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/pc/binary …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 現代文について教えください。 問題 傍線部1「科学的方法」とあるが、それは具体的にいうとどのような方 3 2022/10/16 20:31
- 数学 数学の勉強法についてですが、 「セルフレクチャー」という、問題を見て解法を自分の口で説明できるように 4 2023/04/03 15:17
- 大学受験 参考書の勉強法について質問なのですが、参考書を一通り終わらせて、二周目を行う際、問題だけ解けば良いで 2 2023/06/30 20:19
- 大学受験 共通テスト 数学 復習 共テの実力問題を解いているのですが、 なかなか点が上がりません。 参考書での 3 2022/11/04 13:59
- 宅地建物取引主任者(宅建) 未経験・知識ゼロからの宅建取引士勉強方法について 2 2022/06/10 14:38
- 物理学 熱力学の第一法則と熱力学の第二法則の違い 3 2023/06/22 16:58
- 計算機科学 数1 二次関数 (決定?) 2 2022/08/28 22:40
- 英語 現在進行系について不明点があります。 一億人の英文法でapologizeが進行形で使われていたのです 3 2023/01/10 00:35
- 日本語 意味とは何か、どこにあるのか? 16 2022/04/09 11:44
- 大学受験 AIの研究者になるための進路 4 2023/01/30 00:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル:6E-05という表現は?
-
基数変換について
-
7で始まる電話番号?
-
EXCELで10万未満切捨ての...
-
モジュロ2除算ってどうやるの?
-
NUMBER(N,M) としたときの、格...
-
2進数の割り算が分かりません...
-
数値とアルファベットに分ける...
-
エクセルの計算式で割り切れる...
-
数学の階乗はどんな時に使うの...
-
【場合の数】 2桁の自然数で、2...
-
有効数字について 1.00×10^5÷(1...
-
アナログの電力量計を見たとき ...
-
3÷7のあまりは「3」ですか?
-
エクセルのsumifの検索値
-
関数電卓の表示方法を変更したい
-
変数の宣言について。(マクロ...
-
2進数の8の補数の求め方を教え...
-
2進数1010と0101の和はいくらに...
-
この問題の回答は、1を奇数個含...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル:6E-05という表現は?
-
7で始まる電話番号?
-
数値とアルファベットに分ける...
-
数字3桁の組み合わせの何通り...
-
2進数の割り算が分かりません...
-
3÷7のあまりは「3」ですか?
-
数学の階乗はどんな時に使うの...
-
NUMBER(N,M) としたときの、格...
-
EXCELで10万未満切捨ての...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
3分の1とは何パーセントでしょ...
-
電話番号のハイフンの入れ方
-
エクセル関数で桁数指定し数値...
-
関数電卓の表示方法を変更したい
-
Excelで数値の丸め
-
エクセルのsumifの検索値
-
好きな数字が並ぶ不思議?
-
【場合の数】 2桁の自然数で、2...
-
0以下の数字は何桁?
-
60進法と10進法
おすすめ情報