dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしたらいいのかわかりません。

夫が転勤になり、家族で着いてきてほしいと言われています。
でも現在小学校1年の息子が転校はしたくないといっています。

現在は関西で、転勤先は東京で、不規則不定期な仕事なので盆正月くらいしか夫は帰ってこれないでしょう。

子供が3人いて幼児なので私たちが東京まで会いに行くのもなかなか行けないと思います。。

私自身は一人で子育てしないといけなくなるのは何も問題なくて、夫かいなくて寂しいとか大変だとかは全く感じません。
一番下の子供が持病があるのですが、現在の土地ですごくよいお医者様と出会い、回復傾向にあるのも離れたくない理由です。

小学校1年の息子が転校はしたくないといっているのを、転校を、させてしまうことにするのは良くないですよね?我が家は夫の言うことが絶対なところがあるので、着いてきてほしいと言われているからにはいかなくてはならないと思うのです。

私はどうしたらいいのかわかりません。アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中11~11件)

しょうがないと割り切るしかない。

ついていくのです。東京で家族と支え合って生きていけばいいじゃないですか。

小学一年生だからまだ全然いいですよ。友達と友情が深まった高学年や中学生に転校すると言われた方がよほどつらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。小学校1年の息子は目に涙を溜めて『僕は友達と離れたくないよ』って言うのです。『お父さんとはたまに会うくらいでも僕は大丈夫』だと。。

お礼日時:2016/01/01 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!