

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
20代前半の女性のウエディングドレス姿は、
初々しくて可愛いのですが、
20歳後半から30歳過ぎた女性のウエディング姿は、
若々しさがなく、kt1102さんの仰る通り、
痛々しい、、感じがします。
我が家も、甥っ子が33歳の女性と先日、式を挙げましたが、
30歳過ぎの花嫁さんは、やはり、顔も老けていて
「今更、お式を挙げなくてもいいのに、、、」と
思いました。
20歳前半の花嫁さんのドレス姿は、若々しくていいのですが、
流石がに30歳を過ぎると、花嫁姿も全体に可愛らしさがなく
落ち着き過ぎていていますね。
30歳すぎたら、何も式を挙げなくてもいいだろうに、、、と
思いますね。
やはり、花嫁さんが、どーんと落ち着き過ぎてるのは
違和感を覚えます。
回答ありがとうございます。
やはり20代には負けますよね。芸能人並みに美しい人ならば別でしょうが。
30歳以上ならばわざわざ大勢を呼んで式をする必要はないと、個人的には感じます。お写真だけとか身内だけでこじんまりとした式であれば良いかと思いますが、盛大な式はどうかと。余程、自信があるのでしょうかね??
今度、主人の兄が結婚をするのですが、どうやら式も挙げるようです。しかし30過ぎの夫婦です。私からしたら血の繋がりもない、ただのオバさんのドレス姿なんてわざわざご祝儀払ってまで見たくありません。主人の兄なんて私からしたら他人ですからはっきり言って出たくないんですよね。私達夫婦は挙式しませんでしたので、余計にそのように思ってしまいます。周りのことも考えてほしいものです。
ちなみに私は20代前半です。パーティドレス姿のの私の方が見た目は勝てちゃいます(笑)
No.4
- 回答日時:
あなたすごく失礼な方ですね。
その年齢に達しているならともかく…
私は33歳で結婚式を挙げましたよ。
痛いと思うのも自由ですが、そんな意見を集めて何にするのでしょう??
パーティードレスで自分が目立つって…目立たないようにするのがマナーですよ。もしかしたら あなたは自分が大好きで、人の幸せを喜べないかわいそうな人かなと感じました。
ご回答ありがとうございます。
不愉快にさせる質問で申し訳ありません。
意見を集めるというよりは、世間の本音が聞きたかっただけですね。リアルでこんな話はできませんからね。失礼は承知の上ですが、ネットだからこそこういう話ができると思います。もっと本音をいうと、義兄夫婦がこれをたまたま見て、傷ついて結婚式を挙げないでもらいたいです。まぁ無理でしょうが。義兄夫婦も30歳過ぎているのですが、挙式をするつもりのようです。もちろん私はいちおう家族なので招待されてしまいます。はっきり言って旦那の兄なんて私からしたら赤の他人です。そんな他人の結婚式にわざわざ高い金払って行って、30過ぎのオバサンのドレス姿なんて見たくありません。とにかくめんどくさいです。これが自分の友達ならば30過ぎていようが構いません。心から祝います。でも、他人なんですよ。私自身、新婚なのもあって義兄とはご近所さんくらいしか話したこともないんです。他人でしかもオバサンで、誰得?って感じです。
仰られているように自分大好きです。自分中心に考えてしまいます。一言で言えば、性格悪いです。これは自覚しています。もちろん、現実の世界ではにこにこ笑って、目配り、気配りして、優しい人を必死で演じていますので皆私のことを性格良いと思い込んでいますが、腹の中はドス黒いです。だからこんな質問を悪びれもせずできるのです。
目立つとは一言も言ってないですよ。目立とうとも思っていません。式のマナーくらい教えて頂かなくても存じております。若さには勝てないと思うと発言しました。目立ちはしないでしょうが、美しさは30過ぎより20前半の方が勝ちますよね!もちろん、30過ぎていても芸能人並みに美しい人ならば別ですが。歳は平等にとりますので、私だっていつかはオバサンになります。その時になれば式を挙げたい気持ちが理解できるかもしれませんね。

No.1
- 回答日時:
あなたのことですか?
誰かに対する中傷ですか?
ドレスを着て式を挙げたいという気持ちが、素敵な姿に写ります、
こころが幸せだと素敵なオーラを放つと思います。
それが、醜いとおもうなら、偏見の目がそうさせるのだと思います。
幸せはこころが祝いましょうね。
回答ありがとうございます。
正直に申し上げると中傷です。
確かにご本人や招待客の気持ち次第ですね。
でも、わざわざ人に見せつける必要はあるのかな?と疑問です。ドレスを着て写真を撮るとか、身内だけでこじんまりとした式を挙げるとかは理解できますし、記念ですから良いと思いますが、わざわざ大勢呼んでドレス着るなんてよく恥ずかしくないなぁと思ってしまいます。式自体、招待された方としてはご祝儀も出さなくてはいけないですし、はっきり言って迷惑です。芸能人じゃあるまいし、、、。
ちなみに誰への中傷かというと義兄夫婦です。私は20代前半で昨年結婚しました。挙式はしなかったので、そのせいもあってこんな風に思ってしまいます。今度、義兄(旦那の兄)夫婦が式をするそうで、私からしたら結婚して家族になったばかりの人なので、はっきり言って近所の人程度しか話したこともありません。だから余計に、そんなオバサンが何でわざわざ式なんてするの?って思っちゃいます。不愉快にさせる質問で申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 ソロウェディングって恥ずかしいですか? ソロウェディングで ウェディングドレスきて 着物?みたいなの 6 2022/09/01 17:21
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚しなくても良いけど 彼氏はいて、 若いうちにウェディングドレスを 母親に見せたいっと言う理由だけ 9 2022/06/09 13:31
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 ソロでウェディングドレスって恥ずかしいですか?? 25歳で わたしはフランスの街並みを脳裏に焼き付け 7 2022/09/01 06:55
- 結婚式・披露宴 38歳でウェディングドレスを 着るのはきついですか? コロナで結婚式を出来ず、やっと 出来るようにな 8 2023/01/25 21:09
- 結婚式・披露宴 私同性の友達がいなくて困ってます。30か40にもなって結婚式1度も招待されたことがないと思うと恥ずか 3 2023/01/13 12:42
- 婚活 30歳アラサー独身女です。彼氏もいません。 仕事で交代勤務に入ってて、土日は寝てしまう事が多く出会い 8 2023/03/07 03:51
- 結婚式・披露宴 披露宴をあげた経験、出席経験のある方に相談です。 先日結婚式を挙げまして、ゲストの皆さんへの配慮とし 6 2023/04/05 21:37
- ゴミ出し・リサイクル 30歳過ぎてお家に学習机あったら変ですか? 最近恥ずかしくなってきました。でも捨てたらだめみたいです 7 2022/03/31 14:29
- 結婚式・披露宴 今年38歳になる女性です。 コロナで35歳に挙式披露宴を行うはずが 3年という月日を延長し、 来年の 6 2022/07/19 11:19
- 知人・隣人 コロナ禍で盛大に結婚式をあげる同級生について。 昔からの幼馴染がいます。 昔仲良かっただけで私は早く 4 2022/08/23 16:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚したい
-
フォトウェディングをやりたくない
-
30歳過ぎてウェディングドレス...
-
義母にウェディングドレスを着...
-
2人きりだとそうでもないのに集...
-
娘の主人の弟さんが結婚します...
-
恋人の兄弟がご結婚されます。...
-
披露宴に招待する友達に彼氏も...
-
発起人のスピーチ(挨拶)について
-
結婚祝い金、自分のものとして...
-
結婚式のことを後悔する毎日
-
いとこの娘の結婚祝い(ご祝儀)...
-
友人の結婚式の二次会に知り合...
-
はとこへのご祝儀について
-
日曜日に彼女とデートしてセッ...
-
友人が開いてくれる結婚お祝い...
-
1年以上忘れていた内祝、、、
-
披露宴後、全員帰ってしまって...
-
社長からご祝儀を頂いたのです...
-
姉が結婚します。学生です。ご...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォトウェディングをやりたくない
-
結婚写真を見せた時の周りの反応
-
30歳過ぎてウェディングドレス...
-
式場との揉め事
-
式場でのヘアメイク
-
結婚式のアルバムについて。 修...
-
レストランウェディングでの服...
-
結婚式の母のロングドレスについて
-
このウェディングドレスにこの...
-
ドレスを着る時の日焼け跡のメイク
-
38歳でウェディングドレスを 着...
-
神戸or大阪のレンタル衣装屋さ...
-
結婚したい
-
遠くの結婚式。貸衣装のドレス...
-
結婚式に参加する服装
-
ブライダルインナーについて
-
1月の挙式
-
来年結婚予定です。 現在実家で...
-
9月に友人の結婚式にお呼ばれし...
-
二次会での花嫁衣裳
おすすめ情報
失礼・非常識は重々承知の上での質問です。
お説教はご遠慮下さい。
ネットですから、こういったリアルではできないような質問もお許しください。