
5年前くらいのモデルのアクオスの液晶テレビが家にあるのですが、以前ホームシアターを購入した際に、唯一このモデルは接続端子?の関係でホームシアターの取り付けができなことが発覚して返品しました。うる覚えなのですが、別途接続端子を購入すれば対応できるが、音質が低下する云々を言われたような言われてないような、、実際、数年前のモデルはホームシアター取り付け不可能なことはあるのでしょうか??またケーブルを増やして対応可能にすることができるのか?またその場合、音質に影響は出るのか?よくわからないのでお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
音声に関しては別にテレビから接続する必要はないでしょう。
全てホームシアター側で受けて映像のみテレビに出力すれば問題ありません。
レコーダーがあればテレビの音声もそっちから取れますし。
HDMI端子が無いモデルだと映像がD端子からになりますね。
それもD4に対応していれば720pで映すことはできるので十分でしょう。
D5ならフルHD入力も可能です。
唯一困るのはPCとの接続が困難なくらいでしょうね。
コンバーターが必要になります。
No.3
- 回答日時:
こんばんは
サイズが20型程度のものはHDMIや光端子がない機種が一部あるので
これなら買い替えた方が良いですね。何をしても劣化します。
おそらくはHDMIが無いモデルでしょうが、
2010年モデルの32型以上でしたらすべて光端子が備わっているので
光出力可能なホームシアターセットを買えば劣化無しで再生できます。
ただしビットストリームは再生できないです。
FPS用途ならまったく気にしなくて大丈夫です。
もうひとつ欠点として、HDMIと違い電源連動が出来ないです。
通常HDMIであればテレビを付けるとホームシアターの電源が連動しつきます。
光端子では連動しないため手動で本体スイッチかリモコンでホームシアターの電源を付ける必要があります。
余談ですが、FPS用でしたら置く場所があれば5.1ch以上をおすすめします。
後ろから撃たれたと言うのが聴覚的にわかり、とても楽しいです。
光端子+HDMI対応機種で5.1chの安いのはこちら
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/ite …
参考になれば
No.2
- 回答日時:
ARC対応とか呼ばれていて、TV側にホームシアター用の出力端子(HDMI)があるかどうかという話になります。
お使いのアクオスの型番がわかれば、具体的な話が出来ます。
光端子があればそれが使えるし、何にもないTVも最低ヘッドフォン端子はありますから、全く繋げないわけではない、本来の音響効果が得られないだけと思います。
当方も昔のレグザに安物の2.1chのスピーカを繋いでますが、低音が少し増える?だけでも随分音が変わります。
高価なホームシアターには敵いませんが、ウチのようなウサギ小屋ではそれでも映画館気分を充分タンノウできます(苦笑)
お返事ありがとうございます。
型番は外出中なので泣
おっしゃている通り出力端子(HDMI)の話が出ていたような気がします。
同じ金額を払うなら本来の音響効果を得たい性分なのですが、テレビを買い換えるのは勿体ないので、妥協するしかないですよね泣
FPS用に欲しいので低音が変わるなら、、、検討してみます。
No.1
- 回答日時:
>数年前のモデルはホームシアター取り付け不可能なことはあるのでしょうか??
年数は関係なく、HDMIや同軸・光デジタル出力端子があれば接続可能です。
>またケーブルを増やして対応可能にすることができるのか?
例えば、テレビに同軸デジタル端子しかなく、ホームシアターが光デジタル端子だけの場合
下記サイトのような変換アダプターを利用することになります。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model. …
>またその場合、音質に影響は出るのか?
使用する変換アダプターによって変わります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) Alexa Echo Dot 第4世代を2台使用したホームシアター設定で、何らかの外部入力で電子ピア 1 2022/08/04 08:55
- Bluetooth・テザリング テレビに時にはスピーカー時にはヘッドフォンを繋げたい bluetooth対応してないテレビに、時には 1 2022/09/14 00:01
- テレビ 液晶テレビのHDMI入力端子の一つが壊れたようです。 サウンドバーを接続してましたが、急に音声が出な 3 2022/06/22 09:14
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクusb電源取り付け 2 2022/11/10 16:35
- スピーカー・コンポ・ステレオ こういうタイプの端子の昔のステレオを液晶テレビに接続できますか? 3 2023/01/19 04:45
- メルカリ メルカリにて、新品・未使用の録音機器を発送しましたが、購入者様から受け取り後初期不良の連絡がありまし 4 2023/01/28 20:50
- タブレット グレア液晶のタブレットはノングレア液晶に比べて格段に目がつかれたりしますか?? 3 2022/11/18 20:16
- その他(生活家電) 家のテレビをネックスピーカーで視聴したい 3 2022/09/08 18:52
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- カスタマイズ(車) GX110マーク2純正ナビ 2001年前期グランデ2000ccモデルに 後期のナビは取り付け可能でし 2 2022/08/26 20:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
D AUDIO
-
光デジタル端子をつけたい
-
AUX端子をPCに
-
イヤホン接続端子の手入れの仕方
-
安物レコードプレーヤーにアー...
-
ADATについて
-
PC取り込んだ音楽の再生先
-
ホームシアター未対応の液晶テ...
-
オーディオ接続端子の名前を知...
-
プリメインアンプのTAPE OUT出...
-
オーディオインターフェイスにC...
-
REGZA DBR-T560 でUSBキーボー...
-
テレビの音声をコンポのスピー...
-
プロジェクタとポータブルDVDを...
-
テレビとステレオを接続して良...
-
iTunesのイコライザー設定はプ...
-
サブウーファーの入力端子について
-
複数のヘッドホンをつなぎたい
-
テレビとPCの音声を1つのスピー...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリメインアンプのTAPE OUT出...
-
パソコンとプリメインアンプの...
-
テレビの音声をコンポのスピー...
-
PHONES端子とOUTPUT端子の兼用...
-
サブウーファーの入力端子について
-
AUX端子をPCに
-
Altec A7を使用しています。
-
サウンドバーを探しています ヘ...
-
イヤホン抜き差しで「ブチッ」...
-
プリメインアンプとパワーアン...
-
D AUDIO
-
ヘッドフォン出力とライン出力...
-
イヤホンジャックはアナログか...
-
コネクタの腐食を 除去するイ...
-
オーディオ接続端子の名前を知...
-
iPhone(Lightning端子)とオー...
-
XLRのバランス接続の配線
-
山水 出力トランス SW-50-5
-
プロジェクタとポータブルDVDを...
-
ノートPCの音声をSONOS Beamで...
おすすめ情報