
このカテゴリでいいのか迷いましたが.....
あるソフトウエアを使っていてるのですが,結果の保存がフロッピー,
MOあるいはZIPにしかできません.これらのドライブを認識して保存先を
限定しているようです.それはソフトの仕様なので仕方が無いのですが,
上記ドライブを持っていないか,容量の関係で使用できないのでなんとか
したいと考えています.
そこで,ハードディスク上に上記のいずれかの仮想ドライブを作成して
ハードディスクに保存しようと思っているのですが,そのようなことは
可能でしょうか?仮想ドライブを作成するソフトはいくつか出まわって
いるようですが,上記ドライブとして認識させる物が見つからなくて困
っています.
よろしくお願いいたします<(_ _)>
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
FDだけならまだしもMO、ZIPとなると結構小技を使ってるみたいですね。
ドライブを持っていないのはわかりますが、容量の関係で使用できないってのはどういうことなんでしょうか?FDしかなくてFDに入りきらないってこと?
だとしたら、他の質問にも回答したんですが、スマートメディアを使ったFDアダプタなどはいかがでしょう?MAXで128MBまで使えます。ドライバソフトを入れるだけでハード的な改造・追加は一切ありません。
もともとはデジカメのメモリ(スマートメディア)内容をPCにコピーするための装置なんですが、通常のFDとして動作するので、大容量FDとしても使用可能です。
「FLASH PATH」で検索するといろいろ情報が出てくると思います。
ご回答ありがとうございました.
なるほど,これは可能性が高そうですね.
ただ,ご紹介いただいたものを買うにはちょっと
魅力を感じませんのでどうしようかなぁという感
じです.
実はSONYさんのビデオカメラを購入した際に,
メモリースティックに対する同様のものの購入を検
討したのですが,USB接続のドライブに対して,速度が
低い上に値段が高かったので,結局USB接続のドライブ
にした経緯があります.
まあ,いずれにしても,かなり可能性が高い案を頂きまして
ありがとうございました.
No.2
- 回答日時:
DOSコマンドの「Subst」が使えるかもしれません。
(保証なし!)
HDD上にフォルダを一つ作り、そのフォルダに対して「Subst」コマンドで「B:」に指定すればOS上からは「B:」として認識されます。
但し、そのアプリケーションがBIOSレベルでドライブを調べていれば使えませんが。
(そんな使い方はしたことがないので保証できません。)
No.1
- 回答日時:
>あるソフトウエアを使っていてるのですが,結果の保存がフロッピー,
>MOあるいはZIPにしかできません.これらのドライブを認識して保存先を
ディスクドライブのプロパティをチェックしているのでは無いでしょうか?
マイコンピュータの[プロパティ]-[デバイスマネージャ]-[ディスクドライブ]の
「プロパティ」を開いて[設定]タブの[オプション]の「リムーバブル」です。
※以下は「参考」とお考えください。実際に試験していませんし、責任とれませんので。
通常のHDDは上記の「リムーバブル」項目に「チェック」がありませんから
これを入れることで保存可能になるかも知れません。
ただし、デフラグなどの項目に制限が出てきたようにおもいます。
(前回実施の日付が残らない、など)
ご回答ありがとうございました.
結果的には教えていただいた方法ではうまくいきませんでした.
しかし,こういうこともできるのだということがわかり,今後
の何かトラブル等のときに役立つことでしょう.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Google Drive Googleドライブ(Google One)について 1 2022/11/30 17:03
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- Google Drive Google Drive (G:)の容量を、購入した容量と一致させるにはどうすればよいでしょうか? 1 2022/04/10 22:32
- ノートパソコン パソコンのCドライブとDドライブの違いについてお教えください。 4 2023/01/07 16:47
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- Windows 10 Fドライブは「赤丸の中にレ点マーク」が付いているのは何故ですか 1 2023/05/30 21:31
- Google Drive google drive の容量の表示が消えてしまった 1 2023/04/11 13:34
- BTOパソコン できるだけ安く、デジタルホーダーに合うオーダーメイドパソコンを買いたいです。 6 2022/11/20 07:46
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
USBメモリ一つ挿すとFドライブ...
-
Dドライブを作りたい!
-
windows95で保存したフロッピ...
-
空CDを「空」と認識してくれず...
-
なぜLINEはDドライブでも動くの...
-
コマンドプロンプトで他のドラ...
-
windows98の・・・
-
BitLocker
-
PCがEドライブを頻繫に読み込む
-
外付けFDドライブ
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
タスクトレイにホットプラグア...
-
DVDのこと
-
ドライブがない??
-
約10年前のフロッピーディスク...
-
DVD
-
CD/DVDを読み込もうとするとフ...
-
仮想フロッピー/MOドライブ
-
■DVDドライブがリムーバブル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBメモリ一つ挿すとFドライブ...
-
USBメモリーが(F)から(G)になった
-
CDをパソコンに取り込むとき...
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
デバイスとドライブの違いを教...
-
Fドライブは「赤丸の中にレ点マ...
-
ディスクトレイが勝手に開いて...
-
読み込めるディスクと読み込め...
-
コマンドプロンプトで他のドラ...
-
デパイス。ゴミ箱確認しました...
-
空CDを「空」と認識してくれず...
-
PCのD,E,F,Gドライブは何処にあ...
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
BitLocker
-
ネットワークドライブが増える...
-
『自動再生』が繰り返し表示さ...
-
パソコンのリムーバブルディス...
-
ファイルのツリー構造がわかる...
-
論理ドライブ作成時に「D」が選...
-
CDドライブがCDを吐き出す
おすすめ情報