dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

将来の夢を決めなければならないとき、どうしてもなりたいものが決まったとき、その目標に向けてがんばらないといけないとき、それだけに没頭し、それ以外のことを考えられなくなったことはありますか?最近3年付き合った彼とさよならをしました。
なりたいものがやっと決まって今はそのことしか考えられない。今が頑張らないといけないとき。一旦付き合ってる関係をやめたい


何事にも一途でストイックな彼がゆうその言葉に
相当の決意を感じました。何も言わずに分かった、がんばってねと伝えました。

私自身も仕事人間で彼と同じ立場なら
同じ決断をしていたかもと素直に思いました。

自分以外の幸せだけを考えて出た自分の言葉に驚きました。



今は難関の採用試験を受ける彼の合格を祈る毎日です。

ただ、本当に別れる必要があったのか、そばで支えることもできたのか。今になって自分の選択があっていたのかわからなくなりました。


3年も付き合って自分たちの問題を相談するのは情けないのですが、
ここで相談させてください。


同じような経験をされた方
教えてください。

A 回答 (6件)

おじさんです。


「難関の採用試験を受ける彼」
→そもそも、愛する人との幸せを守るために学び、働くのです。
愛する人よりも試験や仕事を選択する彼は、お金や出世という欲望を優先しているようです。
優先順番が違いますね。
そのような彼を褒め称える貴女も少し間違っているように思います。
    • good
    • 3

彼氏さんの夢と恋人は共に成立すると思いますけど。


試験対策に集中したいだけなら会う間隔や連絡頻度を抑えるだけで済みますし、それも煩わしいなら
期間を決めて距離を置けばいい。わざわざ別れる理由がどこにも見当たりません。
夢が叶った後に復縁する前提でなら理解できないこともありませんが…それでも疑問には思います。
海外留学や昇進での転勤で離れ離れになるとかなら分からないこともありませんがそうでない夢なら
むしろ彼女にそばで支えて欲しいと思うのではないでしょうか。
    • good
    • 0

一見カッコイイ言い方だけど、逃げてるんだよ。

それは。
【二兎を追うもの一兎をも得ず】という諺がある一方、【一石二鳥】という諺もある。
カレは頑張ってその目標を得ると同時に祝福するカノジョをも得たかもしれない。

オレに言わせればそれは単なる逃げだね。
    • good
    • 0

一見、カッコイイ生き方みたいに思うけど、自分の場合は、



夢をかなえる目的は、大切な人=恋人や親 を喜ばせるためだったりするので、

同館とは言えない気がする。
    • good
    • 0

どちらを選ぶかではなく、夢を共有できる方を選ぶべきでしょう。


でないといずれは別な道に進むことになると思います。
    • good
    • 1

セックスを選ぶ

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!