この人頭いいなと思ったエピソード

今も絶好調の上場企業の事ですが・・・0からの出発の二社見てきましたが。創業社長の件ですがどちらも偽善者、女たらし・・・会社の女に手を付ける、妊娠させる・・・当方は森の石松的で曲がった事は大嫌い。社員は叱りつける・・・やはり企業の長は徳川家康的に鷹揚でないといけないのですかね???

A 回答 (4件)

>やはり企業の長は徳川家康的に鷹揚でないといけないのですかね???


何を言いたいのかわかりませんが
創業者社長は 軌道に乗るまでは 自分の力で会社(ないしは社員)を引っ張っていかなければなりません 人並みに鷹揚に構えていたら 大企業には成長しません。
そして、そういう社長は えてして個性の強い人で その個性がどこに向けられるかは 人さまざまです、女に向く人もいるでしょう 英雄色を好むとも言いますし
まあ、大企業に成長すれば 仕事は社員に任せ 鷹揚にもなりますが・・・
    • good
    • 0

トップに近づけば近づくほど、考え方が違う人間を受け入れる度量は必要になるでしょうね。


個人が見れる事は、どんなに優れた人であっても限界があります。
会社が大きければ大きいほど、一人では見落とすことが多くなってきます。
違うものの見方ができる人間、違う価値観を持っている人間が大事で、その人達をうまく使う度量が必要でしょう。

「曲がった事」というのは、あくまでも自分の価値観による「曲がった事」になってしまいます。
もちろん違法行為、たいていの人間の目から見て曲がった事というのはありますし、そういった行動に対して一定の厳しさは必要になります。
例に挙げておられる「会社の女に手を付ける」ですが、これがセクハラなら今時は会社の存続を危ぶませることになりかねません。
でも自由恋愛だったら、とやかく口出しをすることが野暮になります。
「会社の女に手を付ける」のは許せないではなく、男女を問わずセクハラ、パワハラが起こった時に対処できる仕組みをきちんと作っておくことが大事でしょう。
そこに、「自分の価値観」は入るべきではありません。

「社員を叱りつける」というのも、その内容によってはパワハラになりえます。
それでなくても、自分の気に食わないことをした人間を叱りつける上司であれば、下が付いてきません。
子どもじゃないのですから、叱ったり褒めたりする場というのは、少ないのが普通だと思います。
人を使うのであれば、相手を認めること、評価すること、信頼すること、それらを相手に対してきちんと伝えることが必要です。
社員を叱りつける社長では、たとえ社長が社員を評価していたとしても、叱りつけられた社員がそれを実感できるとは思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2016/01/18 18:52

創業者社長なんてそんなものですよ。


俺がすべてを切り開いてきたって意識を強く持っている人は多いですからね。
社長ってのは会社を上昇気流に乗せてうまく経営すればそれで良いのです。
いくら女たらしでもちゃんと自分でその始末をつければ良いではないですか。
その女だって合意の上ですからね。

いくら品行方正でも会社をつぶす社長はダメですね。
気を付けるべきはその暴走です。女のことで合法の範囲での「暴走」なんて暴走の範囲ではありません。
それより怖いのが経営上の暴走です。それまでうまくいった成功体験で間違った自信を
抱く人も出るのです。

例えばダイエーの中内功さんです。一時は三越を抜いて小売業日本一の座を射止めましたが
それが変な自信になったのでしょう、それまでの借金しまくりの経営方針を改めませんでしたね。
周りが変に諫めようものなら即左遷、事実上のクビです。
これではうまく会社は回りません。目先の利く人はどんどん逃げてゆきます。
だから最後はどんなカンフル剤も効きませんでしたね。
それで泣いたダイエー社員はどれくらいいるでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2016/01/18 18:51

いけない事はありませんが


金があれば大抵の好きなコトが出来ます
それが現実です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2016/01/18 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!