dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

制限速度で走ると渋滞すると言う回答者がいるのですが
走っているのに何で渋滞するのでしょう。
渋滞とは停まっているからするもので有り、走っていれば渋滞する訳無いのではないでしょうか。

自分はいつも軽自動車に乗って制限速度で走っています。
自分の他にも教習車や宅配便のトラックや老人送迎専用タクシーなども制限速度で走っていますが
それが原因で渋滞になっているのを見たことなんて無いのですが。

大型連休時の高速道路など特殊な場合ではありませんよ。

A 回答 (12件中1~10件)

ここが参考になりま!


http://www.sohappydays.net/archives/6663
まっ早い話「ブレーキ踏んだら渋滞する」でっせ〜!
車間距離あけて前の車の動きを見て、それに合わせて速度を調整するが皆でけたら「渋滞は無くなる」ですわ〜!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。
ブレーキ踏んだら渋滞の原因になるのですね。
やはり、制限速度の定速で走っていれば渋滞にはなりませんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/22 18:34

煽ってくる車はちょこちょこブレーキを踏んでる事が有ります。



速い車が来たら速やかに先に行かせましょう。
煽ってくる車に道を譲れば渋滞は発生しません。

煽らなければ良いですけど、煽る奴は煽るので渋滞させない為に譲って下さいね。
    • good
    • 1

No.11です。


一部訂正です。
>車間距離をあけてブレーキを踏まなくて済むようなゆとりのない運転こそ必要かと。

この文章の「ゆとりのない」は「ゆとりのある」の誤りですので訂正します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それよりも既にわかっている回答者様がとても良い資料を教えてくれました。
http://www.sohappydays.net/archives/6663

制限速度で走ることが原因になんてなってませんね。

お礼日時:2016/01/22 22:14

渋滞する原因は、制限速度で走っている車の後続車のブレーキが原因で起きるそうです。


ブレーキを踏まないで済むように、制限速度を守っても車間距離をあければ渋滞が起きないという実験を行っていたのをテレビで見ました。
ブレーキを踏むとその後続車もブレーキを踏む。
これが続いて制限速度よりもスピードが落ち渋滞の原因になるそうです。
つまり制限速度を守ってさえいれば起きない渋滞を起こしているのは、速度を守らずスピードを出している車です。
それを制限速度で走っている車が悪いかのように言っているだけです。
車間距離をあけてブレーキを踏まなくて済むようなゆとりのない運転こそ必要かと。
追突事故だって、車間距離さえ十分あければ起きる確率は減るのですからね。

スピードに乗れば事故が起きない、とは限りません。
スピードが上がれば上がるほど、大事故に繋がります。
ですから制限速度で走ることを悪く言うドライバーは、事故に遭うまでその事を自覚できないかもしれませんね。
    • good
    • 0

渋滞するか、しないかと聞かれたら、理論上は渋滞します。


では、渋滞とはどう言う意味でしょうか?国語辞典によると『物事がとどこおってすらすらと進まないこと。つかえて流れないこと』と書かれています。
つまり、完全には止まっていなくても渋滞と言えるのです。
又、高速道路会社の渋滞の定義は『時速40km以下で低速走行あるいは停止発進を繰り返す車列が、1km以上かつ15分以上継続した状態』となっています。こちらでも、完全に止まっていなくても渋滞と定義しています。
つまり、高速道路等も信号機の無い道路で、かつ片側一車線の追い越し不可能(又は一番先頭の車が脇に止まって譲らない)等の場合には例え先頭の車が制限速度で走っていた場合でも、後続の車が先頭の車に追い付いた時に一時的にでもブレーキを踏んだ場合、後続の車が順にブレーキを踏んで、最終的には渋滞となりえます。
『近づき過ぎた、後続の車が悪いのですね、自分は悪くないですね』等と思われるかもしれませんが‥。
繰り返しますが、理論上渋滞はします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問には
大型連休時の高速道路など特殊な場合ではありませんよ。
と、書いてあるのですが
それは見えないのでしょうか。

おっしゃる通りに
まんべんなく皆が制限速度で流れていれば
渋滞なんて発生する訳ありませんね。

お礼日時:2016/01/22 21:28

>制限速度で走ると渋滞する


制限速度で走ると言うことは40キロの処は
40キロ以下で走ると言うことなので誰だって
渋滞すると思うでしょう
40キロで走り続けられるはずも無し
    • good
    • 2

制限速度で走ると渋滞するやはり時と場合を考慮して走行願いたい



常にマイペースの方がいますがもっと前後を見て走行願いたい。

人から見られているような方は制限速度を守っているようですが
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。
やはり
あなたのおっしゃる通りに
制限速度で走っただけで渋滞してしまうなんてことは
有り得ませんね。

お礼日時:2016/01/22 20:28

>分の他にも教習車や宅配便のトラックや老人送迎専用タクシーなども


>制限速度で走っていますがそれが原因で渋滞になっているのを見たことなんて無いのですが。

皆さん、他のクルマに配慮して適切に行動して下さるからね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

コイツです。
引き籠りのネトウヨニートはコイツです。
いままで同様のIDを何10個も作ってブロックしても
しつこくつきまとう異常者ストーカーです。
その証拠に
自分の過去の質問を見ると必ずコイツがいます。

お礼日時:2016/04/06 22:22

>渋滞とは停まっているからするもので有り



渋滞するから停まるんだろ。なに言ってるの?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

コイツです。
引き籠りのネトウヨニートはコイツです。
いままで同様のIDを何10個も作ってブロックしても
しつこくつきまとう異常者ストーカーです。
その証拠に
自分の過去の質問を見ると必ずコイツがいます。

お礼日時:2016/04/06 22:23

>制限速度で走ると渋滞しますか



皆が50キロで走っているときに、
一人だけ40キロで走ったらそりゃボトルネックになるでしょ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

コイツです。
引き籠りのネトウヨニートはコイツです。
いままで同様のIDを何10個も作ってブロックしても
しつこくつきまとう異常者ストーカーです。
その証拠に
自分の過去の質問を見ると必ずコイツがいます。

お礼日時:2016/04/06 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!