重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

プレゼントでもらったマグカップ。大事に、でも毎日、何を飲むにも使っていました。しかし割れてしまいました。
ちょうどマグの絵の部分はなんともなっていないので、割れたカップのパーツを使って、何かに変身させて使うことは出来ないでしょうか。

A 回答 (3件)

車の修理パーツで耐熱パテいうのがあって、これでマグ直せば使えるよ。


温度も数百度まで0K
強度もかなりのもの
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車の修理グッズですね。勉強になりました。がんばってみます。

お礼日時:2004/07/08 12:25

たぶん、その絵がお好きなんですね?


生かす方法は無いかとちょっと考えてみました。

例えば、鏡にその絵の部分と紙粘土を使って【縁取り】を作るというのはどうでしょう?
100円ショップで売ってるような鏡でも素敵になるかも!

或いはいっそのこと、トールペイントなどで売っている壁掛け用の板(鍋敷きでもいいかも)などを買ってきて自分で壁飾りを作るのも面白いかも知れません。
トールペイントのお店なら木のレターラックなどいろいろありますよね?
そういうのに貼り付けて紙粘土で補強というか飾り付けて色を塗ったらどうかしら?
仕上げに艶出しのニスなどをスプレーしたら綺麗です!
紙粘土は上質の物を使ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・。考えてみます。
耐熱パテでなんとかトライしてみて上手くいかなかったらこの方法にしてみようと思います。

お礼日時:2004/07/08 12:22

陶器の補修には金継ぎという手法があります。


作品価値は落ちますが、個人の思い出の品などを修復するには適していると思います。
「金継ぎ」で検索するとほかにもたくさんヒットします。
参照にひとつだけ、総合的な説明サイトをリンクしておきます。

参考URL:http://butuzou.net/kintugi/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐにお返事いただいてありがとうございました。
金継ぎをさっそく検索してみました。すばらしい技法ですね。ただ・・・予算がぁ~。
でも勉強になりました。

お礼日時:2004/07/08 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!