dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhone5SからiPhone6Sに機種変更です。5SをiTunesにバックアップして6Sに復元したところ、一部のアプリが昨年の8月から12月までの5ヶ月分だけが抜けてしまいます。今年の1月の直近は復元されます。
PCの容量には問題なく、iTunesも最新なものです。
どのような原因が考えられるのでしょうか。
何度かやり直した結果、復元されていた直近の1月分まで復元されなくなってしまいました…。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

iPhone6SをiTunesにバックアップするには、以下の方法を試してみてください。


http://goo.gl/pZkcQ5
どうか役に立ちますように。
    • good
    • 1

「抜けていた」のは分かりませんが、「何度かやり直した結果」と云うのは、iTunesバックアップが上書きされたものと思います。


デフォルトではiTunesに繋ぐと「バックアップ」してから「同期」します。
この時、以前のバックアップに上書きされ、現在の状態がバックアップされるので、以前のバックアップは消去される事になります。
コレを防ぐには「環境設定(編集→設定)→ディバイス」で「・・・自動同期しない」にチェックを入れて下さい。
すると、iTunesに繋いでも同期しなくなり、結果としてバックアップもしません。
同期は「同期ボタン」を、バックアップは「今すぐバックアップ」をクリックして同期やバックアップをします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gypsysky さま

ご回答ありがとうございます。
ご指摘の頂いたようにバックアップの上書きをしているようです。
まだ、復元にはいたっておりませんが、ご指導頂いたように操作してみたいと思います。
一人で何度も繰り返し嫌気がさしていた中、一筋の光を見出すことが出来ました。
ほんとうに感謝しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/26 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!