
最近ディーゼルエンジンが故障し、ディーラーに見てもらったところ
クランクプーリーのボルトが緩んでおり、しかも、テンションプーリーの方の
ボルトも緩んでいました。エンジンが壊れた原因は、テンションプーリーのボルトの締め忘れ
ですが、クランクプーリーのボルトの締め忘れは例えばオルタネーターの故障につながることは
ないでしょうか?
二つのボルトとも、半年ほど前、ディーラーではない工場でタイミングベルトを交換した際の
締め忘れのようです。今回のエンジンの故障に先立って、オルタネーターも故障したので
その原因として、クランクプーリーの影響があるのではないかと、考えたのですが。
オルタネーターの故障は、ベアリングがどうしたといっていたような気もします。
オルタネーターにクランクプーリーのボルトの閉め忘れが与える影響として
考えられることを教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
オルタのベアリングが壊れているなら、古くて劣化したか、ベルトの張りすぎで負荷が掛かった。
クランクプーリーが楕円で回転してベルト張力に負荷が掛かった。
等ですかね。
大事な部分のボルトはトルクレンチで締める。
ベルトの張りは超音波計測器でチェックする。基本だと思います。
適当に手感覚だけで張るとか締めるとかするとやっちゃいますね。
ディーラーでも計測せずにやられ故障した事例とか結構ありますよ。
今は必ず計測して張るところがほとんどですが、中には職人ズラして手加減でやっている所もあるかな。
その日の体調で変ってくるのにもかかわらず、俺は大丈夫って言う奴に限って技術もたいした事無いんですけど。
早速のご返答ありがとうございます。今は必ず計測して張るところがほとんどなのですね。トルクレンチは使わない方が多いと言っていたので、相当の自信なのでしょうが、そういうやつに限って・・・なのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドライブフェイスが外れません;;
-
リビルトオルタネータートラブ...
-
キャビーナ50のカスタム教え...
-
KN企画さんのウェイトローラ...
-
セピア 最高速
-
Jog sa36jにハイスピードプーリ...
-
原付の改造(SUZUKI/ZZ)
-
低速でのパワー不足 3KJ JOG
-
ライブディオのウェイトローラ...
-
HONDAのDIOの発進時の加速がほ...
-
スズキ・セピア(CA1EA)...
-
ウィリーしてしまう
-
プーリーが端まで使いきれてない。
-
ライブ ディオZXのプーリー締...
-
アドレスV100について
-
DAYTONA製AF57用CDIを流用でき...
-
原付Vベルト交換のトラブル
-
プーリーボスとシャフトの固着
-
ハイスピードプーリーは低速が...
-
クランクプーリーの締め付けボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HONDAのDIOの発進時の加速がほ...
-
ハイスピードプーリー組む事に...
-
原付 最高速上げ改造
-
ズーマー50ccでスピードが40k...
-
ライブディオのウェイトローラ...
-
DAYTONA製AF57用CDIを流用でき...
-
ライブディオZXを速くするには
-
プーリーボスの内側にグリスを...
-
セピア 最高速
-
AF24タクトのリミッターカット...
-
KN企画さんのウェイトローラ...
-
DIOZ4改造相談(初心者
-
原付バイクが遅くなった
-
プーリーが端まで使いきれてない。
-
原付Vベルト交換のトラブル
-
アドレスv125gの最高速を上げた...
-
ハイスピードプーリーは低速が...
-
低速でのパワー不足 3KJ JOG
-
原付の改造(SUZUKI/ZZ)
-
ドライブフェイスが外れません;;
おすすめ情報
クランクのセットキーが摩耗して吹っ飛んでしまっている状態で、相当の力がかかっていたようです。
クランクプーリーのボルトのゆるみは、様々な部分に影響を与えていそうで怖いです。