
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
(1)3KJには点火カットするようなリミッターはありませんから、調子が良ければ、60~65km/hくらい出るのは当然です。
(2)3KJの年式にもよりますが、初期の3KJはウィリーするほどの出足です。
お使いの3KJの中高速域の調子がよいことを考えると、プーリーを点検した方が良いでしょうね。
マイナーチェンジ後では、わざとWRを重くして出足をマイルドにしたものものや、スライドピースやWRの摩耗などによって本来の働きをしていないといったところがご相談の原因のように思います。
ウェイトローラやプーリー(ランププレートを含む)が本来の設定・働きをするように点検してください。
初期型のWRは5g×6個なのですが、この重さから始めてみて、さらにもっと過激にならWRを0.5gずつ軽く、もっとマイルドにならWRを0.5gずつ重くして、設定してみてください。
回答を頂いたみなさん、ありがとうございます。
さて年式ですが、シートの裏を見ると3KJB・・・とあります。
このクルマの型番はこれで良いのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
形式名:3KJB(CY50ジョグ 発売年1996.04月)といったところですね。
ヤマハのサイトで型番確認できます。
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index …
ありがとうございます。
ちょっと戸惑っています。
というのは、購入時の書類には3KJ-76・・・と書いてあり、
3KJ-7だと思っていました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
以前、JOG3KJに乗っていました。
1)こんなものです。
改造していなくても、条件がよければメータ読み70km/h程度は出ます。
2)メーカでそういう設定にしているんだと思っていました。
出だしが悪くて、40km/hあたりから元気になるんですよね。
当時のDIOは発進から元気で、スタートでおいて行かれ、トップスピードの差で抜き返すなんて事をしていました。
ベルトなどが磨耗している可能性もありますけど。。。
ごめんなさい。(2)についてはわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ウィリーしてしまう
輸入バイク
-
「JOG 3KJ」のメインジェットの番数
バイク車検・修理・メンテナンス
-
初期型3KJ JOG ボアアップ後加速、パワーダウン・・・
国産バイク
-
-
4
JOG(3KJ)のフロントを交換
カスタマイズ(バイク)
-
5
JOGのCDIの場所。
国産バイク
-
6
JOG-3KJのリアタイヤ
国産バイク
-
7
JOG(3KJE)のRタイヤサイズアップについて
輸入バイク
-
8
原付バイク(JOG)でマフラーから白い煙がモウモウとでる!
国産バイク
-
9
プーリーが端まで使いきれてない。
バイクローン・バイク保険
-
10
エンジンが上まで回りません(2ST 50cc)
輸入バイク
-
11
YAMAHAのJOGが突然速度低下
国産バイク
-
12
ビーノでリミッターカットをすると?
輸入バイク
-
13
2st原付 白煙の後止まってしまいました。
輸入バイク
-
14
リード90 どうしてもリアホイールが外れません
国産バイク
-
15
カブ ボアアップ後のキャブセッティングが決まりません
輸入バイク
-
16
一番早い2ストのJOGはどれですか?
輸入バイク
-
17
ヒューズがすぐ切れてしまう
国産バイク
-
18
JOG・3KJの燃費は??km/Lですか?
国産バイク
-
19
JOG をボアアップしましたが、、、、
国産バイク
-
20
フルスロットルで最高速あたりになると
カスタマイズ(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
KN企画さんのウェイトローラ...
-
プーリーが端まで使いきれてない。
-
ライブディオZXを速くするには
-
ハイスピードプーリー組む事に...
-
SUZUKI ZZに乗ってるんですが、...
-
ライブディオのウェイトローラ...
-
ハイスピードプーリーは低速が...
-
原付Vベルト交換のトラブル
-
原付af 62 ディオ 先日クラッチ...
-
リビルトオルタネータートラブ...
-
プーリーのはずし方について
-
ウエイトローラーの寿命が短い...
-
エンジン降ろした。クランクプ...
-
クランクプーリーの締め付けボ...
-
原付の改造(SUZUKI/ZZ)
-
セピア 最高速
-
ズーマー50ccでスピードが40k...
-
原付でプーリーを変えた後の不...
-
ライブDioのスピードとウエイト...
-
DAYTONA製AF57用CDIを流用でき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HONDAのDIOの発進時の加速がほ...
-
ハイスピードプーリー組む事に...
-
原付 最高速上げ改造
-
ズーマー50ccでスピードが40k...
-
ライブディオのウェイトローラ...
-
DAYTONA製AF57用CDIを流用でき...
-
ライブディオZXを速くするには
-
プーリーボスの内側にグリスを...
-
セピア 最高速
-
AF24タクトのリミッターカット...
-
KN企画さんのウェイトローラ...
-
DIOZ4改造相談(初心者
-
原付バイクが遅くなった
-
プーリーが端まで使いきれてない。
-
原付Vベルト交換のトラブル
-
アドレスv125gの最高速を上げた...
-
ハイスピードプーリーは低速が...
-
低速でのパワー不足 3KJ JOG
-
原付の改造(SUZUKI/ZZ)
-
ドライブフェイスが外れません;;
おすすめ情報