
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まず大前提として.
>私は独学でアコギを始めて一週間経つのですが、、、
1週間では、例え毎日8時間練習したとしても、楽器演奏の何も判っていない状態です。
楽器の演奏は、とにかく修練が必要です。楽器は、手にしてちょっと慣れたらすぐに使いこなせる、などと言うオモチャではありません。スマホで新しいゲームをやるのとは違いますよ。
などと言いつつ、
>コードチェンジの際、弦から指を離すときにどうしても音が出てしまうのですが
1週間でその点に気付かれたとは、なかなか鋭いですね。
楽器を手にした最初から(1週間程度では初めて手にしたヒトと大差ありません)、音やノイズを気に掛けるのは大変よいことです。
ギターを始める多くのヒトが、最初はコードの種類をおぼえるとか指を早く動かすことかばかりに熱中し、自分がどんな音を出しているか?音程以外はあまり気にしないのですが、最初から(ノイズも含め)自分が出す『音』が気になる、というのは楽器演奏に於ける『才能』の一つですよ。
>これは出てしまうものなのでしょうか?
ギターの構造上、左手の動きでどうしても音が出てしまうのですが・・・フツーに演奏出来る様になると、最小の音で演奏出来る様になります。更にコードチェンジ時のノイズも演奏の一部として取り入れ、逆にノイズを強調するという様なテクニックを駆使する様にもなります。
>または私の弾き方が悪いのでしょうか?
御意。今のところは弾き方に問題がありますが、既に気にされているのであれば、コツをつかむのはそう遠いことでは無いでしょう。
>音が出ない方法教えてください(>_<)
ポイントは3つ。
①弦を押さえている指を離す時、速く動かせば動かすほど、ノイズは増えます。
心持ちゆっくり指を離せばノイズは劇的に少なくなります。
②弦を押さえるチカラが強ければ強いほど、指を離した時のノイズが増えます。
弦を押さえるチカラを抜けば、指を離した時のノイズは小さくなりますが、しかし押さえるチカラが弱すぎては音がビビってしまいます。
最小の押し力で弦を押さえるコツをつかむ必要があります。
③コードチェンジ中に指が弦に触れてしまうと、ノイズが出ます。
これは特に巻線(アコギだと3~6弦)で顕著に起こる事ですが、指がちょっとでも接触すると、巻線を擦る音が出てしまいます。
コードチェンジ時は、横着しないで確実に弦から左指を離しましょう。
・・・っというワケですが、ギターを手にして1週間ぐらいでは(恐らくまだコードチェンジで慌てている状況ではありませんか?)、まだ指を十分コントロールする余裕はないでしょう。
まずは確実にコードを押さえ、確実にコードチェンジする事を繰り返し練習して下さい。迷いがある様な、フラフラとした曖昧な手の動きや、慌ててアババババとなっている指の押さえは厳禁です。
やがて手癖の様に自然にコードが押さえられる様になったところで、上記3点を気にしてみると、ノイズを消したり強調したりが自由に出来る様になりますよ。
No.3
- 回答日時:
>これは出てしまうものなのでしょうか?
そうです。
ただ、しばらく練習していると出ないようにコントロールできるようになります。
>または私の弾き方が悪いのでしょうか?
そうです。
はじめて一週間で良い弾き方を会得できるものではないので当然のことです。
>音が出ない方法教えてください(>_<)
一瞬、指を止めてミュートする感じ。これができればOKです。
まあ一朝一夕にできるものではないので引き続き練習を重ねてください。
No.1
- 回答日時:
指のバネが強くかつしなやかで無いからです。
技の記憶は大脳基底角と小脳へ蓄積されます。
スケートや自転車乗りも同じ。
繰り返しの練習(鍛錬)をして、大脳基底角と小脳へ蓄積され定着すると、前触れ無しにある日突然に出来る様になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 初心者 ギター コード譜 読み方 アコギを始め いざコード譜を検索し曲を弾こうと思ったのですが 表示
- 2 スケール練習用にギターの指板をカスタム。 スケール練習する為に指板に色をつけて見ましたが、視覚的に際
- 3 ギターのコードチェンジのコツ
- 4 独学でコードを勉強したいのですがオススメの覚え方を教えてください。
- 5 ギターを最近始めて、今Gのコードを練習しているのですが、1弦を小指で押さえて弾く方法と薬指で押さえて
- 6 レスポールの弦が切れてしまったのですが、1弦だけって売られていますか?
- 7 路上ライブをしたいのですがアコギとボーカルマイクだけで充分でしょうか? アコギはそのままで、ボーカル
- 8 独学で音大出てなくてもピアノの先生になれますか?今27歳で、20年間くらい独学で弾いてます。周りには
- 9 4弦のベースに5弦をB.E.A.Dと貼ることって可能ですか?何か作業をしなければいけないんですかね?
- 10 ギターのコードについて(初心者) 下記に書いてあるコードを教えてもらったんですが、CコードなのかGコ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
[ギター]チューナー無しで1音下...
-
5
半音さげの曲って結構あります...
-
6
バンドで演奏する際のキーの下げ方
-
7
ギターのフレットについて
-
8
ギターのフレットにある印って...
-
9
タッピングの音量
-
10
ギター初心者です。 半音下げチ...
-
11
【至急】 「岬めぐり」のバン...
-
12
ギターのチューニングで質問で...
-
13
ギター 半音下げチューニング
-
14
演奏中に音程がズレて聴こえる。
-
15
ダブルストップ ダブルートー...
-
16
エレキギター半音下げの曲につ...
-
17
Nirvana Smells Like Teen Spir...
-
18
ギターのオープン G チューニ...
-
19
ジョー・サトリアーニの特殊奏...
-
20
エレキギター・ベースの木の材...
おすすめ情報