
No.5
- 回答日時:
まずギターは何ですか?エレキ、アコースティック、クラッシック?押さえていた弦は単音、コード?
鳴る開放弦は押さえていた弦が鳴るのか、違う弦が鳴るのか?その違いで色々な事が違いますので・・・
エレキギターはミュートをしっかりしないと
どの場合も鳴ってしまいます
単音を引く時は押さえていた指を離すときに上下の弦(4弦を押さえているのでおれば5,3弦です)に当たって鳴る時があります、これは指を離すときになるべく指版に平行に離す事で防げます
もちろんプリング・オフ状態になっている場合もあります
慣れるにつれて雑音はなくなりますので
頑張ってください
慣れもあるのですね!
ギターはアコースティックで、抑えていた弦が鳴るのですが、
これからは平行に指を離すようにします。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ゆびをはなしてわざと音を立てる奏法(プリング・オフ)
がありますが・・・
まあ音を立てないようにするには先の方がすでに述べているとおりです
普段からミュート(消音)をつける癖をつけてください
そうすれば結構上手に(プロっぽく)きこえるのではないかと存じます
先のかたがたのアドバイスをフルに使うといいでしょう

No.3
- 回答日時:
弦を押えている指を勢いよく弦から離してしまうと、その勢いで弦の振動が生じて音が鳴ります。
プリングオフのように引っ掛けて離すようなことをしなくても、弦の振動を殺すようにしないと、開放弦が鳴ることは避けられません。こうしたノイズを出さないようにするには、指を離すときに勢いよく離したりせずに、弦をフレットから浮かせた時に指が軽く弦に触れているように、指を残してミュートをかける(左手でミュートする時の要領の応用と捉えると、わかりやすいでしょうか)か、あるいはピッキングしている手も使って余分な音がならないようにコントロールするのが普通だと思います。
ギターは、ミュートすることが重要なポイントになる楽器だと思います。 余分な音が鳴らないように、とにかくできるだけの方法を使って、積極的にミュートをする意識を養っておくと、より良いと思いますよ。
参考になれば。
指の残してミュートをかけるのですね。
たしかに出なさそうですね!
今から練習してみます。とても参考になりました。
分かりやすく解説していただきありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ギターの押さえ方について 1弦開放 2弦開放 3弦4フレット 4弦6フレット 5弦ミュート 6弦ミュ 3 2023/07/28 22:53
- 楽器・演奏 エレキギター初心者です。1年ほど前に買ったアンプからジーとノイズ音?がします。 ギターにシールドで繋 2 2023/01/05 14:44
- 楽器・演奏 ギターの初心者です。弦がネックにくっついていて、弾くと綺麗な音が出ません。弦高を上げたいのですが、自 2 2022/06/25 01:16
- 楽器・演奏 ミニミニギター(1/4 23インチ)について。 ギター全くの初心者で、 ギタレレを始めてみようと思い 1 2023/01/04 09:07
- 楽器・演奏 一昨日にギターを始めました。好きな曲を練習するのがいいと聞いて人生のメリーゴーランドの初心者向けを練 1 2023/01/26 01:10
- 楽器・演奏 ギターの音が変です 2 2023/06/05 17:42
- 楽器・演奏 ギターのハイテンションは左手が押さえにくいとのことですが、弦が細いということは、引っ張らなくでも高音 1 2022/10/19 20:31
- 楽器・演奏 エレキギターのチューニングについて 4 2023/02/03 00:48
- 楽器・演奏 手が小さいです。ギターやめよかな。 5 2022/03/28 10:01
- 楽器・演奏 エレキギター 1から6弦の1フレットを押さえるとビビる 最近、なんとなく 1から6弦の1フレットを1 3 2022/11/06 11:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターの弦が抜けません
-
グローブをつけてギター・ベー...
-
写真の女性は中国の歌手弦子(Xi...
-
fenderの弦について
-
10 46 ゲージの弦が硬すぎる
-
SGの弦高調節について
-
ローリー寺西の笑うギター
-
アコギ弦の余り部分がクルクル...
-
初めて弦交換をしてみたら、音...
-
NIRVANA「Smells like~」のイン...
-
ソロギターならアコギorクラシ...
-
プロミュージシャンのギターの...
-
MuseScoreのタブ譜について
-
不良品の弦について
-
ジャズ・ギターの弦の太さって?
-
エレキギターの弦高について
-
アコギ歴3年なんですがバレー...
-
ギター弦のキュッキュという摩...
-
アーチトップギターのトップ落...
-
フラットワウンドの弦、どれぐ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターの弦が抜けません
-
ベースのスライド音(キュッって...
-
ギターを弾くと指が黒くなります
-
グローブをつけてギター・ベー...
-
アーチトップギターのトップ落...
-
3弦が微かにビビる!?
-
触れていない弦が、他の弦に共...
-
ZO-3の弦について。
-
10 46 ゲージの弦が硬すぎる
-
クラシックギターの音がすぐに...
-
(心霊現象?)ギターが勝手に鳴る
-
アコギの弦のビビリについて
-
fenderの弦について
-
ギターの弦を強く張りすぎなの...
-
エレキギターのボリュームとト...
-
矢をつがえるところはどうやっ...
-
エピフォンのカジノとES-335
-
エレキベースの指弾きで「カチ...
-
ギターの弦を押さえる時にすべ...
-
ギターの弦の間隔を教えてください
おすすめ情報