dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、バイトの面接での服装について質問です

今現在高校生ですがあと数日で卒業すると言う状態です。そして進学先が都会の方なので、そのままそちらの方でバイトしようと「服装髪型、装飾品自由。週に何日かは体を動かす」のバイト先に求人の応募を出しました

そして明後日ころに面接があるのですが、どんな服装で行けば良いのでしょう?ヒールが高めで垢抜けた感じで行ったほうが受かりますかね・・・?(T_T;)

ちなみにいまのバイト先は制服なので、面接の時は学校の制服で望みました。

回答の方よろしくお願い致します。

あと、すみません、ファッションセンスゼロなので〇〇とか〇〇を着てったら?みたいな感じで書いて頂けるととても有難いです・・・(T_T;)要望が多くてごめんなさい・・・

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    やはり制服がいいですよね・・・、でもそこは高校生不可なところなんです、制服で行っても大丈夫でしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/02/10 01:43

A 回答 (4件)

普通に長袖シャツにジーンズでいいのでは?


どんな業種ですか?
自分は、あまりハデなバイトしたことありませんが、家で着ている格好で行きました。
面接で「服装自由」と書いてあるからには、あんまりハデハデな格好だと、「コイツ、チャラい」と思われると思います。
    • good
    • 0

先方に質問者様の情報(卒業間近で進学予定ということ)が伝わっているのなら現時点で


高校生であっても問題はないのでしょう。そこは採用時期を調整すればいいのですから。

したがって服装も現在の高校の制服で問題ありませんが、進学先の入学式には何を着ていかれるのでしょうか。
もし入学式用に誂えたスーツなどがあったならそちらを着ていくことをおすすめいたします。

というより高校卒業後の今後はバイトでも就職でも面接はスーツ着用が無難ですので
服装に悩むことはそうそうないでしょう。
    • good
    • 0

アルバイト先なら学生服で十分です。

これが就職となるとリクルート用の服装ですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

アパレル系ならファッションセンスを見られるので考えなければいけませんが、そうでないなら当たり障りのない無難な服装であれば問題ないでしょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!