
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
神奈川県内や県境付近では、たぶん無理だと思います。
山岳部にいたので、経験上、丹沢や奥多摩を泊まりがけで登ったり、趣味でキャンプや夜釣りなどしていますが、首都圏などが明るすぎるのか、夜空を見上げても、天の川が観察出来た記憶はないですねぇ・・・。南アや北アなど中部山岳方面では見ることが出来ます。山頂まで行く必要は無いですが、乗鞍高原、上高地では十分見ることが出来ました。
天の川見たさだけに時間など要してここまで出向く価値あるかって言われたら、う~ん微妙ですねぇ。
首都圏あたりでも、台風や夕立が過ぎ去った後の空気が澄んだ状態で、大停電でも起きて暗夜な状態になれば、見られるかもしれませんね(確率的に殆ど無いでしょうけど)。
駄文ですがご参考まで。
お礼が遅くなってすみません。
やっぱり首都圏に近いところだと無理なんですね~。
私自身が見た記憶があるのは、鹿沢、大分、北海道、といったところなもので、ダメかなぁ、と思ってはいたのですが。
3才の娘が、最近毎晩のように天の川を見たいと言っているので、星に興味を持たせるよい機会だと思って探していました。
やっぱりこうなったら、羽田から飛行機で地方に飛ぶのが一番手っ取り早いかもしれませんね。プラネタリウムは個人的にあまり好きではないので、本物を見せてやりたかったのですけど、そちらも少し考えてみます。
難しい質問にお答え頂いてありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天の川の写真の加工方法につい...
-
至急お願いいたします!文化祭...
-
星に関する仕事、文理選択
-
荒海や佐渡に横たふ天の川の「...
-
天の川っていつかなくなってし...
-
宇宙は丸いですか?膨張してい...
-
プラネタリウム以外で天の川を...
-
7月7日は「ギフトの日」。今日...
-
ハプスブルグ展に行って来ました☆
-
「荒海や佐渡に横たふ天の河」の謎
-
マカオでは南十字星は見られる...
-
横道光(おうどうこう)について...
-
荒海や佐渡によこたう天の川の季語
-
日本の七夕の話で だいたい天の...
-
関西近郊で星が綺麗に見える所
-
天の川
-
西の空に天の川は?
-
近畿でコテージやロッジのお勧...
-
七夕の・・・。
-
徳島県の剣山で、車でアクセス...
おすすめ情報