dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関西近郊で星が綺麗に見えるスポットを教えて下さい。
できれば天の川が見れると嬉しいのですが、この季節では無理なんでしょうか?
流れ星なんかも見れると尚嬉しいです。

A 回答 (2件)

こんなサイト(参考URL)はいかがでしょう?



それから星を見るなら下記サイトの「回転星座表」をダウンロードして、是非それを持っていって空を見上げてみて下さいね。天の川はこの星座表の青い部分だと思うのですが。先々週末富士山では天の川うっすら見えました。
http://bj.canon.co.jp/japan/papercraft/nature/in …

星空がきれいに見えるところで空全体をしばらく見渡しているといくつかは流れ星が見えることがあります。見るためにはなるべく空が広く見渡せるところで月の明りの影響を受けないときを選ぶといいと思います。
星を見に行くにはこのサイトも参考になるでしょう。このサイトの「新月」に近ければ星は見やすいです。
http://www.nao.ac.jp/pio/information/
ちなみに今年のしし座流星群は20日が満月になるので、月の明りの影響で見にくいと言われています。去年は清里で見ました。夢のような光景でしたよ♪

これからの時期星を見に行くなら防寒は完璧に。そのかわり寒いほうが星はよく見えますよ。

参考URL:http://www.yk.rim.or.jp/~shiva/faq/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素敵なサイトをご紹介頂き有難うございます。色々見てると悩みますね。天の川、1度でいいから見てみたいです。

お礼日時:2002/11/20 01:17

私は星を見るのが好きで、今まであちこちに出かけましたが、


琵琶湖の北にある余呉湖辺りと和歌山の龍神スカイラインがお薦めです。

余呉湖は山に囲まれているので、都会の光の影響を受けにくく、
何度かキャンプをしたのですが、星が綺麗に見えました。
流れ星も一晩で10個位は見えました。

龍神スカイラインは、超お薦めですね。
オリオン座が探せないくらい、星が沢山見えます。
車から外に出るのが怖いくらいでした。

冬は空気のコンディションが比較的いいので、星を見るのは冬がお薦めです。
ただ、月が空にある場合は見える星の数がは半減してしまいます。

そうそう、京都の亀岡の方も星が綺麗ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。龍神スカイラインは天の川が見れると聞いたことがあります。うまく見れるといいのですが。

お礼日時:2002/11/20 01:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!