

No.5
- 回答日時:
やはり夏の銀河がいいですよ。
一般の方が無理がなく、危険もなく見ようと思ったら、高原のキャンプ場がお勧めです。少し大きなキャンプ場なら、テントサイト以外に少し離れたところに広場を用意してあります。
草の上に寝転んでミルキーウェイを眺めていると、太古の原始時代の人になったような気がしてきます。本当に牛乳を流したようなくっきりした銀河を眺めていると文明ってなんだろうなとか、昼間考えないことをつらつら思ったりします。(誰でも哲学者になってしまいます。笑)
ご回答いただき誠にありがとうございました。
やっぱり夏の方がきれいにみえるそうですね!僕も去年くらいにキャンプ場で見たときすごい星の数でびっくりしました。都会とは全然違うほどのすごい星空でした。いかに街中が明るすぎるかということでしょうね。ちょっといい場所を探して見に行ってみたいと思いますありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
空気が澄んでいて人工光がない場所ならばどこでもよく見えるのですけれど、都会に住んでいるとそういう場所を探すのが一苦労ですね。
私は尾瀬ヶ原をお勧めします。山小屋の消灯後は漆黒の闇になります。
あと、車でも行ける場所ならば乗鞍高原の一ノ瀬園地周辺もいいと思います。辺りに人家がありませんから。
ただ、わざわざそういう場所に出かけてみたら満月が昇って・・・
こういうことのないようにご注意ください。それからクマにも (笑)
冬の天の川は中心部とは反対方向ですから、明るさはかなり落ちるみたいですね。でも、観測条件のよい場所ならば一応見えるようです。
プラネタリウムソフトの画面で申し訳ありませんが、下記の画像は今夜22時の東京の空の様子です。
** 参考サイト **
「天の川全国調査」キャンペーン:国立天文台
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20050800/index.html

ご回答いただきまことにありがとうございました。
参考写真も貼っていただきありがとうございます。尾瀬ヶ原 乗鞍高原
も行こうか検討してみます。リンクもはっていただきありがとうございます参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
>関東近郊で銀河をはっきり見える場所がありましたら教えてください
はっきり見えるか・・?と言われても写真のようには見えないと思いますが・・
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa109933.html
過去に富士山登山口(太郎坊)で見ましたが、”はっきり”ではなく、雲かと思うように
”ぼんやり”でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天の川の写真の加工方法につい...
-
至急お願いいたします!文化祭...
-
星に関する仕事、文理選択
-
荒海や佐渡に横たふ天の川の「...
-
天の川っていつかなくなってし...
-
宇宙は丸いですか?膨張してい...
-
プラネタリウム以外で天の川を...
-
7月7日は「ギフトの日」。今日...
-
ハプスブルグ展に行って来ました☆
-
「荒海や佐渡に横たふ天の河」の謎
-
マカオでは南十字星は見られる...
-
横道光(おうどうこう)について...
-
荒海や佐渡によこたう天の川の季語
-
日本の七夕の話で だいたい天の...
-
関西近郊で星が綺麗に見える所
-
天の川
-
西の空に天の川は?
-
近畿でコテージやロッジのお勧...
-
七夕の・・・。
-
徳島県の剣山で、車でアクセス...
おすすめ情報