アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一日でこんなに進むとは予想外で
今朝見るとヒレがばらばらになっていました。
そしてほかの金魚がつっつくのでアクセサリーで囲んでいますがもう死の淵です。
薬はグリーンF使ってます(今朝入れました)
説明で濾過はゼオライトが入っているそうなのでフィルター除けました。
他の金魚は2、3倍の大きさなのでどうにか水槽別にできないかと考えたのですが水温変化は金魚には辛いと聞いたので出来ないでいます。(ヒーター20度)
金魚飼い始めてまもないのでこのまま見守るだけなんて悔しいです(T-T )
どうしたらいいんでしょうか?

「【急ぎ】金魚が尾腐れ病です」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 若干尾腐れをおこして弱っていたところをつつかれ、じゃきじゃきにひれが切れているようなので水槽に容器を入れて中にセッティングし外の金魚と離してみました。
    3匹金魚を同じ水槽でかっているのですが、もう1匹も尾腐れをおこしており(先週水替えたばかりなのに……(._.))グリーンFを投下しましたが、塩浴のほうが良かったのでしょうか?

    もし塩浴のさせるなら0.6%と0.5%とどちらの濃度で塩浴させるのがいいのでしょうか?(インターネットには色々書いてありよくわかりません。)
    加えて尾腐れ病の菌は15℃から元気だということがサイトに書いてあり、ヒーターの温度は落とした方がいいのでしょうか?

      補足日時:2016/02/17 15:10
  • すみません、泡玉ってどんなものなんでしょうか……??インターネットで調べたのですがお菓子や硝子がhitしてそれらしいものが見当たらず……(._.)

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/02/18 08:16
  • つらい・・・

    あと、塩を使う場合は今の薬の水を総入れ替えした方がいいですか?
    それとも別の水槽で泡玉と塩をいれるほうがいいのでしょうか?
    金魚に負担が少ない方がいいです。
    今朝は金魚がたまに尾ひれを右にパタパタするくらいで、なんとか少し動けていますが相変わらず水面にいます。九の字型です。

      補足日時:2016/02/18 08:33

A 回答 (2件)

以前に私が回答した時のデメキンでしょうか?



 これはアンモニア中毒症であり、水槽の水の悪化が原因です。何度も疾患、疾病に罹患した個体にはこの時期にはリスクがある。このデメキンの場合は小さい個体であり、以前に回答した時と同じフナ尾のワキンとの飼育の場合ではワキンに虐めを受けて死ぬから「スイサク」からセパレート用の仕切りが販売されているので購入をし、小分けする事で個体に負担を掛けない。これで虐めを防げるし、負担を減らせるので効果がある。

 対策として濾過を泡玉にして酸素を供給し、水を浄化する。濾過材の活性炭、麦飯石等は薬剤を吸収して良性バクテリアを殺し、アンモニアを活動範囲を拡大する事から使用はできないが、泡玉はこれらを含まないから使用はできる。

 グリ-ンFは処方箋が多くあり、ゴールドでないとアンモニアが絡む場合には効果がなく、リキット等では効果がなく、悪化をさせる。細菌は室内飼育では停滞するだけで死なずに残り、室温が5℃以下では早朝、深夜には停滞し、昼になると活動を再開する。殺す場合には水温を32℃まで上昇させて殺すしかなく、冬には個体に負担が多い。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

泡玉は丸い形のエアーを送る物であり、酸素を供給する時に使う物である。

代表的なメーカーはいぶきストーンが有名であり、水の交換時や移動時に使用をする。この場合はゼオライト等による濾過がされないので処方箋の使用はでき、病室用の水槽にも利用は可能である。

 http://ibuki.mite.ne.jp/ibuki_merit.html

 変に塩水に入れると濃度が変わるから普通に薬浴をすると好い。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!