

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アクアセイフ、パフェクトウォーター等に関しては禁忌の個体が多くエビ、カニ以外では古代魚、ライギョ、ナマズ、ウナギ等は処方箋との併用は処刑行為になり、粘膜保護剤を含有しないコントラコロライン等の単独のカルキ抜き剤は処方箋との併用は問題はありません。
塩水浴に関しては塩分濃度が0.4以下である事がポイントであり、処方箋の塩水濃度を合算し、0.7を超すと汽水域の個体以外には何らかの条件が要因になり障害がでます。これに関してはマラカイト、エルバージュ等のジェネリック扱いの処方箋は販売されている薬剤会社で処方内容が異なります。例えばグリーンFは製薬会社で異なりますし、ソリッド(顆粒)、リキッド(液体)でも条件は全て異なりますからマニフェスト(薬の手帳)、副作用が印字されたメモを読まないと駄目です。
私が患畜に対し、生命を護る意味で処方箋の反応期間が悪い場合は期日を設定し、養生期間、再度の処方箋の投与を指導しており、連続投与も回数を決めて指導しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
急ぎです。 半年程前にこの子は...
-
金魚 尾ぐされ病でしょうか?
-
金魚が底に沈んで横たわりえら...
-
金魚の様子が変です
-
どなたかわかりますか? 金魚が...
-
金魚が横たわって沈んでいます ...
-
サワガニが酸欠?
-
密封された容器でも塩素は抜ける?
-
水に溶かしたグリーンFゴール...
-
グリーンFゴールド顆粒が効きま...
-
キャップを閉めたペットボトル...
-
和金の転覆病?くの字で苦しそう
-
金魚水槽を一度塩浴したいので...
-
エルバージュ「使用後、日光の...
-
大きい金魚と同じ水槽で小さい...
-
数年前のカルキ抜き薬は使えま...
-
白メダカの片方の目が黒くて膨...
-
【至急】メチレンブルーの薬浴...
-
金魚の塩水浴について
-
金魚水槽の側面の泡、水の白濁...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家で飼っている魚がお腹から血...
-
急ぎです。 半年程前にこの子は...
-
金魚が底に沈んで横たわりえら...
-
金魚の様子が変です
-
金魚さんの右側にこぶが出来ました
-
金魚が斜めを向いています
-
金魚の尾ぐされ病について 緊急...
-
沈下転覆しているピンポンパー...
-
太って来たらんちゅうについて
-
らんちゅうについて質問です!! ...
-
琉金のエアー食いをやめさせた...
-
再発を繰り返す金魚の転覆病の...
-
金魚のお腹が膨れています。
-
金魚の様子がおかしい 水泡眼の...
-
金魚が転覆病を繰り返します
-
【金魚】コメットの転覆病について
-
金魚の病気について
-
めだかの転覆病?
-
はじめまして。 アカヒレが尾腐...
-
週に1~2回ほど、絶食日させた...
おすすめ情報