dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

アカヒレが尾腐れ病になりました。

同じ水槽にいたコリドラスとは別の小水槽に移動させ、様子を見たのですが、元気がないわけでもなく普段通りに泳いでいます。

はやく治してあげたいのですが、薬を買う店が近くにありません。

薬浴以外に方法はありますか?

教えて下さると嬉しいです!

A 回答 (2件)

金魚等の飼育歴があと数年で50年になるベテランです。



 尾腐病等の腐敗症は細菌が蔓延する事で感染し、拡大します。金魚の専門店がない場合はホームセンターでペットコーナーがあれば処方箋は販売しており、問題ありません。これ等の知識がない店員が多く、回答ができない場合がありますので業者の方の知り合い等がいないと迷う場合もあります。

 塩での応急処置が可能ですが、この場合は荒塩と呼ばれる塩を使用します。家庭用の塩で味塩は調合塩ですから使用はできませんし、ミネラル塩はマグネシューム、カルシューム等が主体であり、個体に負担を掛けますから同様に使用はできません。

 魚類等の処方箋は発癌性が強い処方箋が多く、人には使用できない薬剤もあり、以前は家畜の肥育及び育成に用いていましたが、都道府県に依っては制限があり、現在は観賞魚等の人の口に入らない個体以外には使用はできません。これは日動さん(日本動物薬品)の受講した際に講師の方から聞いた話であり、使用後の手洗い等を怠ると危険を伴いますから大量の購入はできません。

 メダカ、アカヒレが腐敗症になる場合は水質が悪い場合に多く、泡が多く出ている場合は粘膜が剥がれているので水の交換量を増やし、細菌の減少をさせると同時に活性炭、ゼオライト等に吸収させる化学濾過で対応し、金魚の様な糞尿が多い個体は綿を入れて対応する物理濾過との併用でもある程度の効果は期待できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

詳しくかいてあって助かりました!

お礼日時:2016/07/04 11:15

メチレンブルー水溶液で、泳がすのが、いいのですが。

近くになければ、http://shopping.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF …リンク先は、yahooのページです。一番いいところを選んでみてはいかがですか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

参考にさせてらいただきます!

お礼日時:2016/07/04 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!