dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご存じの方(できれば詳しい方)教えてください。

ネット通販の商品が届いたのですが、外の段ボール梱包を突き破りボッコリ穴が開いていました。中身外箱は穴が開いておらず0.1、2ミリのへこみで何とかすみました。
しかも箱の底面側だったので受け取ってから開ける今まで気がつかず、これが上側だったらその場で穴に対して質問ができたのにと後悔しております。

以前佐川に勤めていた人に『商品をボンボン投げて積んでいる』や『ドライバーのいきなりバックレ率が高い』と言うのは聞いたことがあり個人的に信用できないのと、また、別の商品で外装段ボールの角に明らかに落とした跡がありダメージが中までいっていて交換した事がありましたので自分では利用していないのですが、配送業者の指定ができないネット通販の時に困ってしまいます。

佐川急便の配送は通常の商品が通常の状態で届かないのは何か理由があるのでしょうか?

仕分けの時に北斗の拳に出てくるチンピラのイガイガジャケットを着ているか、わざと一定確率で固いものにぶつけてキズを付けているか、無理矢理そういった理由付けをしないと超弩級のクソ過ぎて理解不能です。

「ネット通販利用時の佐川急便」の質問画像

A 回答 (5件)

ネット通販で買い物をしますと、佐川急便で届いた商品に、



「確認お願いします。商品配送途中で荷物の箱に破損しました~至急中身をご確認ください」
みたいな10cm正方形くらいのシールが貼られて、
搬送用の段ボールの角がつぶれて届くことがあります。

スマホとか、ノートPCとかの場合、箱を積み込む時とかに、下の道路に、ドンと落としている
光景も何度か見かけたりしたことがあるので、

私の場合、ヤフオクとかに個人出品した時とかは、はこboonのクロネコを利用しています。

絶対的なものでもないと思うのですが、クロネコとかで送ると安心感があります。

わざと気をつけているということはないような気がします。

昔佐川急便というのは、「佐川に入れば給料メッチャ高い」といわれ、残業なども豊富で
お金を貯めて独立起業する人などに喜ばれた求人先でした。知人はほんとに働きに行きました。

忙しいといえば良いのかもしれません。

昔雑誌の体験談みたいな取材で、佐川急便のドライバーは、懸賞で当たった有名な高額で
売れる商品を見て、抜き取り、「紛失しました」と報告し、ネットで数万円などになる
のでみんな周りの人もやっていた~と書かれたいました。

佐川急便は企業などでたくさんの商品を送る場合などに大口割引で安いのでたくさんの懸賞
などを発送する際によく利用されていました。

残業を含め仕事がたくさんで、たまにおいしそうな荷物を抜き取り、そんな感じで1カ月
50万円とか軽く超える給料が人気だと書いてありました。(これは読んだ話ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

まさに

「確認お願いします。商品配送途中で荷物の箱に破損しま した~至急中身をご確認ください」 みたいな10cm正方形くらいのシールが貼られて、 搬送用の段ボールの角がつぶれて届くことがあります。

↑そうですよね、これぐらいやるべきだと思います

ノートPC地面にドン・・・

そして荷物抜き取ってネットで売りさばくとかは雑誌の記事とは言え、佐川急便ということでフェイクでも信じそうです

多分中には『入社したはいいけどなんか嫌だなぁ』ってまじめにやろうとしてる人も全体の数パーセントいると思いますが、もう会社の体質がそういう雰囲気なんですかね

今まで家に届いた佐川の全荷物中の破損率が異様に高いんで疑問だったんです

これからもパートの傷つけ専門のババァが傷つけ棒みたいなので突っついてると思い込んで無理矢理納得しておきます

お礼日時:2016/02/24 01:16

佐川急便だけじゃないと思いますよ。


どこでもね。

あなたは、手を滑らせたことないのでしょうか?

そんなに大事なものなら、通販なんか利用せず、店で手渡しで買ったほうがいいですよ。
そして、商品の箱に傷が入るのが嫌なら、ネットショップにお願いして、二重三重の梱包をお願いしたらいいのです。

画像の箱の傷。
佐川が、つけたという証拠はあるのでしょうか?
通販会社が、おとしたのかもしれませんよ。

この、質問を、佐川急便の関係者がみたら、名誉毀損で訴えられるかもしれませんよ。

私の言いたいことわかりました?
安価な焼肉食べ放題で「松坂牛」がなくて文句言ってるのと同じことですよ。
安価な送料に、どこまで求めるかですね。
どうしようもない破損があれば、弁償してくれますよ。
そんなに大事な箱だったのなら美術品扱うような、高額商品を運ぶ運送屋に依頼すればいいのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴方の言いたいことが分かりません

新車が納車されるときに途中でガリ傷がついて納車されますか?安い焼肉屋だからと言って明らかに床におっこどした肉が出てきても文句言わないんですか?あり得ないですよね?それと同じです

こっちは高級和牛を求めているわけでもなく特別厳重に丁寧にしろということでもなく、普通に届けばいいのです

もし佐川で傷をつけたなら
→ごめんなさい、中身確認していただいてご不満なら弁償します

もし出荷元で傷をつけたなら
→入荷時に既についていた事を証明します、ご不満であれば出荷元に確認してください

でいいですよね

他人の荷物に段ボール貫通するぐらいの穴開けておいて訴えてくるぐらいなら相当なクソです、まぁ現にクソなんですが

『美術品を扱うような運送屋に依頼すればいいのですよ』と言われましても大元の質問として『運送屋を選べない』と言う所から出発しておりますのでよろしいでしょうか

お礼日時:2016/02/24 00:46

佐川急便の荷扱いの乱暴さは全国的にも有名な事ですね。


それでも企業が使うのは料金による物だと思いますが、余りにも酷い。
箱潰れは日常茶飯時ですし、「天地無用」や逆さまにしない様にする記号も理解出来て居ないみたいです。
佐川が配達してくる箱にシワが入って居て如何にも潰れたと言うのも当たり前。
テレビコマーシャルを見ると『超誇大広告』だねと思います。(笑)
以前佐川に勤めていた人の話を聞いた事が有りますが、遺失物が多いらしいです。
行方不明で何処に行ったのか判らないのではなく、横領じゃないかと言っていました。
何せ中身がノートパソコンが無くなって賠償した事もあるらしいですし。
それに配達時間が余りにもデタラメ。
通常ルートでの配達であれば誤差2~3時間を考えても配達される時間範囲の予想はつきますが、荷物追跡で朝確認時に
「配達に出ました」となってもその日に内に配達されない事も有りますし、19~20時に来る事も有りますから。
クレームを入れるのであれば、地域店では無く本部へ入れた方が良いです。
直ぐに店長が飛んで来ますよ。(笑)
余談ですが、ハローワークの求人情報を見ますと配達ドライバー募集がしょっちゅう出ていますので、会社としてもデタラメなので
辞めていく人も多いのでしょう。
通販で配送を指定できるのであれば、絶対指定しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

朝配達に出てその日のうちに届かないとかちょっとしたコントですね笑

一日中車に積んでおいて一通り回って、夜また倉庫まで持って帰ってくるとは佐川急便のポテンシャルに脱帽です

お礼日時:2016/02/24 00:15

荷物の扱いが雑なんだから、段ボールだとすぐに凹みとか穴があきますよ


荷物を投げているってのは有名だよね・・・
どこのところも同じとか言われていたりしますけども
佐川だと、車自腹で1個いくらでやらせているとか噂があるけどね
佐川って田舎になるとすぐに下請けに回しているけどね
下請けってレベルの格差は激しい

宅急便の会社なんて丁寧な方に分類されますよ
いくら、佐川でもね・・・
パレット単位とかの法人相手の運送業者なら、箱の破れも数%で発生していますけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

確かに破損が発生することはあると思いますが、個人的には発生率が高すぎるような気がします

お礼日時:2016/02/24 00:08

同じく私も佐川は選べるとこであれば絶対選びません。


化粧品の中身が何回も落とした後ぐらい粉々になっていたことがあります。
あと、再配達の電話した時に
夕方5時で他のとこも全部荷物配り終わるんでそれぐらいにしてもらえませんか?
とか意味不明なこと言われたこともあるし対応は基本悪い人しか当たったことないし
なんせ嫌いです。
詳しいわけしではないけど共感したので...
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

それはひどい・・・て言うかろくでもない

そうなんですよ、絶対選びたくないんですよね

お礼日時:2016/02/24 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!