

おもらしてしまいました。
知的障害と発達障害で、作業所(就労移行支援B型)に通っています。
23さい女性です。
昨年の夏頃から作業所に通い始めて、今日までで、3回作業所でおもらししてしまいました。
すべて午後の作業のじかんのときでした。
1回目と2回目のときは、おしっこをがまんしていて、作業の時間が終わったと同時にトイレに駆け込んだら、個室ででてしまいました。
3回目のときは、さむくて、うんちがぱんつにでてしまいました。
1回目、2回目は職員さんにそのまま帰ると言って、3回目は職員さんに言って、作業所に着替えが無かったので、職員さんから生理用ナプキンもらって当てて帰るように言われました。
うんちのほうがでちゃったとき、きれいにするのが大変で、拭いても拭いてもとれないし、うまくできないまま帰りました。
家では、母親には秘密にしてます。自分でお風呂場でぱんつとかあらって、自分で洗濯機まわします。
作業中あまりトイレに行くのが嫌な決まりが自分の中にあって、我慢してしまいます。
うんちのがまんのとき、職員さんから、おしりどうかした?トイレ?って耳元で声をかけられたのに、作業中行きたくないのと、がまんしてるのを知られるのが恥ずかしく感じて、首を横にふってしまいました。
どうしたら、作業中もがまんできるでしょうか。
またもらしてしまったらと思うと、こわいです。
No.4
- 回答日時:
休憩の時に毎回トイレに行って、作業中もトイレの時間を決めておいてはどうでしょうか?
何時間働いておられるのかわかりませんが、例えば
午前8時半の仕事スタート前にトイレ
午前10時頃作業中にトイレ
午後12時半お昼休憩にトイレ
午後3時頃作業中にトイレ
午後5時仕事終わってからトイレ
自分の中でトイレに行く時間を決めて、何も出なくても行くようにするといいです。
作業中にトイレに行くのになれてきたら、突然の便意が来ても焦らずトイレに行けるようになるのではないでしょうか。
仕事が10時に始まります。
12時までずっと作業なので、10時のスタート前には必ずトイレに行くようにしたいです。
午後は1時半から、4時半まで、作業がずっと続きます。作業中でも、行く決まりとか、自分のなかで作るようにしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕は、48歳無職のニートです。 ...
-
同棲してる彼女や奥さん居ても...
-
膀胱炎になりました。 去年から...
-
駅で男子トイレの小便器が丸見...
-
トイレが近いので、仕事探し悩...
-
トイレの時間が長いと怒られま...
-
合宿中のムダ毛処理
-
ダイエット目的で今流行ってい...
-
潔癖症を治したいです
-
渋滞で我慢が限界なのに寄って...
-
トイレホールのある、ボディス...
-
中学生~大学生で、トイレを流...
-
講義中にお漏らし
-
衛生面について
-
ゴミの処理(尿ペットボトル)親...
-
29歳です。夜中に夢の中でトイ...
-
【大至急】新年度になったので...
-
人前でうんこができない
-
彼氏と一緒に2日間以上居るのが...
-
抜歯中や治療中にトイレに行き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕は、48歳無職のニートです。 ...
-
同棲してる彼女や奥さん居ても...
-
膀胱炎になりました。 去年から...
-
講義中にお漏らし
-
日焼け止め、どこで塗り直せば...
-
トイレが近いので、仕事探し悩...
-
女装はバレる?
-
便器の中に赤いミミズが
-
大学でお漏らし
-
彼女のトイレ我慢
-
衛生面について
-
♀和式トイレで尿がまっすぐでき...
-
男性で我慢できないほどの尿意...
-
渋滞で我慢が限界なのに寄って...
-
過食嘔吐のためマンションのト...
-
駅で男子トイレの小便器が丸見...
-
修学旅行中にトイレを我慢する...
-
トイレホールのある、ボディス...
-
お泊りでのうんこどうしてる?
-
修学旅行でウンコが恥ずかしい
おすすめ情報
本当に愛の手帳を持ってます。
心身障害者福祉手当も、国から補助をもらっています。
知的障害で医者になる人だって、大学に行く人だって、います。
うんちがでてしまったときは少しパニックみたいなのになって、泣いてしまいました
もうでちゃいそう…ってなったとき、がまんするのがすごくすごく泣きそうになるくらい、辛いです。
体をゆらゆらしてもすごく辛くなってしまうときがあって、おもわずうーって声がでてしまいそうになります。どうしたらなるべく楽に気楽に我慢できるか知りたいです。
作業中でもなるべく行きたいけど、恥ずかしいのとどうしても気持ちがすごく行くのが嫌になってしまいます。
でもみなさんの回答をよんで、やっぱり作業中に行くこと大切なんだなって思いました。
作業も、集中できなくなるし、なるべくがまんしないようにしたいです。