アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

できましたら獣医様、獣医療経験者様のご意見を頂きたいと思っております。

先日原因不明の体調悪化により結果的に愛猫を死なせてしまいました。

雌猫、9歳、里親の会から生後3ヶ月で譲り受け、尻尾に変形あり、避妊済み、生後4~5年ワクチン継続、ワクチンは接種後体調を崩すことが良くあり、完全室内飼いだったので、体の負担を考え以後行っていませんでした。過去病気らしい病気は一度もかかっておりません。

朝いつもと違う軟便をした後少し元気が無くなり、その日一日水もえさも口にしませんでした。
もともと食が細かったのもあり、少し心配しながらも翌日まで様子を見ることにしました。
2日目の朝も水もfoodも口にしていないことを確認し、午後になってさすがに心配になり
スープを指に付けてなめさせたりスポイトで口周りを湿らせたりしながら、今考え直せばあろうことか2日目も様子見という選択をしてしまいました。このあたりで気になったのは呼吸が浅く早めだったことです。里親募集で譲り受けた時から呼吸早めだな、とは感じていたのですが、更に早まっていた感じです。
脱水症状を心配した私は3日目を向かえ、朝一番で獣医に駆け込み、状況を話し、先生の判断を待ちました。まず年齢を聞かれ、9歳ですと応えたところ、あ~腎臓(うる覚えで肝臓っだったかもしれません)ですね。と言いまず血液検査をすることになり、結果は脱水症状を示す数値意外はすべて正常、発熱も無し(むしろ低め)点滴をして様子を見ましょうということになりました。呼吸の早さについては脱水が元でそうなることもありますから。と言うことでした。皮下点滴を行い、チューブの途中から2種類の液状薬剤を投与しているのを確認いたしました。翌日も点滴をしましょうということで獣医を後にしました。点滴の成分、添加薬剤の名称は未確認です。

自宅に帰り、処置後2時間くらいでしょうか。突然の嘔吐(食べていないので液状のものだけ)と同時に失禁(ビタミン剤のような強いにおい)、それを境に口からは泡を含んだ大量の唾液が出続け、あわてて獣医に電話したところ「移動で疲れたんだと思います。胃の中の荒れもあるかもしれません」引き続き様子を見てください。
と言われ、ここでまた言われるがままに様子をみる選択をしてしまいました。ここでお昼の13時前後だったと記憶しています。
20時を過ぎても唾液は出続け、口を開けて呼吸、さらさらした唾液がポタポタしたたる状況になり、これは絶対容態が悪化していると確信しその夜対応してくれる獣医を電話で探しまくりやっと1件見つかりました。
対応してくれた医師に事情を説明したところ、まずはレントゲンを撮りましょうということで出た撮影結果、胸部骨格の大きな異常があり(先生いわく生まれつき)人間で言うみぞおちの部分が大きく内部に向かってめり込んでおり肺のスペースが極端に小さく、通常写っている周辺の臓器が本来の位置に無いとおっしゃいました。
ここでやっと今までの行動のつじつまが合った気がしました。食べたものをよくすぐに吐き出してしまう、入浴(シャワー)、ちょっとした運動、暑い夏場での異常な過呼吸がありました。

写っている白い影も水なのか臓器なのか殆ど判断つかないといわれました。ただ、圧迫された肺の画像からおそらくこの状態で点滴をしたら負担になるのでは、またちょっとの疾患が即命に関わることになりやすいはずというコメントが出ました。症状自体はいわゆる風邪のようなものでウイルス性か何かかもしれないが抗生物質を打って様子をみて回復にかけるしかないという判断でした。
私の心配した脱水症状ですが、無理やり摂らせてもおそらく処理できないということで点滴の類いの処置はありませんでした。

2回目の抗生物質を打つ予定を約1日半後ということでお話を聞き、帰宅後夜はずっと添い寝で上半身を少し高くする姿勢をとらせ、様子を見ながら翌日丸一日待って効果が出始めるのを期待していました。しかしよだれは止まらず、呼吸も苦しそうでそのまま夜を迎えました。ところが夜24時ころ次第に呼吸が穏やかになって体制を変えなければよだれも止まる状態になりました。
これを薬剤が効き始めたのだと思い込み、少し気が楽になり、あとは翌朝もう一度抗生剤の処置をすればさらに回復するものと期待し、朝の4時頃静かにしているのを確認(穏やかに鼻で呼吸)して隣で寝てしまいました。それから数十分後でしょうか、寝ぼけ眼でずっと伸ばしきっていた体制を少し丸めて頭の位置も自然な位置にあるのをチラッと確認し、あ、楽になったのかもしれない・・と勝手に判断しまたそのまま寝落ちてしまいました。
朝6時ごろはっと目を覚まし体制が全く変わっていないのを確認、瞬時に嫌な予感がして慌てて触って確認したところすでに冷たくなっておりました。

体調を崩してから4~5日間妻と一緒に翻弄しながら走り回り、ずーっと苦しい思いをさせたまま結果死なせることになってしまいました。

振り返ってみればアレが苦しさなどのサインだったのではと思える節がいく度もあり、知識不足や間違った対応ばかりでなかったかと物凄く自分たちを責めています。
まずは症状を和らげる処置優先のような形になり、もっともっと精密な検査が必要だったのか、それはどの段階で必要だったのか、もっと早い段階で食い下がってみてもらうべきだったのか(これが一番大きかったかもです)今となっては正確な死因や病名もわからず・・です。

いまとても小さな骨壷に納まっています。完全にわが子同然で生活の中心でした。2人きりで静かになってしまった部屋で2人で泣き続けています。

長文申し訳ございません。なるべく経緯を書いたほうが伝わりやすいと思いました。

有識者の方から見て明らかに重大な行動ミス、もしくは死に至った決定的な要素と思える部分はどこにありますでしょうか?

ご意見頂けましたら幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 質問の趣旨は気持ちの整理といつかまた迎え入れるかもしれない家族のためにアドバイスとして伺っておきたいためです。

    冒頭を訂正します。獣医療関係者の方以外は絶対に書き込まないでください。

      補足日時:2016/02/20 19:17

A 回答 (2件)

獣医師ではありません。

誠にすいません。
ただ、あなたも、獣医師を指定したいのなら、公共のオープンな掲示板で聞かないことです。早々に締め切りにして下さい。
どうしても知りたいのなら 下記で検索してみて下さい(獣医師が答えてくれます)

「医療相談だにゃん」

私もねこを、飼っています。3年前に糖尿病を患ってしまいました。今でも、私の飼い方が間違っていたのかなと思う時が
あります。ありきたりですが、後悔しても仕方がありません。
ただ、素人の私が感じたのですが、信頼できるかかりつけの病院にかかっていなかったからではないですか?
かかりつけの病院があれば、異変があったときに電話できたはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。削除して専門のところに問い合わせてみることにいたします。

お礼日時:2016/02/21 09:32

医者でもなんでもないけど。

原因を知ったからってなんだっていうの?知れば生き返るの?
寿命だったんだよ。
お疲れさま、ありがとう、って送ってあげようよ。それだけでしょ。

人間だってなんだって自分の体の中で対抗できなくなり病気で死んでいくのは自然なんだよ。
医者、医療は少しだけ寿命のばせる可能性があるだけ。かかわってくれた方々には感謝しかないと思うよ?

いままでありがとうって、猫にも他関係者にも感謝しようよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!