
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
えさをやったりすれば、覚えて顔を出すようになると思います。
そういうのを「なついた」と言うのでしたら
爬虫類も人になつくでしょう。
爬虫類というのは、卵から孵ったとき、そばにお母さんがついていて
かわいがったりして育てるわけではありませんね。
ですから、愛撫されるという認識がないんだそうです。
よく蛇をかわいがってなでたりしている人がいますね。
蛇の立場からするとありがた迷惑で、うれしくも何ともないんだそうですよ。
人間の感覚を爬虫類に押し付けないように、という記事を以前読んだことがあります。
なるほどのご回答ありがとうございます。
例えば、生まれた直後に世話するよう何世代も何世代も
実施すると、脳がそれなりに発達しますかね、と思い
をはせてしましました。
No.3
- 回答日時:
なつきません。
動物園のワニの飼育係の話しで
「何が悲しいって毎朝ちゃんとエサをあげて、掃除して世話しているのに、こいつらいまだに俺のことをエサだと思って襲いかかろうとするんですよ」というのを聞いたことがあります。
それとは別のエッセイでワニを飼っている男性が
「何かで俺が倒れたらこいつ等俺を食うんだろうな」というも読んだことあります。
は虫類は大好きですが、「餌付けして慣れる」というたぐいの生き物ではないです。
なるほどのご回答ありがとうございます。
確かに動物園職員が飼育している動物に危害を加えられる
ニュースがたまーにあることを思い出しました。
爬虫類はなつかないのですねぇ。残念です。
No.2
- 回答日時:
なつく?かどうかは、分かりませんが、
私も、部屋の窓の網戸の外にヤモリがよくへばりついてました。(白い腹をこっちに向けて)
(餌の虫を捕獲しようと、待ち構えてるようです。)
私も、最初はあまり好きではなかったですが、見てるうちに、「今晩も出てきた」と思うようになりました。
何か、いとおしい存在になりなすね。
そして、何か守り神みたいに思うようになったり、
友達が現れたみたいな感覚になったり、不思議な感覚です。
(きっと、自分に寂しさがあるからなのでしょうかね?。)
一昨年、去年と2年続けて出てきましたが、(夏場しか現れませんが)でも、今年はまだ出てきません。
(もう今年は出てこないのかも…、出てこないと寂しいもんです。)
去年は外壁の補修工事をしても、いなくならずに、いたのに、もうどっか行ってしまったのかも…。残念です。
共感できるご回答ありがとうございます。
実はここ2~3日姿を見ていません。
嫁がヤモリに私の名前を既に付けていて、「xxxが今日もいないよ」と報告する次第で、
夫婦で心配している状態です (^-^;;;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 家のヤモリは健康上対策した方が良いか? 1 2022/12/31 11:39
- 爬虫類・両生類・昆虫 ヤモリがいました。種類はわかりません。 えさは、生き虫ということですので、高齢者の私には対応ができま 4 2023/01/16 21:07
- その他(暮らし・生活・行事) 夜になると2階のトイレの小さい換気扇から動物?みたいなのが居る気配がします。 トイレの換気扇は普段止 5 2022/09/15 02:01
- 爬虫類・両生類・昆虫 飼っていたヤモリが脱走しました。 部屋の中にはいて、時々姿を見かけるのですが自分が少し動いただけで素 3 2022/09/18 20:38
- その他(悩み相談・人生相談) 生きる知恵とは、人生をよくするためにどのようなことを意識していますか。 6 2023/03/26 20:17
- その他(悩み相談・人生相談) 人生の見通しが甘い、報われない努力を常に続けているよう、幸せは訪れない 4 2023/06/10 18:52
- 生物学 恐竜の末裔 2 2022/11/29 22:17
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
- 爬虫類・両生類・昆虫 私の大切なペットを気持ち悪いと言う祖母。 3 2022/05/10 00:01
- 虫除け・害虫駆除 新居の害虫駆除について まもなく引越しをするので新居にゴキブリの駆除剤(バルサンなど)を炊きたいと思 3 2023/05/19 01:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
爬虫類紫外線ライトについて
-
アースレッドを焚くと両生類は...
-
蛙にならないおたまじゃくし?
-
庭にカエルが・・これは冬眠し...
-
カエル退治について
-
運転しいてして横断する蛇をひ...
-
爬虫類・両生類を飼育している...
-
マンションの5階にカエルが入っ...
-
浴室においてクレ556の臭いが充...
-
かえる撃退法、教えてください。
-
夢をみました
-
カエルの面白情報
-
もしペット不可の賃貸アパート...
-
カエルが毎晩風呂場に出る
-
がまがえるを退治したいのです...
-
なぜ、カエルはカブトムシは食...
-
2階ベランダのカエルに困ってます
-
ペットショップで小動物は年齢...
-
コンゴツメガエル(ヒメツメガ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かえる撃退法、教えてください。
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
池に蛙が住み着いて困っています
-
カエル退治について
-
浴室においてクレ556の臭いが充...
-
今日おはようございます。 今日...
-
ベランダにふんがあるんですが...
-
おたまじゃくしの餌は、毎日ご...
-
運転しいてして横断する蛇をひ...
-
カエルの面白情報
-
庭にカエルが・・これは冬眠し...
-
珪藻土を調理して食べたら。
-
カエルの退治法
-
コンゴツメガエル(ヒメツメガ...
-
カエルが毎晩風呂場に出る
-
2階ベランダのカエルに困ってます
-
蛙化現象が出てしまう方との復...
-
急ぎです!トカゲがご飯を食べ...
-
ペットショップで小動物は年齢...
-
がまがえるを退治したいのです...
おすすめ情報