「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

道端で拾ったトカゲを飼っています
ニホントカゲです
トカゲはもとの場所に返してあげた方がいい
という考えが間違っているとこのごろ分かり
ニホントカゲを飼いました(幼体)
飼い始めたはいいものの
ぜんぜん餌を食べません
今トカゲは
水槽のなか(土はひいてあります)で
水のみ場も日陰もライトもあります
ゆういつないのは紫外線ライトです
今日買います

昨日コウロギを買ってみたのですが食べず
コウロギ嫌いなのかな?と思い 
ミミズを捕まえ、あげてみたが
いまだ食べず 
このままでは死んでしまいますか? 
いまのところ土掘ったり
暴れまわる元気はあるのですが。 
元々野性ですから
そんな弱くないですかね
それとどうすれば餌を食べてくれますか?
回答お願いします!

A 回答 (3件)

先だっての回答をしたものです。


まだ食べませんか...
たとえばカエルなんかだと、大人のカエルで
10-2週間くらいが食べない限界と聞いたことがありますが、
幼体だともう少しスパンが短いでしょうしね。
いれている入れ物に、温度計などをつけてみて、
(100円ショップにもありますし、また爬虫類用のきちんとしたのもあります)

別の質問サイトの質問回答ですが、
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
こちらではホットスポットをすすめています。
日向ぼっこをするばあい確かにスポットがあったほうがいいかも。
全体的に気温が低い場合は、シート用のサーモスタットが付いた
両生類、爬虫類などに使えるヒーターなども売られています。
(こちらはケースの外側の下に敷いたりするもので、
ほんのりあたたまる、という感じです)

野生ではあるんですが、ニホントカゲはものすごく初心者向けという
わけでもないみたいですし、幼体だとより難易度が上がる生き物ではありますので、
暴れている=元気というわけではないかもしれません。
ストレスがかかって暴れているのかもしれませんし。
ニホントカゲは性質的に神経質な場合が多いので、
落ち着かないと餌を食べないかも。
なので前の質問回答のところにかいたシェルターや植物など、
隠れられて落ち着ける環境も、より追求してみてください。

昆虫は、頭よりかなり小さめのものを選ばれたでしょうか?
あとはちょっと残酷ではあるんですが、コオロギなどはあまりに
元気すぎる場合は後ろ足を少しカットして動きを制限し、
食べやすくするという手もあります。

だいたい、両生類爬虫類の場合、大きさや種類などにもよりますが、
週に2,3度の食事(2,3日に一度)くらいでいいのが多いです。
    • good
    • 2

小型の昆虫類・小型のクモなど節足動物・ミミズやカタツムリ(生まれたての稚貝に限る)など生たままで週二回程度与える。


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
    • good
    • 0

おそらく、体温が下がっている事が原因だと思います。



爬虫類は変温動物と言って、太陽の熱で体を温める事で活動スイッチが入ります。

食事に関しても、体温が上がって体が正常に機能しだしてから
食欲が出てくる生き物です。

人間の場合は、自分の体内で熱を作り、その熱を一定に保つ事が出来る生き物なので、
時間が経てばお腹も空くのですが、爬虫類の場合は、体温が上がらないと
すべての機能が低下したままとなる生き物なので、
爬虫類にとって一番大切なのは体温調整&温度管理だという事を覚えておいてください。

幼体であれば成体よりも弱く、管理しにくいと思われるので、
色々と勉強して正しい飼育を試みないと弱って死んでしまう可能性もあると言えます。

食事も摂らずに元気・・・(激しく動いている)というのであれば、
人間と同じで弱って行く事に繋がります。

元気なのではなく、最後の力を振り絞って・・・という可能性もあるので
見た目だけで判断するのは危険と言えます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報