重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

直属の上司(次期社長)とのメールのやり取りの際に、さらに上の上司(社長)のアドレスをCCつけてやりとりをする場合が
よくあるのですが、それは、ビジネス上は一般的なことなのでしょうか?

報告の代わりという意味では理解できますが、
「○○の件どうなりましたか?」や
ミスや怒られるような内容等でも
CCをつけられてメールが来ると、
ストレスを感じてしまいます。

前職ではこのようなやりとりをしていなかったので、
違和感があります。

考えすぎでしょうか?

A 回答 (3件)

会社や組織には、「 Report to 」という考え方があります。


誰が、誰に報告するか。

通常、上司より上には、その上司に「 Report to 」の責任があります。上には、知っていてもいなくとも「監督責任」があるので、下から Report されていなければ足元をすくわれた形になりますから。
ですから、あなたから上司にメールするときに、さらにその上にもCCするのは、あくまで上司の指示があったときに限定するのが普通です。

逆に、上司があなた宛てにメールするときに、その上にもCCを送るのは、上司の意図があるからで、「このとおりきちんと指導していますよ」とPRしたいとか、あなた宛ての情報をその上にも共有させたいという場合です。ひょっとすると、あなたの仕事ぶりを上にもアピールしたいのかもしれません。その意図は上司のみが知るところであり、必要なら「何故CCを上に送るのか」と直接聞いてみてもよいと思います(あなたからの返信メールを、そのまま上へもCCすべきかの確認も兼ねて)。
もし、意図なくやっているとしたら、業務の無駄ですから。(無駄なメールを読ませることで社長の貴重な時間を浪費させている、社長に外乱を与えている、という意味で)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。

恥ずかしながら、Report to という言葉を初めて聞きました。

上司の事をもう少し理解しながら、仕事をしていこう思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/24 19:23

> ビジネス上は一般的なことなのでしょうか?



まあ一般的とは思います。

全くの無関係者にCCでメールを送れば、送信者がアホと思われますが、関係者であれば、「どの程度までの関係者までが妥当か?」などと言う定義はないでしょう。
また、特に社長は、社内の全ての出来事の関係者だし、次期社長の立場なら、社長にCCメールを入れても、僭越や不敬にも当たりません。

更に一般的かどうかは別としても、メールは宛先やCC,BCCの選択に関しては、そもそも送信者側の判断に一任されています。
すなわち、機能面からも、「メールは送信者側の任意性が高いツール」であることは、疑う余地はないです。


> 考えすぎでしょうか?

考えすぎと言うよりは、考え方が違うと言うか・・。
あるいは、まだ考えが足りないのではないでしょうか?

たとえば、係長くらいが「ミスや怒られるような内容」を、社長にまでCCメールするなら、かなり大事件化するので、ストレスを感じるのはわかりますよ。
またこの場合は、係長の「やりすぎ」で、一般的とは言えないでしょう。
係長や部課長までなら、部署レベルの問題なので、まだゴールまでは距離がありますが、それが一気に会社レベルの問題と化すわけだから。

しかし、次期社長となりますと、全く話は違います。
次期社長からそう言うメールを受ける時点で、既に充分な大事件であり、もう会社レベルの問題なのですよ・・。
それに「CC社長」が加わったとしても、「会社レベルの問題」が、「完全に会社レベルの問題」になっただけで、事態はそれほど悪化しませんから、追加でストレスを感じる必要もないと思いますが。

次期社長から「ミスや怒られるような内容」がメールで送られてきた事実だけでも、充分過ぎるくらい深刻な事態と受け止めれば、追加でストレスを感じられる、余裕がある状態ではないと言うべきか・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細やかなご返答ありがとうございます。

考えが足りないのかもしれません。

もっと深く広く、考えながら日々仕事をしていきたいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/24 19:50

次期社長が逐一状況を現社長に知らせたくてしているか、現社長からそうしろと命じられてしているのでしょう。


風通しがよいと考えればよいように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

ある意味では、風通しの良い会社だと思います。

いい方に考えて、仕事していきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/24 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!