電子書籍の厳選無料作品が豊富!

上手く説明できるか自信がないので、わかりにくかったらすみません。
今まで考えてみたことも無かったのですが、イラレでイラストを描いていて塗りをグレーにしたとき、カラーパレットから好みのグレー色を選らんで着色します。
それを自宅のプリンターで印刷するとき、プリンターには「白」インクというものは無いので、
黒インクの量でグレーを作っているのでしょうか?

というのも、先日A2サイズに印刷したくて初めてネットで印刷屋にそのイラストを入稿しました。
画像ファイルを入稿する際にPDF形式にすることになっていて、PDFにする詳しいやり方が書いてありその通りにPDF形式にしたつもりです。
そして仕上がって来たポスターは、グレーの部分が黒インクを薄めた感じで背景色が見えてしまい、
失敗作となってしまいました。
どうしてなのか分からず、電話で聞いてみようとも思ったのですが、
ファイルを送った際にコメント欄に「おかしなところがあったらお知らせください」と書いたにも関わらずそのまま印刷して送られてきたこと、
(そのグレーの部分は誰が見ても背景が映りこんでいることはおかしい)
どうせ私の知識が甘いせいなんだろうし、専門用語を言われて説明されても多分理解できないこと。で
泣き寝入りしましたが、自宅のプリンターで印刷してもそのような仕上がりにはなりません。

何が間違っていたのか?グレーを印刷するとき、どうして自宅のプリンターは背景が映りこむことなくグレー色になって、印刷屋に頼んだら背景が映りこんだのか?
知識のない素人にもわかりやすく教えてください。
今後気を付けてまた入稿してみたいと思います。

画像を添付します。上のグレーはカラーパレットから選んだグレーで、
下のグレーのような(ここでは不透明度50%にしました)状態で仕上がってきました。
よろしくお願いします。

「イラレで描いたイラストの印刷について」の質問画像

A 回答 (3件)

印刷上、黒のインクは「ノセ」と「ヌキ」の設定があるんです。



イメージとしては、
あなたの図版を前提に考えますと、
赤い帯を印刷したあとに、黒いインクを上から塗るのがノセ。
黒いインクが乗ることを前提に赤い帯は黒いインクの箇所を避けて印刷し、
空いた箇所に黒いインクを塗るのがヌキ、です。

イラストレータ上では
ノセは「オーバープリント」のチェックボックスをオン、
ヌキは「オーバープリント」のチェックボックスをオフ、で表現されます。

結論的には、あなたのデータの黒い部分の設定において、
オーバープリントのチェックボックスがオンになっていたのでしょう。
いわば、赤いインクの上にそのまま黒いインクを塗る設定だったので、透けて見えるのです。

イラストレータのバージョンがわかりませんが、
ともあれ「属性」ダイアログを出してみてください。
線にオーバープリント、
塗りにオーバープリント、
というチェックボックスがあるはずです。

現状の透けちゃう黒のオブジェクトを選択すると、
おそらく塗りにオーバープリント、のチェックボックスがオンになっているのではないでしょうか。
透けたようにしたくないなら、
そのチェックボックスを解除してください。

ちなみに家庭用のプリンタはオーバープリントの概念がないので、
ヌキとノセが表現されません。
全部ヌキであるかのように見えるはずです。
印刷カンプと一緒に入稿していたら、
いい印刷所でしたら、
「この箇所、オーバープリントになっていますけど大丈夫ですか?」って聞いてくるんですが、
そういう印刷所ばかりではないですしね。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすく教えていただきありがとうございました。なるほど!と思ったものの・・・データを見てみたのですが「属性」の「塗りにオーバープリント」にチェックは入っていないのですよね・・・。
きっと私の調べ方がおかしいのだと思います。今回初めてのことで、「特色」やら「オーバープリント」やらをもっと勉強しなければと思いました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/25 13:25

オーバープリントの解説は書かれていますので・・・


   
> おかしなところがあったらお知らせください
ネットプリントの場合「データーとして何かある場合」以外はそれが正しいデーターだと判断されます。
例えばテキストのアウトラインが取ってない、画像にRGBのものが使われているなど。
それ以外のデーターチェックはありません。
ネットプリントは値段が安いため、データーとしておかしな所がなければそのまま印刷します。
     
町の印刷屋さんでは、その辺はフォローしてくれると思いますが(実際は知りません)その分値段が高いのです。
余り自信がないのであれば町の印刷屋さんに出しましょう。何度も出していればあなたの習熟度も判って来ておかしな所は必ずフォローしてくれると思います。
(但し間違いなくネットプリントの倍以上にはなります)
    
私は何年か前カレンダーを作成したのですが、日付部分が1年前のカレンダーを作ってしまいました。
通常の印刷屋さんであれば注意してくれると思いますが、ネットプリントでは「データーの通り印刷」します。
幸い100部(A2ペラ)だったのでよかったのですが、すべて廃棄しました。ちょっぴり苦い思い出です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。ネットってどうしてこんなに安く印刷してくれるのだろう?と。でも、基本的な事も知らない素人が相談するのも気が引けて、一通り注意書きを読んだつもりで「えいや!」と入稿してみましたが、やっぱり駄目でしたね・・・(苦笑)
100部全て廃棄・・・辛いです(´;ω;`)
私はたった一枚でしたが、かなり凹みました・・・
住んでいるところが田舎のため、近くに印刷屋も無いのでもっと勉強して再度チャレンジしてみます!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/25 13:32

印刷では通常CMYK以外のカラーは使わない事が基本になります。


ところがIllustratorのカラーパレットには実は特色扱いになってしまうカラー(スポットカラー)が入っているので、PDF化した際にIllustratorの側が勝手にオーバープリントを付加してしまいご質問の様な問題がよく発生します。

ですので問題点は
>カラーパレットから好みのグレー色を選らんで着色します。
の点です。

印刷所の方は渡されたPDFの設定通りに出力しているので「おかしなところがあったらお知らせください」と書かれていても「問題点が無いので連絡も無い」と言う事になるのです。

色の扱いに関しての詳細については以下のページが解りやすいでしょう。
http://www.nik-prt.co.jp/tech/dtp/spot-transpare …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで自宅のプリンターでしか印刷したことが無かったので、「特色」という言葉はなんとなく聞いたことはあったものの、何も困ったことが無かったのでイラストを描く前にCMYKに設定することぐらいしか意識したことがありませんでした。教えてくださったページを読んでまだまだ知識が必要と感じました。もっと勉強しようと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/25 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!